19018
広原小学校で租税教室を開催
6月7日加美町立広原小学校の6年生15名を対象に、租税教室を開催した。青年部会の役員がパワーポイントを使って、身近なところで使われている税金やその仕組みを解説し、もし税金が無くなってしまったらどうなるのか、アニメのDVDを上映した。児童達は税金が学校生活や身のまわりでとても大切なものだということを理解したようだった。レプリカの1億円を実際に手にし、その重さに歓声を上げていた。
6月 9日(金) 08:43
『西古川小中学校で租税教室を開催』
 5月29日大崎市立西古川小中学校の6年生40名を対象に、租税教室を開催した。青年部会の役員がパワーポイントを使って、身近なところで使われている税金やその仕組みを解説し、もし税金が無くなってしまったらどうなるのかアニメのDVDを上映した。児童達は、税金が学校生活や身の回りでとても大切なものだということを理解したようだった。
青年部会 5月30日(火) 09:07
法人決算説明会
4月18日大崎合同庁舎大会議室において、大崎法人会と古川税務署の共催で「法人決算説明会」を開催した。説明では「法人税法等の基礎及び決算の留意事項」と10月1日より導入される「消費税のインボイス方式及び追加された支援措置」等について古川税務署法人課税第一部門の担当官から詳しく説明され、受講者は熱心に聞き入っていた。
 また、インボイス制度に関する相談にも担当官が対応した。
4月19日(水) 09:05
福祉施設に寄付活動
社会貢献委員会では、県内の障がい者福祉施設に募集し、審査を経て、今年度は4施設に施設活性化助成金を交付した。

・仙台もぐらの家 ステンレス調理台
・葵〜あおい〜(田尻) 業務用2槽シンク
・くもりのち晴れ(古川) 作務衣20着
・古川支援学校PTA バッチグー大作戦ポスター

写真は交付した作務衣を着て作業するくもりのち晴れの利用者さんです。
4月 5日(水) 16:12
タオル寄贈
 3月30日女性部会の社会貢献活動で収集した、未使用タオルを社会福祉法人大崎市社会福祉協議会に寄贈した。
 部会員をはじめ、会員企業、一般の方にご協力を頂き272枚集まった。
 大崎市社会福祉協議会を通じて大崎市・加美町・色麻町・美里町・涌谷町の大崎管内の福祉施設等へ寄贈する。
女性部会 3月30日(木) 13:51
新入社員セミナー
3月28日・29日の2日間に亘り、古川商工会議所・ユーザ協会宮城支部・大崎法人会の3団体が共催して、新入社員セミナーを開催した。講師のホライズンコンサルティンググループ(株)代表で経営コンサルタントの庄司和弘氏が、シゴトの取組み意識や対人折衝力を身に着けるための基礎を中心に解かりやすく解説した。また、マナー講師の植野のり子氏は、いろいろな場面を想定しての電話応対マナーや名刺交換など実戦形式で研修を行い、受講者が懸命にメモを取っていた。
研修委員会 3月30日(木) 09:44
障がい者福祉施設 商品販売会の実施
2月25日(土)にイオン古川店にて、障がい者福祉施設で生産・製作している商品の販売会を実施した。すずかけの里(田尻)、ぱん工房豆豆(岩出山)、ほっとファーム美里(美里町)、はぴかむ(仙台市)の4施設が参加した。イベントの少ない時期でもあり、対面販売の機会が減っている中、利用者さんも参加し貴重な販売の機会となったようだ。
2月27日(月) 09:27
元刑事の社労士が教える!『経営者が知るべきハラスメント対策』
 2月16日古川のグランド平成において、厚生員会とAIG損保の共催で、元刑事の社労士が教える!『経営者が知るべきハラスメント対策』が開催された。元神奈川県警の刑事で異色の社労士として活躍される、講師の惠島美王子氏は、パワハラは優越性で、セクハラ・マタハラ・ケアハラは価値観でおこり、コミュニケーション不足から一方的言動がトラブルとなる。命を落とした現場に刑事として立ち会った事例なども挙げながら、命の大切さを分かりやすく解説、受講者は熱心に聞き入っていた。
2月16日(木) 16:11
青年部会「第21回うめぇがすと鍋まつりin加美」に出店
2月11日、加美町で行われた「第21回 うめぇがすと鍋つりin加美」に青年部会が出店した。地元食材を使って作るしょうゆベースのべこ鍋は、毎回行列のできる鍋としてすっかり定着。3年ぶりの開催だったが、今年も400杯が完売した。売上金は諸経費を差し引き、福祉施設への運営資金として、機関協議・決定を経て交付されることとなります。
2月14日(火) 11:19
『新春企業交流会を開催』
 2月3日市内アインパルラ浦島において、カルフォルニア州弁護士/タレントのケント・ギルバート氏を講師に迎え「国際社会における日本の役割」と題し、新春記念講演会を開催した。ケント氏は、東日本大震災や熊本地震を上げ、自然災害の中で暴挙や略奪が起きず被災者たちが辛抱強く心優しく振舞ったことは、世界中を驚かせたと紹介。教育改革・日本国憲法の平和の定義や平和ボケとは?を参加者に質問しながら、現在の平和が永遠に続くと勘違いをしている人、現在日本は平和ボケではないかと様々な視点から、現状を照らしつつ参加者に語り掛けながら、講演された。
2月 7日(火) 15:41
『大崎市長と大崎市議会議長に法人会が要望活動
 12月16日大崎市本庁舎市長応接室で、伊藤大崎市長と関大崎市議会議長への法人会が税に関する要望書を提出した。要望書は、大崎法人会の税制委員会が検討し集約した7項目のほか、宮城県法人会連合会・全国法人会総連合でまとめた各項目に分かれており、要望を受けた伊藤市長も現在の進捗や取り組みに関して経緯と要望への謝意を述べ、内容を精査検証し、従来通りに書面にて事務年度内に回答することを申し述べた。
12月16日(金) 15:32
『新設法人説明会』
 12月15日古川税務署会議室において、新設法人を対象に、大崎法人会と古川税務署の共催による説明会を開催した。講師の古川税務署法人課税第一部門の担当官が「法人税」「源泉所得税」「消費税」に関して、法人会が用意した冊子をもとに、わかりやすく解説し、受講者には説明会終了後、相談も行った。
12月15日(木) 16:12



1 2 3 4 5 6 7 8 9