109993

Back

胃腸風邪 りん 2008年12月13日(土)
以前に息子の軟便について質問させていただいたものです。
今回も息子(2歳3ヶ月)の胃腸風邪についてお尋ねします。
今月の6(木)の夜から私達夫婦が胃腸の不調を感じ、翌7(金)に内科を受診しました。それまで元気だった息子がお昼頃に大量嘔吐。病院の診療時間を過ぎていたのでひとまずお昼寝をさせて、夕方かかりつけの小児科に受診しました。(お昼寝後も胃液をもどす)吐き気止めの座薬を入れてもらい、指示されたように少し胃を休ませてから水分補給をしました。夜中に少しだけ吐いたようですが、嘔吐はその3回で終わりました。
翌6(土)は少し元気はないものの、朝食はパンのお代りを欲しがったりする位でしたし、水分も取れていたので家で様子をみていました。
そして7(日)朝からグッタリと元気がなく、抱くと眠ってしまう状態だった為、日曜でも診察をしている小児科を受診。
その時の血液検査のデータです。
赤血球・538
白血球・12100
ヘモグロビン・11.6
ヘマクリット・38.1
血小板・7.0
CRP定性・−
N;L・77:23
3OHBA・1429
「脱水症状でペシャンコな状態」という説明で、2時間点滴を受け、薬をもらい帰宅。
薬はテルギンG・ナウゼリン・エンテロノンーRでした。
次回の予約は9(火)。
8(月)元気はあるものの、午前中に3回下痢。
水分もあまり飲みたがらず、おしっこがあまり出ていないのが心配で受診。
2時間点滴。
次回の予約は11(木)。
だんだん食欲も出て、おしっこもオムツがズッシリと重い程出るようになる。
でも11(木)の診察では「細胞から水分が抜けると中々戻らない」と言われ、次回予約13(土)。
12(金)13(土)と良いウンチが出ているし、食欲は驚く程旺盛。
もうこれで通院も終わりかと思ったら、次回予約17(水)。
先生に「まだしばらくかかるんでしょうか?」と尋ねると不機嫌になり「ここに来ていれば私や看護婦さんに聞けるけど、来なくなったらお母さんが全部見るという事なんだよ!」と叱られました。今までのかかりつけの小児科は夜まで予約がいっぱいな状態なのに、この小児科はいつもガラガラ。素人の私は「こんなに元気なのに本当に通院が必要なのかな?」「引き伸ばされているだけじゃ?」と不信感を持ってしまっていて・・・診察も胃腸症状なのに聴診器で胸の音を聴いて喉を診るだけで、ベッドに寝かせてお腹を触ってもらった事もなく、毎回同じ薬が処方されて次の予約が決まるだけです。今回の脱水症状がとてもひどいものでこの通院が当然なのであれば頑張って通います。でも毎回下の3ヶ月の娘を預け、総合病院の為に薬が出るまでに30分以上もかかるこの小児科に、もし通う必要がないならもう行きたくないというのが本音です。今までの経緯を説明して、かかりつけに戻った方がいいのか・・・とも悩んでいます。
長文になってしまいましたが、アドバイスをいただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。

田中 克彦 12月15日(月) 16:07
御質問の内容からお子さん、ウイルス性の胃腸炎に罹患していた可能性が高いと思います。ウイルス性胃腸炎の中で、ノロウイルス・ロタウイルスなどが有名です。冬場に多いことから、冬季下痢症や嘔吐下痢症・急性胃腸炎など医療機関によって病名は様々になることが多いのですが、基本的にはウイルスが原因となって発症する急性胃腸炎と考えてよいでしょう。
当院では、ロタウイルスとノロウイルスの診断キットがありますのでその診断及び鑑別は可能ですが、ノロウイルスは保険適用がないため、医療従事者・介護職・食品衛生関係の職業の方のみに検査をお勧めしています。
少々お話しが脱線してしまいました。ウイルス性胃腸炎は基本的には下痢症状が消失してしまえば、ほぼ炎症は沈静化したと考えて良いと思います。この子の場合は6日に発症したようですので、12.13日頃の状態で下痢の消失し食欲も旺盛になっているので、この時点で胃腸炎は沈静化したと考えて良いと思います。もう内服加療は必要ない様に思えます。

りん 12月15日(月) 21:20
ご回答ありがとうございました。
通院の大変さだけではなく、症状がおさまっているのに薬を飲み続けていてもいいのか、いくらすいているとはいえ、そこでまた違う病気をもらってくるのではないか・・・と色々心配して悩んでいたのですが、親の考えだけで通院をストップしてもいいものかと、こちらに相談させていただきました。
ちなみに13(土)に4日分の薬が処方された為、今日の夜まで内服していましたが、この薬は強いものだったのでしょうか?
明日からストップすれば問題ないのでしょうか?
飲んでしまってから心配しても遅いのですが、心配が尽きません・・・
よろしければもう一度回答をいただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。

りん 12月15日(月) 21:27
追加です。
ずっと気になっていたのですが、テルギンGというのはアレルギーの薬ですよね?
どうして胃腸風邪でこんな薬が出ていたのでしょう?
少し不思議だったのですが、そんな事も質問出来ない雰囲気で・・・
今ネットで調べたら「排尿困難」の副作用があると書いてあって、そのせいでおしっこの量が少なめだったのか・・・と。
質問ばかりで本当に申し訳ありません。

田中 克彦 12月16日(火) 14:18
13日の処方内容が不明なため、強いお薬だったかどうかコメントはできませんが、胃腸炎の症状は消失しているようですので内服は中断しても良いと思います。
テルギンGは一般名フマル酸クレマチンというお薬で、抗コリン作用があります。抗コリン作用のあるお薬は、「りん」さん御指摘の通り排尿障害が出ることがあり、特に年配の男性に処方する場合は注意が必要です。他、緑内障の人は眼圧が上昇するため、使用しません。他に抗コリン作用として消化管の動きを抑え、腹痛を和らげる働きがあります。私は、このような処方(本来は抗アレルギー剤です)は経験がありませんが、もしかしたら、下痢・腹痛症状に処方した可能性があります。


りん 12月16日(火) 19:33
再度のご回答ありがとうございました。
13日も7日に処方されたものと同じお薬でした。
下痢は4日目からなのに、ずっと同じお薬が出されるのもおかしいですね・・・
それとも「そのうち下痢も始まるだろう」という事だったのでしょうか?
何にせよ不信感しか残らなかったこの病院には、今後は受診しないようにするつもりです。
ありがとうございました。

Back