248848
518: ▲秋の便り・・・その2
稔りの秋と申しますが 白馬山麓の稲穂も垂れて 祭り囃子の音色もあちこちの集落から聞こえてくるこの頃です。
わが 瑞穂地区も 五穀豊穣を感謝し秋祭りを開催しました。
 
 ここは12戸から始まった戦後の開拓集落でしたが 北アルプスを望む田園地帯で 景観が良く スキーと
観光の脚光を浴びて 修学旅行生も訪れています。
景観を守る住民協定も結ばれていて 花の里を目指しています。
 そのため人気が高く、Iターンで 都会の方が 毎年移住してきてます
今は、70戸となり 若い衆や 子供も多くて活気があり
新旧の村人が共に仲良くやっている地区です。
 毎年 飲食店も増えて そば・和食懐石・インド料理・ハンバーガー・ケーキ屋・居酒屋など グルメ街道のごとくなってきました。 嬉しいことです・・・

栂池の 紅葉祭りも始まりました。
秋の一日 紅葉の白馬山麓を訪ねてみませんか・・・

地区のHP−−私が管理してます
▼HPへ▼

517: ▲ 秋の便り・・・その1
熱帯のような暑さも 台風と共にようやく去り
やっと 秋風が吹くようになってきました。
白馬山麓も 稲穂が黄金色に稔り 祭り囃子が聞こえてくる
季節となりました・・・
山麓の そば畑は 150haほど作られています。水田の1/3に
あたります。
ぼちぼち山頂から 紅葉も始まる頃ですが 果たして熱夏の
影響は・・・・

516: ▲ 残雪の 「劔 岳」 を撮る・・・・5/22
10本アイゼンとピッケルをたよりに やっとの思いで
劔御前小舎にたどり着き そこで待っていた風景は
目前に迫る 「劔 岳」と 雪を湛える 劔沢 荒々しい
周辺の岩稜でした・・・・

奥大日岳よりの 富山平野 

515: ▲ 残雪の 「劔 岳」 を撮る・・・・5/21
映画でも有名になりました 立山連峰 100名山「劔岳」
残雪のシーンを撮りたくて 登りました。
扇沢から入り 黒部ダム経由で 雪の室堂に立ち−−雷鳥沢
−−雷鳥坂−−室堂乗越−−劔御前小舎 泊まりです。

初日は、すばらしい天候でしたが2日めは 薄曇り
でも よいロケハンになりましたので 初雪の頃と来春に
また挑戦しますょ

開いてて良かった 「劔御前小舎」感謝です。4/25-10/20
▼HPへ▼

514: ▲ 山麓の桜巡り・・・・5/1
去年よりかなり遅れた 桜前線が大町・白馬にやってきた。
撮影記録をみると 2006年に準じている。
以前はゴールデンウィークに、白馬山麓は 桜と辛夷が咲いていましたから元に戻った 感じです・・・

これから 大町アルプス公園、小川村−立屋の桜、中綱湖の大山桜、白馬飯森−春のシンフォニーと 春の競演がつづきます・・・

* 大町公園にて 北アルプスを望む

513: ▲ 桜巡り 撮影ツアー  4/25
大判写真の二日目
朝 4:30 宿出発 5分ほどで 撮影ポイントの松川へ
放射冷却で 霜がおり 薄氷も張って 寒かったです・・

すばらしいアルプスの朝焼けです。
この日のコースは、白馬−−篠ノ井−−須坂市−−小川村−−白馬

512: ▲ 桜巡り 撮影ツアー  4/24-25
常連の 全日本大判写真連盟の撮影ツアーにガイドでお供しました。
24日午後白馬をスタートして 一路 池田町の桜仙峡へ
大型のマイクロバスであえぎながら登ってビューポイントへ
このところの寒さで 5日前満開を迎えていたが まだまだ状態はよかったです。
三脚を入れると20kg以上のカメラシステムを背負ってポイントへ
撮影には、30分は掛かるでしょうか・・・
ほとんど 映画撮影のようです。
 ただし 上の写真は小川村の桜です。

511: ▲ 桜巡り 撮影ツアー  4/21
3日目 ようやく 高気圧により 天候が回復して晴れてきました。

白馬−−座禅草園−−姫川源流−−居谷里湿原−−中山高原
−−穂高上条そば−−堀金−−豊科IC

■ 高瀬川から望む 北アルプスのパノラマ


510: ▲ 桜巡り 撮影ツアー  4/20
前日につづき 天候は、曇り・・
桜を求めて 長野・善光寺平へ 行きました。
標高が低く暖かいので 桜は満開でした。
白馬からは 長野まで50分程度です 広域観光に救われます。 

白馬−−篠ノ井−−松代−−須坂−−飯縄町−−鬼無里−−白馬

* 光林寺の桜 (篠ノ井共和地区)

509: ▲ 桜巡り 撮影ツアー  4/19-
4月の 天候不順は、まさに三寒四温状態で 冬に戻ったり
記録的な日々です。
白馬は、コブシも桜もまだ 蕾状態ですが、撮影のガイドで
周辺の 桜巡りをしてきましたので 状況をレポートします。
4/19-21まで3日間 常連のゲスト5名と恵まれない天候でしたが
試行錯誤しつつ 開花の進んだところを狙って 回りました。
まずは、定番 池田町−夢農場です。
里から 山頂まで 満開でした。
▼池田町 ▼HPへ▼ 

508: ▲ 春は 名のみの・・・・3/末
南の地方からは、桜や花の便りが届いてますが、
白馬山麓は、三寒四温・・一雨ごとに・・と一歩ずつ
春が 近づいて来るようです
東の 山裾から田の畦が 顔を出しやがて 標高の高い
西のアルプスに向かって 黒土が見えてきます・・・
今年は 前半に降った雪の量が多く 累積 6-7mもあり
4月に入った 今でも 消えていません。 
冬から春への 早春のものがたりを ご覧ください。

507: ▲ 白馬山麓・・雪ものがたり

白馬山麓も少しずつ春の足跡が近づいているようですが
まだまだ 雪積もっていますし 名残雪が大雪となって降っています。
バックカントリー用の山スキーを履いて 雪原を散歩しています。
雪の森は、生命にあふれています。
冬芽やウサギの足跡に 自然の息吹を感じます・・・・

雪原に立つ 辛夷の樹です。



毎度 ご利用ありがとうございます
----白馬周辺の撮影情報 旅の情報はお任せ下さい----白馬山麓 みずほ
* 白馬マイスター撮影ガイド・山案内人 --PHOTO by T.KASHIWABARA *
--------------------------------------------------------
▼北アルプス写遊 倶楽部▼ →ネット写真ファンクラブ 
★撮影ツアーも開催中(共催)

▼白馬まるごと情報▼ →白馬山麓の最新情報ネットワークです(主宰)


1 2 3 4 5 6 7 8 9