249137
542: ▲ 冬の便り・・・2 tk
 
明けましておめでとうございます。

今年も白馬山麓の風景写真を ご紹介していきたいと
思います。

今年は、冬型が続き 北アルプスもあまり見えませんでした。
1/18 快晴を期待して松川へ 東の空に薄雲があり
パットしない 朝焼けでした。 気温は −13度でした。

これから 2月下旬まで 高気圧が来ると 樹氷が期待できます。雪の白馬へ お出かけください・・・・・・・ 

tk
▲ 明け行く −−白馬連峰−−

tk
▲ 五竜岳

tk
▲ その後

tk
▲ カメラマンが少なくて良かったですが
中州まで渡り 足跡をつけて 
他のカメラマンの邪魔になる方もおります・・・が
なかよくしましょう

tk
▲ 川霧立つ

tk
▲ 霧 氷

tk
▲ 厳 冬

tk
▲ きらめき

tk
▲ リズム

tk
▲ 雪  原
541: ▲ 冬の便り・・・1 tk
 
11月の下旬 北アルプスには、何度目かの冠雪を見た。
鷹狩山からの 朝焼けは 厳かに始まった・・・

tk
▲ 鹿島槍 連峰

爺ヶ岳−−鹿島槍ヶ岳−−五竜岳−−白馬岳

tk
▲日本百名山 鹿島槍ヶ岳

tk
▲ 雲海よりのご来光

tk
▲ つづき

tk
▲ 目覚め

tk
▲ 木崎湖 初冬

tk
▲ バックライト

tk
▲ 八方池 黎明

tk
▲ 瞬く・・白馬岳
540: ▲ 秋の便り・・8  妖怪の森 tk
 
雪深い 奥信濃のブナの森
山道をかなり歩いてやっと 探し当てました・・・
そこには 見たこともない 妖怪の世界が・・・

周囲は、9m近い ブナの巨木

tk
▲ 巨人の掌の如し

tk
▲ 魔神の如し

tk
▲ 鬼 変 化

tk
▲ 象 変 化

tk
▲ 環 変 化 

tk
▲ 大樹を撮る

tk
▲ 巨 木

tk
▲ フォークツリー

tk
▲ 乱 樹

tk
▲ 怖い森です・・・

黒い原住民にも注意して 笛を吹いたり
奇声を発しながらの 変な撮影・・
539: ▲ 秋のたより・・・7 tk
 
撮影ガイドで 姫川渓谷 周辺の池巡りをしました。
鴨が遊んでいました。  
10/23 大判写真連盟と共に・・

tk
▲ 高原の水辺

tk
▲ ブナの森を映す

tk
▲ ブナを映して

tk
▲ 大樹の装

tk
▲ 樹 影

tk
▲ 寒 木 立

tk
▲ 高浪の池

tk
▲ 明星山

tk
▲ 残 実

tk
▲ 雨飾山 日本百名山・・・西より望む
538: ▲ 秋のたより・・・6 tk
 
秋も深まり 晩秋の風情です・・・
日本百景−−裾花渓谷と 鎌池方面

tk
▲ 不思議な岩・・・昔海の底でした

tk
▲ 緑の流れ

tk
▲ 渓 流

tk
▲ 岩壁の紅葉

tk
▲ 七ツ釜 ??

tk
▲ 鎌池晩秋

tk
▲ 楓

tk
▲ 水映え

tk
▲ ナナカマド

tk
▲ 白いキャンバス
537: ▲ 秋のたより・・・5 tk
 
快晴の秋空は、澄み切ってどこまでもつづく・・・

大峰の大楓・・池田

tk
▲ 天高く・・・白馬三山

tk
▲ 五竜岳・・・日本100名山

tk
▲ 川染まる 

tk
▲ 鹿島槍ヶ岳 夕陽

tk
▲ 鹿島槍 染まる

tk
▲ 山響く

tk
▲ 段 滝 ・・白馬岳 山麓

tk
▲ 斜光線

tk
▲ 渓谷の流れ・・白馬岳

tk
▲ 煙 る
536: ▲ 秋のたより・・・4 tk
 
10月初旬に めずらしく初冠雪があった。
野平より

tk
▲ 白馬三山

tk
▲ 五竜岳

tk
▲ 朝焼け・・・松川

tk
▲ 月入る峰々

tk
▲ 風物誌・・籾殻焼き

tk
▲ 里の秋

tk
▲ 鹿島槍ヶ岳

tk
▲ 秋晴れ

tk
▲ 雲流れ

tk
▲ 秋 雲
535: ▲ 霧の 雨飾山・山麓 tk
 
撮影ツアーは、晴れるとは限らない・・・
小雨のある日 鎌池へ向かった
そこは 霧三昧の 抽象的な風景があった・・・

tk
▲ 霧の森

tk
▲ 霧 中

tk
▲ 霧の物語

tk
▲ 煙る

tk
▲ ブナ木立

tk
▲ つつまれて

tk
▲ 彩り

tk
▲ 彼方に・・

tk
▲ 控えめな 秋色

tk
▲ 小さな しあわせ
534: ▲ 秋の便り・・2 tk
 
秋深まる 雨飾り山麓の鎌池へ

tk
▲ 不思議な 岩

tk
▲ 落ち葉 漂う

tk
▲ ブナの森を撮る

tk
▲ シルエット

tk
▲ 集 う

tk
▲ 霧煙る

tk
▲ 天を突く

tk
▲ 湿 原

tk
▲ 谷を染めて・・林道

tk
▲ 原生林のいろどり
533: ▲ 秋の便り・・・1 tk
 
しばらく 撮影ガイドがつづき 更新できませんでした・・・
10月は 10グループの 写真クラブにきていただき 
ありがとうございました。

白馬山麓の秋のようすを ダイジェストでお届けいたします。

tk
▲ ブナの原生林−−巨木の森

400年−200年の巨木が聳える ブナの森
小谷村 です。

tk
▲ 岩に立つ

tk
▲ 共に生きる・・サルノコシカケ

tk
▲ 龍の如し

tk
▲ まだまだ 生きるぞ・・・ブナ

tk
▲ 森の小人たち

tk
▲ 挑 む・・

tk
▲ 撮 る

tk
▲ 森の主

tk
▲ 奥山の森を歩く・・・

熊の管理する 森ですので 怖々 探検しました。
532: ▲ 奥山のブナの森にて・・・5月 tk
 
ブナの森は 信越国境にありますが三ヶ所に渡っています。
 以前から挑戦していますがなかなか見つからず 2−3年越しの樹もあります。

とにかく めったに人の寄りつかない奥山のことです。
地元の山岳ガイドに会って場所を確認してから さんざん歩いて
 やっとたどり着きました。 ここはもう、山の神の領域です。
後は先住民の熊一族に遭遇しないことを願いつつ必死に
撮影しました・・・よく無事で帰ってこれたものです。
目に見えない 森の妖精や妖怪達に つれて行かれなかった
ことを感謝しております〜 

tk
▲ ブナの巨木・・巨大な掌のようです。

目通り 8.5m 一説に寄れば 全国2位とか・・
ともかく でかい 積雪期に伐採されて 芽が5本
伸びて育ったものでしょう・・・
なかなか 見つかりませんでした。ガイドが必要でしよう。

tk
▲ 奇樹の森

信越国境の多雪地域にあります。
一人で行くと 恐ろしいです。
もっと雪があるときに行きたいものです・・・
秋もいくぞーー

tk
▲ 環 樹
 

tk
▲ 象 樹

tk
▲ 鬼 樹

tk
▲ 牛 樹

tk
▲ 踊 樹

tk
▲ アフロ樹

tk
▲ 芸 樹

岡本太郎 曰く 「芸術は 爆発だー!!」とか

tk
▲ 龍 樹

まだまだ ありますが 次回にします。
いずれ HPに まとめて 「森の物語」として
掲載したいとおもっています。
531: ▼ 晴れ後・・大雨警報  2696mにて tk
 
梅雨のさなか 上高地では、豪雨で土石流が発生し
2ヶ所で通行止め、多くのハイカーが足止めをされましたね。さて その前日 6/22 (水)は、梅雨の晴れ間という 快晴でした。朝から晴れて 絶好の撮影日和という感じでした。
そこで かねてから 計画していた 唐松岳からの劔岳の撮影をしようと決行しました。

遅いスタートで 9時からゴンドラを乗り継ぎ (山行4時間) 途中いくつかの雪渓があり冬道という 尾根ルートを歩きました。運動不足がたたり 足がつりそうになりましたが
最後の岩場をやっとクリアーして 山稜に立ちました・・・
はたして 劔岳は、なんと上部が雲の中です。ざんねーーん
 信州側は、晴れでしたので期待してましたが・・(>_<)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

tk
▲ 八方池は、まだ氷っています。

tk
▲ 白馬鑓が岳

tk
▲ 不帰の險
右から 第一峰 第二峰 第三峰
映画 「岳」のロケにも でてきますね・・

tk
▲ 第三峰

tk
▲ 五竜岳

tk
▲ 残念 「劔岳」は 雲の中 

tk
白馬山麓

tk
▲ リニューアルした 唐松山荘

tk
りっぱです 学校の集団登山に 人気があります。

tk
映画 「岳」八方尾根でロケしていました。

コミック 13巻 そろえてしまいました。
530: ▲ 桜巡り・・白馬山麓 2 tk
 
▲ 早 春 賦

白馬・深空

tk
▲ 白馬山麓の春


tk
▲ 春の交響詩

白馬・飯森

tk
▲ 山笑う

tk
▲ 貴婦人のように・・

tk
▲ 一本コブシ・・沢渡

tk
▲ 気高く咲く

tk
▲ 白馬岳は、まだ冬山 

tk
▲ しろうま 雪形

厳しい冬を過ごす山国に暮らす人々は、長い経験の中から、
気温の上昇によって山肌に現れる「雪形」を目安に、
種をまく時期を知る生活の知恵を身につけました。
暮らしと深く結びついていた「雪形」は親しまれ、
いつしか山の名前となったものも少なくありません。
   *「雪形」は美しい雪の象徴として、信州の春を彩っています。     
安曇野に、春を探しに来ませんか・・・・

tk
▲ 雪解けの頃

tk
▲ 春のシンフォニー

白馬山麓・飯森
529: ▲ 信州・桜巡り・・白馬山麓 tk
 
5/5
長い冬が去り 白馬の春は一気に来る
桜も辛夷も 桃も一斉に咲く・・・
やがて 「しろうま」の雪形が山肌に現れると
村人は、田畑を耕し始める慣わしである・・・・

以前は、連休が見頃でしたから 元に戻ったかんじです。
飯森の桜の交響詩、中綱湖の山桜は この週末が見頃となるでしょう。 どうぞ お出かけください・・・・





tk
▲ 競 演

白馬村・森上

tk
▲ コブシ咲く

tk
▲ 白馬連峰

tk
▲ 白馬鑓が岳・・深空

tk
▲ 姫川の流れ

梓川の如し かな

tk
▲ 四十九院のこぶし

tk
▲ 五竜岳

tk
▲ 春の舞姫

tk
▲ 薫風の里

tk
▲ 神代桜・・・素桜神社・長野

エドヒガンザクラで唯一国の指定を受けた天然記念物です。
根回り約9m、推定樹齢1200年の巨木です。


528: ▲信州・桜巡り・・3 tk
 
白馬の桜がまだでしたので 撮影ガイドで 善光寺平へ
篠ノ井・光林寺の垂れは 200年ものが4本で
荘厳です。  4/24 

tk
▲ 枝垂れ桜−−光林寺

tk
▲ 滝の如し・・・

tk
▲ 桜 簾

tk
▲ 杏の里・・・松代・東条

晴れれば アルプス遠望

tk
▲ ありがとうございました

横浜の 「一歩会」34名さま
マイクロ2台に分乗しての 桜巡りでした。
次回もお待ちしております。
毎度 ご利用ありがとうございます
----白馬周辺の撮影情報 旅の情報はお任せ下さい----白馬山麓 みずほ
* 白馬マイスター撮影ガイド・山案内人 --PHOTO by T.KASHIWABARA *
--------------------------------------------------------
▼北アルプス写遊 倶楽部▼ →ネット写真ファンクラブ 
★撮影ツアーも開催中(共催)

▼白馬まるごと情報▼ →白馬山麓の最新情報ネットワークです(主宰)


1 2 3 4 5 6 7

2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




▼風景写真撮影ツアーのご案内

▼北アルプス        ・・・・写遊倶楽部▼
アルプス花三昧の季・山麓に物語を探しにきませんか・・