566792 [8]

冨田ファーム、四季彩の丘 ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:31
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/80sec F4.0 ISO320 -0.3EV 
流石に3日間重い機材を持って色々回るのは大変なので今回は衣類と一緒にカメラレンズも宿泊地に送っていました。
Hexanon57mmF1.4も送っておりこれを使ってみました。

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:35
このレンズは他のカメラにはバックフォーカスが短いのでアダプターをつけても無限が来ません。デジカメでした使えない。α7RVで使用してみました。
冨田ファームの十勝連峰を望むラベンダー畑です。
まずは開放無限で撮影

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:36
手前にピンとにして撮影

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:36
接写にて撮影

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:39
ULTORON50mmF1.8で美瑛四季彩の丘の宿根サルビアを撮影

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:39
ULTORON50mmF1.8
同じく美瑛四季彩の丘の宿根サルビアを撮影

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:41
トラクターが引っ張る馬車に乗って撮影かなり揺れがありましたが問題なく撮影できました。
Variotesserにて撮影

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:42
歩いて殺絵するには飛行機の時間があるので時間がなくトラクターに乗って撮影したのであまりいい場面では撮影できていません。
ひまわり

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:43
Variotesserにて撮影

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:44
これもVariotesserにて撮影

ジオグラフィック 7月 8日(土) 12:44
Variotesser
ラベンダー
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:24
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/1250sec F14.0 ISO320 -0.3EV 
北海道にあるレンズの試写に行って来ました。その前に旭山動物園の写真をお楽しみください。
写真のカメラはCanonG1Xです。

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:29
Leica Elmarit-R 19mm F2.8 R 初期型でペンギンを撮影しました。

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:32
レンズ:Leica Elmarit-R 19mm F2.8 R
カメラ:Sonyα7R

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:35
ペンギンが部屋の中で飛んでいるようです

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:37
泳いでいるかいないかはその時の運でしょうか?
青空に映えますね。

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:39
寝ているペンギンです。

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:48
次はアザラシ館に行きましたよ
アザラシが泳ぐ姿を見ている子供たちが喜ぶ姿がいいですね

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:49
結構な頻度でアザラシが通っていきます

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:50
記念撮影もできますよ

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:51
この日は上から下への行き来ばかりでした

ジオグラフィック 7月 1日(土) 15:52
最後の写真はCanonG1Xです。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
最近で一番欲しかったレンズ T-REX 7月 1日(土) 06:15
ILCE-7RM2 ISO125 ±0EV 
Meyer Optik Gorlitz Domiron50mmf2です。

T-REX 7月 1日(土) 06:19
ご店主のおかげで手に入れることができました。ありがとうございました。
しかしレンズだけ欲しかったのですが色々なものがついてきましたよ。メチャ綺麗なExakta VarexU、何故かペンタコンのカメラケース、ストロボ一色、チューブ一色、ウエストレベルファインダー2個、などなど

T-REX 7月 1日(土) 06:21
試写してみました
ソニーα7RU & Domiron50mmf2

T-REX 7月 1日(土) 06:22
ソニーα7RU & Domiron50mmf2
やはりメイヤーのレンズです。
立体感質感臨場感が素晴らしい。ボケも独特ですね。

T-REX 7月 1日(土) 06:38
ソニーα7RU & Domiron50mmf2
Meyer Optik Gorlitz社が、1960年にライプツィヒ春の見本市で発表。Exaktaの交換レンズとして1961年に短期間だけ製造されたようです。しかし時代はf1.8に移行しf2のままではツァイスや他社とは勝負できなくなりました。そこで1965年にf1.8のORESTON50mmに切り替わっていくのです。
4群6枚のガウスタイプですが、高屈折クラウンガラスを使った意欲作だったようです。

T-REX 7月 1日(土) 06:47
ソニーα7RU & Domiron50mmf2
PrimoplanとORESTONの間のレンズなんですね。
このレンズには、シルバーを基調としたゼブラ柄とブラック単色のものがあります。私は好みとしてシルバー基調のものが好きなんです。
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
M42レンズシリーズ 4(比較) T-REX 6月24日(土) 05:40
 
Meyer Optik Grlitz Telefogar90mmf3.5
このレンズは、もともとAltixというレンズ交換式カメラ用(アルティックスVのために作られたこの小型望遠レンズ)のレンズとして作られたものですが、またM42もあるようですが下請けのサードパティが改造したものもようです。かなりレア品です。
レンズ構成は3群4枚のエルノスター型

T-REX 6月24日(土) 05:42
ソニーα7RU
Meyer Optik Grlitz Telefogar90mmf3.5(開放)
長谷寺

T-REX 6月24日(土) 05:48
Carl Zeiss Jena Biometar80mmF2.8(初期型)
ローライフレックス2.8Bのビオメーターの流れを汲むレンズです。
このレンズはM42ではなくエキザクタマウントなのですが、Telefogar90mmとの比較で載せてみました。

T-REX 6月24日(土) 05:51
ソニーα7RU
Carl Zeiss Jena Biometar80mmF2.8(初期型)開放
長谷寺

T-REX 6月24日(土) 06:00
Mcro-Revuenon24mmf4です。
エナミュンヘン社製のレンズです。

T-REX 6月24日(土) 06:01
ソニーα7RU
Mcro-Revuenon24mmf4(開放)
長谷寺

T-REX 6月25日(日) 09:31
ソニーα7RU
Meyer Optik Grlitz Telefogar90mmf3.5(開放)
長谷寺

T-REX 6月25日(日) 09:31
ソニーα7RU
Carl Zeiss Jena Biometar80mmF2.8(初期型)開放

長谷寺

T-REX 6月25日(日) 09:33
ソニーα7RU
Meyer Optik Grlitz Telefogar90mmf3.5(開放)
長谷寺

T-REX 6月25日(日) 09:34
ソニーα7RU
Carl Zeiss Jena Biometar80mmF2.8(初期型)開放
長谷寺
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp


1 2 3 4 5 6 7 8 9
2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930