[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
ハッセルブラッド de ひまわり2
T-REX
9月12日(水) 21:12
タッカー150mmf1.8です。
ハッセルブラッド2000FCM & タッカー150mmf1.8
f1.8 1/2000 ベルビア50
恵みのひまわり畑
T-REX
9月12日(水) 21:13
ハッセルブラッド2000FCM & タッカー150mmf1.8
f1.8 1/2000 ベルビア50
恵みのひまわり畑
T-REX
9月17日(月) 17:37
ペンタック6インチf2.9です。
ハッセルブラッド2000FCM & ペンタック6インチf2.9
f2.9 1/1000 ベルビア50
恵みのひまわり畑
T-REX
9月17日(月) 17:38
ハッセルブラッド2000FCM & ペンタック6インチf2.9
f2.9 1/1000 ベルビア50
恵みのひまわり畑
i125-204-220-114.s41.a027.ap.plala.or.jp
ハッセルブラッド de ひまわり
T-REX
9月 7日(金) 21:18
灼熱地獄の8月に、これまた灼熱地獄のひまわり畑に出かけました。
ハッセルブラッド2000FCM & ディスタゴン40mmf4
f4 1/2000 ベルビア50
恵みのひまわり畑
T-REX
9月 7日(金) 21:19
ハッセルブラッド2000FCM & ディスタゴン40mmf4
f4 1/500 ベルビア50
恵みのひまわり畑
ピリカワッカ
9月 7日(金) 22:03
こんばんは!
ようやく電気が復旧しました。
カメラ類も壊れず何とか無事です。
会社の設備のレベルだしとかで来週は大忙し、
電力不足で稼働できないかも。。。
長雨・台風・地震と続き、次に何が来るやら?
すごい一年です!
T-REX
9月 9日(日) 10:14
ピリカワッカさん、お久しぶりです。ご無事で何よりです。こちらも台風や地震で、周りは凄い事になっています。幸い私たちは、何事もなく無事でしたが。
本当に凄い一年です。まだ数ヶ月のこっているのですがなにが起こってもおかしくないと思っています。
ピリカワッカさん、大変だと思いますがお体には気をつけてください。
ピリカワッカ
9月 9日(日) 21:17
ありがとうございます。
人生いつどうなるか分かったものじゃない!
と、身に浸みました。
仕事ばかりじゃなく、「家族も趣味も大事にしなきゃ」とあらためて思う次第です。
これからもご兄弟で良い写真の情報発信をお願いします。楽しみにしております!
T-REX
9月12日(水) 21:11
ピリカワッカさん、ありがとうございます。今年は暑さのせいか撮影に行く回数が少ないので、なかなか良い写真が撮れていません。
i125-204-220-114.s41.a027.ap.plala.or.jp
ライカR de 桔梗
T-REX
9月 3日(月) 19:31
ズミルクス80mmf1.4 です。
ライカR6.2 & ズミルクス80mmf1.4
f1.4 1/2000 ベルビア50
T-REX
9月 3日(月) 19:32
ライカR6.2 & ズミルクス80mmf1.4
f1.4 1/2000 ベルビア50
知積院 (京都)
i125-204-220-114.s41.a027.ap.plala.or.jp
ライカR de 蓮 2
T-REX
8月31日(金) 18:43
ズミルクス80mmf1.4 です。
ライカR6.2 & ズミルクス80mmf1.4
f1.4 1/2000 ベルビア50
T-REX
8月31日(金) 18:44
ライカR6.2 & ズミルクス85mmf1.4
f2 1/2000 ベルビア50
法金剛院
T-REX
8月31日(金) 18:45
ライカR6.2 & ズミルクス85mmf1.4
f1.4 1/500 ベルビア50
知積院
T-REX
8月31日(金) 18:46
ライカR6.2 & ズミルクス85mmf1.4
f1.4 1/250 ベルビア50
T-REX
9月 1日(土) 09:55
アポ マクロ エルマリート100mmf2.8です。
ライカR6.2 & アポ マクロ エルマリート100mmf2.8
f2.8 1/2000 ベルビア50
T-REX
9月 1日(土) 09:56
ライカR6.2 & アポ マクロ エルマリート100mmf2.8
f2.8 1/1000 ベルビア50
法金剛院
T-REX
9月 1日(土) 09:57
ライカR6.2 & アポ マクロ エルマリート100mmf2.8
f2.8 1/1000 ベルビア50
T-REX
9月 1日(土) 09:58
ライカR6.2 & アポ マクロ エルマリート100mmf2.8
f2.8 1/125 ベルビア50
i125-204-220-114.s41.a027.ap.plala.or.jp
ライカR de 蓮
T-REX
8月28日(火) 19:15
まだまだ熱い日が続きます。皆様お体にはお気をつけてください。
と言う事で、まだまだ夏の花が続きます。
スーパエルマー15mmf3.5です。
ライカR6.2 & スーパエルマー15mmf3.5
f3.5 1/500 ベルビア50
T-REX
8月28日(火) 19:16
ライカR6.2 & スーパエルマー15mmf3.5
f3.5 1/500 ベルビア50
法金剛院
T-REX
8月29日(水) 18:58
ズミルクス35mmf1.4です。
ライカR6.2 & ズミルクス35mmf1.4
f1.4 1/2000 ベルビア50
法金剛院
T-REX
8月29日(水) 19:00
ライカR6.2 & ズミルクス35mmf1.4
f2 1/2000 ベルビア50
法金剛院
T-REX
8月29日(水) 19:00
ライカR6.2 & ズミルクス35mmf1.4
f1.4 1/2000 ベルビア50
T-REX
8月30日(木) 19:47
ズミルクス50mmf1.4です。
ライカR6.2 & ズミルクス50mmf1.4
f2 1/2000 ベルビア50
T-REX
8月30日(木) 19:52
ライカR6.2 & ズミルクス50mmf1.4
f1,4 1/1000 ベルビア50
i125-204-220-114.s41.a027.ap.plala.or.jp
NikonF6 de 千畳敷カール2
T-REX
8月25日(土) 08:54
千畳敷カールのクロユリです。
NikonF6 & キノプティックアポクロマート75mmf2
f2 1/500 ベルビア50
T-REX
8月25日(土) 08:54
千畳敷カールのお花畑
NikonF6 & キノプティックアポクロマート75mmf2
f2 1/3500 ベルビア50
T-REX
8月27日(月) 19:41
NikonF6 & マイクロニッコール200mmf4
f4 1/500 ベルビア50
T-REX
8月27日(月) 19:58
NikonF6 & マイクロニッコール200mmf4
f4 1/500 ベルビア50
このレンズ、高校の頃から愛用しています。
i125-204-220-114.s41.a027.ap.plala.or.jp
日曜日の地獄的な暑さの中
T-REX
8月26日(日) 11:14
ILCE-7R 1/50sec F0.0 ISO100 ±0EV
今日は、そんなに早く行かなくていいから楽です。8時頃に花が開くので、早く行ってもつぼみなんです。
と言う事で、火の玉兄弟は、奈良の新薬師寺跡にホテイアオイを愛でに行きました。
今日の愛機達です。
T-REX
8月26日(日) 11:15
満開ですね。
T-REX
8月26日(日) 11:17
夏の花の撮影は、影がないところが多いので熱中症の危険があります。帽子とタオル、それに水は必ず持って行くべきですね。
2時間ほどの撮影でしたが、2回死にかけました・・・・^^;
T-REX
8月26日(日) 11:18
蓮も少し残っていました。
T-REX
8月26日(日) 11:21
今年の暑さは尋常じゃないですね。じじぃにはこたえます。
i125-204-220-114.s41.a027.ap.plala.or.jp
NikonF6 de 千畳敷カール
T-REX
8月18日(土) 09:39
千畳敷カールへ、クロユリを見に行きました。
NikonF6 & アンジェニュー35mmf2.5
f2.5 1/1000 ベルビア50
T-REX
8月18日(土) 09:40
NikonF6 & アンジェニュー35mmf2.5
f2.5 1/1250 ベルビア50
雲海も見れましたし、富士山も!
T-REX
8月22日(水) 19:36
15mmで撮ったら・・・・
NikonF6 & ディスタゴン15mmf2.8
f2.8 1/500 ベルビア50
T-REX
8月22日(水) 19:37
NikonF6 & ディスタゴン15mmf2.8
f2.8 1/1000 ベルビア50
i125-204-220-114.s41.a027.ap.plala.or.jp
T-REX
8月14日(火) 13:14
Canon PowerShot G11 1/30sec F2.8 ISO640 ±0EV
酷暑!猛暑!しかし暑いですね〜しかし火の玉兄弟は負けません。ひまわりを愛でに小浜へ行きました。
今日の愛機達です。
T-REX
8月14日(火) 13:16
恵みのひまわり畑というところへ行きました。
残念ながら見頃は過ぎていました。
それでも一時間ほど撮影しました。
T-REX
8月14日(火) 13:17
大阪より涼しい〜ぞ〜
T-REX
8月14日(火) 13:18
その後、熊川宿を見学!
早朝なので店は開いていませんで舌が、鳴かんかいいところですね〜
T-REX
8月14日(火) 13:20
鯖海道なので鯖すしのお店がおおいですね〜
朝の散歩という事で一時間ほど散策しました。
T-REX
8月14日(火) 13:22
そして、朝ご飯をたべました。小浜のとれとれ市場で刺身定食を頂きました。
美味しゅうございました。全ての食材に感謝!
T-REX
8月14日(火) 13:32
そして、京都市左京区久多地域の夏の風物詩 『北山友禅菊』を見に行く事にしました。
小浜から国道303号線を南下し国道367号線へ県道785号線を右折し県道110号線には入り久多につきます。県道はすれ違うのも困難な細い道が続きます。
T-REX
8月14日(火) 13:33
友禅菊も見頃過ぎという感じでした。
ここでも一時間ほど撮影しました。
T-REX
8月14日(火) 13:37
ここへ来たのは10年以上ぶりだと思います。
前は、京都市内から鞍馬を経て花背峠を通り久多へ訪れましたがその時も狭い林道を走った事を思いだします。
T-REX
8月14日(火) 13:44
帰路は、少しドライブがてら美山へよる事にしました。
県道110号線を進み突き当たりが県道38号線で左に行けば花背峠〜鞍馬です。それを右折すれば美山に着きます。この県道もかなり狭いところが多いですね。
T-REX
8月14日(火) 13:51
美山を後にして、周山海道を京都へ・・・・・途中いつものユリベーカリーへよったのですが、定休日でした。その近くにある ERDE で昼食用のパンとお土産のパンを購入して帰路につきました。美味しゅうございました。全ての食材に感謝!です。
i220-221-8-5.s41.a027.ap.plala.or.jp
喜光寺の蓮4
T-REX
8月10日(金) 10:19
ペンタックス645 & プラズマート90mmf4.5
f4.5 1/125 プロビア100F
T-REX
8月10日(金) 10:19
ペンタックス645 & プラズマート90mmf4.5
f4.5 1/125 プロビア100F
プラズマートですね〜
i114-190-134-212.s41.a027.ap.plala.or.jp
喜光寺の蓮3
T-REX
8月 5日(日) 13:19
ペンタックス645 & ペンタック5in f2.9
f2.9 1/250 プロビア100F
どこまでいっても柔らかい描写です。
T-REX
8月 5日(日) 13:19
ペンタックス645 & ペンタック5in f2.9
f2.9 1/250 プロビア100F
T-REX
8月 5日(日) 13:20
ペンタックス645 & ペンタック5in f2.9
f2.9 1/250 プロビア100F
ダルマイヤーのレンズは、良いレンズが多いですね。
i114-190-134-212.s41.a027.ap.plala.or.jp
喜光寺の蓮 2
T-REX
8月 2日(木) 20:26
ペンタックス645 & エアロエクター178mmf2.5
f2.5 1/250 プロビア100F
このレンズ黄色くなりますが、描写が素晴らしいです。
T-REX
8月 2日(木) 20:27
ペンタックス645 & エアロエクター178mmf2.5
f2.5 1/500 プロビア100F
ボケも凄く面白いですよ。
T-REX
8月 2日(木) 20:27
ペンタックス645 & エアロエクター178mmf2.5
f2.5 1/500 プロビア100F
i114-190-134-212.s41.a027.ap.plala.or.jp
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
[戻る]