567899 [3]
HEXANON LENSと彼岸花 ジオグラフィック 9月30日(土) 08:27
ILCE-7M2 1/13sec F22.0 ISO800 ±0EV 
滋賀の彼岸花の最後となります。
KONICA HEXANON AR レンズと登場です。
まずは35mm
KONICA HEXANON AR 35mm F2

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:30
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :KONICA HEXANON AR 35mm F2
滋賀 高島 桂浜園
琵琶湖と彼岸花

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:32
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :KONICA HEXANON AR 35mm F2
滋賀 高島 桂浜園
琵琶湖と彼岸花2

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:36
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :KONICA HEXANON AR 35mm F2
1枚だけ奈良 一言主神社の彼岸花です

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:40
次は85mm中望遠レンズです
KONICA Hexanon 85mm F1.8 AR

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:42
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :KONICA Hexanon 85mm F1.8 AR
滋賀 高島 桂浜園

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:44
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :KONICA Hexanon 85mm F1.8 AR
滋賀 高島 桂浜園2

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:47
最後のレンズは57mmF1.2です。
KONICA Hexanon 57mm F1.2 AR

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:49
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :KONICA Hexanon 57mm F1.2 AR
滋賀 高島 桂浜園

ジオグラフィック 9月30日(土) 08:50
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :KONICA Hexanon 57mm F1.2 AR
滋賀 高島 桂浜園2
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
VIVITAR35mmF1.9とSPIRATONE 85mmF1.8 ジオグラフィック 9月29日(金) 18:38
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/500sec F2.8 ISO320 ±0EV 
VIVITAR35mmF1.9とSPIRATONE 85mmF1.8 彼岸花
海外のレンズには日本製であるがどこのメーカかわからんものが結構ある。そこも面白いところです。大口径でも安く手に入るのが良いところです。でも突然高騰してしまう。最近のレンズ高騰ははよくわからないですね。
CAMERA : Canon EOS 3
LENS :Vivitar AUTO WIDE-ANGLE 35mmF1.9

ジオグラフィック 9月29日(金) 18:39
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Vivitar AUTO WIDE-ANGLE 35mmF1.9
滋賀 高島 桂浜園

ジオグラフィック 9月29日(金) 18:43
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Vivitar AUTO WIDE-ANGLE 35mmF1.9
滋賀 高島 桂浜園

ジオグラフィック 9月29日(金) 18:46
CAMERA : Canon EOS 3
LENS :SPIRATONE TELEPHOTO 85mm F1.8

ジオグラフィック 9月29日(金) 18:48
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :SPIRATONE TELEPHOTO 85mm F1.8
滋賀 高島 桂浜園
逆光には結構弱いのでフードをつけることをお勧めいたします。

ジオグラフィック 9月29日(金) 18:48
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :SPIRATONE TELEPHOTO 85mm F1.8
滋賀 高島 桂浜園

ジオグラフィック 9月29日(金) 18:49
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :SPIRATONE TELEPHOTO 85mm F1.8
滋賀 高島 桂浜園


ジオグラフィック 9月29日(金) 18:51
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :SPIRATONE TELEPHOTO 85mm F1.8
滋賀 高島 桂浜園
F5.6に絞るとフレアが出て来ます。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
EBC FUJINON-W35mmF1.9と彼岸花+コスモス ジオグラフィック 9月28日(木) 20:37
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/25sec F13.0 ISO320 ±0EV 
EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
6群8枚のレトロフォーカス型構成です。特徴は後玉サイズがかなり大きいのが特徴ですね。
フジは余り35mmに昼食しなかったのか売れなかったのか、結構数が少ないレンズです。35mmで明るいレンズですが、他社に比べるとコンパクトで軽いのが良いですね。
撮影してみてなかなか面白みのあるレンズです。

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:49
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
このレンズも結構とろけます。

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:51
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
F5.6あたりに絞る

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:53
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
リバースND8フィルターを使用 F5.6

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:53
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
開放

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:54
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
大原 コスモス 開放

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:55
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
開放
花の茎がなく、花が浮いているように見えまうs。

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:56
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
開放で露出オーバ気味に撮影

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:57
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
同じくろしゅつーオーバー目 開放

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:58
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
露出をすこしアンダーに撮影 開放

ジオグラフィック 9月28日(木) 20:59
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :EBC FUJINON・W 35mm/f1.9 (M42)
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
彼岸花求めて北上して来ました。 ジオグラフィック 9月27日(水) 16:04
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/30sec F13.0 ISO320 ±0EV 
彼岸花を愛でに滋賀高島の桂園浜に行って来ました。
まだ半分くらいは芽でした。でもこの頃の彼岸花はしっかりしていて綺麗です。
まずは裏のご店主に冨岡光学の55mmF1.2を借りて撮影して来ました。フイルムでも撮影Canon EOS3で撮影して来ました。
フイルム現像中なのでデジタル撮影したものをアップします。
Lens:TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
Camera:Canon EOS3

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:06
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
コニカのレンズや、ペンタックスのレンズを持って行きましたが赤の発色が他よりも良いように感じました。

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:07
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
滋賀 高島 桂園浜 彼岸花

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:09
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
実は滋賀の帰りに 京都大原に彼岸花撮影に行ったのですが。そこで見つけたコスモスを撮影したところとてもとろけそうな描写を得られたのでコスモス の画像をお送りいたします。

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:10
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
大原 コスモス

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:10
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
キバナコスモスや色とりどりのコスモスが植えられてました

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:11
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
日本のレンズも色々と探すと面白いレンズも多々あります。

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:12
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
大原 コスモス
バックのコスモスの花も良い風景になります。

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:14
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
大原 コスモス
ファインダーでコスモスの花とと背景を見て、見惚れていました。

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:15
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
大原 コスモス
このレンズにしか出せない情景ですね。

ジオグラフィック 9月27日(水) 16:16
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :TOMIOKA YASHINON 55mmF1.2
大原 コスモス

最後の映像です。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
キャノンのレンズで彼岸花! T-REX 9月24日(日) 16:14
Canon PowerShot G11 1/15sec F2.8 ISO125 ±0EV 
今の今までキャノンのレンズは、スクリューマウントの85mmf1.5のみしか持っていませんでした。全く興味なしだったのです。
それがなぜキャノンのレンズを集め出したのかと言うと・・・・
ある日、ご店主が久しぶりに悪魔の囁きをメールでしてきたのです。
それで購入したのがオートヤシカ55mmf1.2トミオカだったのです。
そのレンズを撮ってみたら結構面白かったのです。
それなら日本のメーカーのf1.2のレンズに興味が湧き御店主にf1.2のレンズを安く購入せよというクエストを発令しました。
まずは、ミノルタの鷹の目でしたが・・・ここのご店主何をとち狂ったのか35mmf1.8、85mmf1.7、21mmf2.8、24mmf2.8VFC、そしてミノルタX1まで揃えてしまいましたとさ・・・・
そして次はキャノンですよ・・・・という顛末です。
今日の愛機です

T-REX 9月24日(日) 16:26
今日朝早くに笠荒神の蕎麦畑と日の出を撮りにに行こうと思っていたのですが・・・・起きてみたら曇りだったのでやめました。その次に行こうと持っていた仏隆寺に行くことにしました。
雲が多いし仏隆寺は陽がさす時間が遅いのでf1.2のレンズを撮るのは最適だなと思いつつ6時半ごろ着くともうすでに何人かのカメラマンが来ていました。
SONYα7RU
Canon FD24mmf1.4SSC Aspherical(開放)

T-REX 9月24日(日) 16:27
SONYα7RU
Canon FD85mmf1.2SSC Aspherical

T-REX 9月24日(日) 16:29
SONYα7RU
Canon FD85mmf1.2L

T-REX 9月24日(日) 16:31
SONYα7RU
Canon FD35mmf2 SSC

T-REX 9月24日(日) 16:35
仏隆寺の彼岸花のピークは過ぎているよに感じました。白くなりかけているものが多かったように感じました。
ここで3時間ほど撮影したのちに明日香へ移動しました。
彼岸花の赤い帯が一面にあったところへ行くことにしました。SONYα7RU
Canon R 55mmf1.2

T-REX 9月24日(日) 16:37
SONYα7RU
Canon FD55mmf1.2 SSC


T-REX 9月24日(日) 16:41
SONYα7RU
Canon FL55mmf1.2

T-REX 9月24日(日) 16:44
そして橘寺の彼岸花へ・・・・
SONYα7RU
Canon R100mmf2

T-REX 9月24日(日) 16:46
SONYα7RU
Canon FD55mmf1.2

T-REX 9月24日(日) 16:47
SONYα7RU
Canon FD50mmf1.2L

明日香も満開に近い状態でした。
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
一言主神社と彼岸花 ジオグラフィック 9月22日(金) 08:35
ILCE-7RM5 ISO50 ±0EV 
奈良盆地(大和盆地(やまとぼんち)、大和平野(やまとへいや)とも呼ばれる)の東「山の辺の道」が有名ですが、葛城山の麓に「葛城古道」があります。ここは古代豪族の 葛城(かつらぎ)氏・鴨(かも)氏ゆかりの古社が散在し、神さびた雰囲気が漂よっていますね。彼岸花の有名な場所九品寺と一言主神社があります。九品寺は春の桜シーズンも良い情景を提供おしてくれますが秋も良い情景を提供してくれるお寺なんです。彼岸花の絨毯を見せてくれますが最近訪れる方のマナーが悪く侵入禁止になってしまいました。このようなことがいろんなところで起こっているので、私たちはマナーをしっかり守ることが重要です。
今年の最初の彼岸花の撮影は一言主神社に行ってきました。 
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 55mmF1.2
一言主神社 彼岸花

最初は裏のご店主の所持レンズCanon FD 55mmF1.2です。
オークションで手に入れた綺麗なレンズでしたが、ヘリコイドが無限までいかず途中で止まってしまっており、修理しておりました。それが上がってきたので試写もかねて持ってきていました。
今回はコニカのレンズとXenotar100mmF4の撮影がメインでした。

ジオグラフィック 9月22日(金) 08:38
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 55mmF1.2
一言主神社 彼岸花
このレンズ結構柔らかく優しい描写をします。
SSCのレンズも借りているので比較したいですね。

今回Xenotar100mmの撮影にスピグラ4×5を持ってきて撮影していたのですが、やはり夏の暑い日に大盤はやめた方が良かったです。リンホフのズームホルダーで67で撮影してましたが5枚撮ってばてました。

ジオグラフィック 9月22日(金) 08:54
HEXANON AR 85mm F1.8
5群6枚の拡張ダブルガウス型のレンズで市場ではなかなか姿を見ることが稀なレンズのようです。


ジオグラフィック 9月22日(金) 08:56
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :HEXANON AR 85mm F1.8
一言主神社 彼岸花
一言主神社の正式名は葛城坐一言主神社。葛城の大神と呼ばれています。

ジオグラフィック 9月22日(金) 08:58
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :HEXANON AR 85mm F1.8
一言主神社 彼岸花

ジオグラフィック 9月22日(金) 09:39
6枚玉のKonica Hexanon 57mm F1.4 AR
5群6枚の拡張ガウスタイプレンズ
1965年12月に登場、高性能レンズとして販売しています。

ジオグラフィック 9月22日(金) 09:42
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Hexanon 57mm F1.4 AR
一言主神社 彼岸花

ジオグラフィック 9月22日(金) 09:43
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Hexanon 57mm F1.4 AR
一言主神社 彼岸花
上の写真は少し露出オーバ気味に撮影しています。

ジオグラフィック 9月22日(金) 09:46
HEXANON AR 57mm/f1.2
6群7枚の拡張ウルトロン型
「f1.2」銘玉ですね。

ジオグラフィック 9月22日(金) 09:53
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :HEXANON AR 57mm/f1.2
一言主神社 彼岸花
このレンズ鏡胴はかなりスレてますがレンズは綺麗です。
描写もなかなか面白いです。

ジオグラフィック 9月22日(金) 09:54
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :HEXANON AR 57mm/f1.2
一言主神社 彼岸花
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
ジオグラフィック 9月21日(木) 18:32
ILCE-7RM5 ISO125 ±0EV 
昨日に続いて妙蓮寺の酔芙蓉をお届けいたします。
昨日に引き続きAuto-Takumar35mmF2.3
このレンズペンタックスのレンズにしては形が珍しい。ヘッドレンズも大口径っぽい。しかもレンズ構成がETROFOCUS TYPE R1 35mm/f2.5とそっくりです。
テッサー型成分を基本としています。
癖玉で結構面白いが使い方によってはまともな描写も写せます。
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Auto Takumar 35mm f2.3
妙蓮寺 芙蓉  

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:33
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Auto Takumar 35mm f2.3
妙蓮寺 芙蓉
京都仏閣を背景に撮影 

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:35
MC ROKKORーPF 85mm F1.7
最初のMC ROKKOR-PF 85mm F1.7が登場 レンズ構成は 5群6枚ウルトロン型です。
1978年にはMDレンズとなりすぐにF2になっているようです。
大きさは58mmF1.2と変わらない大きさでデザインも似ている。撮影時も間違えて58mmと思って使っていた。あれ中望遠?と思って見直したら85mmでした。 

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:38
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
妙蓮寺 芙蓉
私の好きになりそうな中望遠。

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:39
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
妙蓮寺 芙蓉
最低撮影距離が1mなのでデジでヘリコイドが使えるとより近接できるのが良いですね。

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:40
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
妙蓮寺 芙蓉

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:43
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
妙蓮寺 芙蓉
柔らかな描写ですね

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:45
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
妙蓮寺 芙蓉
花だけを写しても面白く無いので京都の仏閣を背景にするとボケ味も面白くなるのが好きです。

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:46
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
妙蓮寺 芙蓉
正門をバックに!!

ジオグラフィック 9月21日(木) 18:49
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MC ROKKOR-PF 85mm F1.7
妙蓮寺 芙蓉
妙蓮寺ではこの85mmばかりデジで撮影してました。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
吉峯寺の秋明菊 ジオグラフィック 9月20日(水) 16:19
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/20sec F13.0 ISO320 ±0EV 
吉峯寺の秋明菊の撮影に行ってきました。
まだ満開ではなかったのですが、場所によっては満開に近い状態でした。前回Minolta X-1をネガで撮影で、機能的には問題なかったので今回はポジで撮影をしています。
まだ現像に出していない状態なのでデジタルカメラの映像をお届けいたします。
まずはミノルタではなく、かなり安価に手に入れた
Auto-Takumar35mmF2.3
このレンズ結構珍しいレンズのようで、オリジナルキャップ他フードはほとんど市場に出回らないため代替えのフードを用意しました。
TokinaのAT-X28-83mmF3.5-F4.5内径65mmびメタルフードです。

ジオグラフィック 9月20日(水) 16:21
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Auto Takumar 35mm f2.3
場所 吉峯寺 秋明菊

ジオグラフィック 9月20日(水) 16:22
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Auto Takumar 35mm f2.3
場所 吉峯寺 秋明菊
山門を入った所は満開状態でした。あとはところどころ満開に近いくらい咲いていました。

ジオグラフィック 9月20日(水) 16:23
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Auto Takumar 35mm f2.3
場所 吉峯寺 秋明菊
山門の秋明菊

ジオグラフィック 9月20日(水) 19:01
MINOLTA MC W.ROKKOR-NL 21mmF2.8
9群12枚のレトロフォーカスレンズ。
フードをつけるとかっこいいです。

ジオグラフィック 9月20日(水) 19:02
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MINOLTA MC W.ROKKOR-NL 21mmF2.8
場所 吉峯寺 秋明菊
山門の秋明菊

ジオグラフィック 9月20日(水) 19:03
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MINOLTA MC W.ROKKOR-NL 21mmF2.8
場所 吉峯寺 秋明菊

ジオグラフィック 9月20日(水) 19:14
MC ROKKOR 58mmF1.2
鷹の目と言われた。大口径レンズ 絞るとどうのこうのというレビューが多いが、私は開放での描写がスクなのでレビュー関係はあまり気にしないタイプです。
5群7枚拡張ビオター/クセノン型 前期と後期ではレンズを再設計されているようです。両方所持しているのでどこかで比較してみたいですね。

ジオグラフィック 9月20日(水) 19:15
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MC ROKKOR 58mmF1.2
場所 吉峯寺 秋明菊
山門の秋明菊
穏やかに柔らかめの描写と滲みがいいです

ジオグラフィック 9月20日(水) 19:17
MINOLTA MC W-ROKKOR-HH 35mmF1.8
鋭い描写をするのかと思えば、今回のレンズ中1番暴れるレンズです。

ジオグラフィック 9月20日(水) 19:18
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :MINOLTA MC W-ROKKOR-HH 35mmF1.8
場所 吉峯寺 秋明菊
グルングルンです。

ジオグラフィック 9月20日(水) 19:19
同じレンズで次回は妙蓮寺の芙蓉をお届けします。
プラス85mmF1,7の登場です
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
MINOLTA X-1とROKKOR軍団 T-REX 9月18日(月) 07:29
ILCE-7RM2 1/60sec F0.0 ISO800 ±0EV 
試写したフィルムが上がってきました。ポジと違い30分で現像してくださいます。
まずはMC W-ROKKOR NL 21mmf2.8です。

T-REX 9月18日(月) 07:32
MINOLTA X-1
MC W-ROKKOR NL 21mmf2.8
f2.8  1/125  FUJI COLOR100
奈良 橘寺

T-REX 9月18日(月) 07:32
MINOLTA X-1
MC W-ROKKOR NL 21mmf2.8
f2.8  1/125  FUJI COLOR100
奈良 橘寺

T-REX 9月18日(月) 07:36
MD VFC ROKKOR 24mmf2.8です。

T-REX 9月18日(月) 07:37
MINOLTA X-1
MD VFC ROKKOR 24mmf2.8
f2.8  1/125  FUJI COLOR100
奈良 橘寺

T-REX 9月18日(月) 07:37
MINOLTA X-1
MD VFC ROKKOR 24mmf2.8
f2.8  1/125  FUJI COLOR100
奈良 橘寺

T-REX 9月18日(月) 07:38
MC W-ROKKOR HH 35mmf1.8です。

T-REX 9月18日(月) 07:39
MINOLTA X-1
MC W-ROKKOR HH 35mmf1.8
f2.8  1/250  FUJI COLOR100
奈良 橘寺

T-REX 9月18日(月) 07:40
MINOLTA X-1
MC W-ROKKOR HH 35mmf1.8
f2.8  1/250  FUJI COLOR100
奈良 橘寺

lens mania 9月18日(月) 12:45
大変興味深いです.VFCは大変整った描写でボケにもクセがないですね.旧型35/1.8はこんなにぐるぐるとは知りませんでした.大変重量がある機材で総重量はかなりのものかと思いますが,多分他の機材も一緒にご持参でしょうから,さすがですね.

9月18日(月) 19:20
れんずまにあさん、コメントありがとうございます。21.24.35の広角を比べたのですが同じメーカーのものでもこんなに差があるとは思いませんでした。VFCの性能もこんなに良いとは思いませんでした。今のレンズにも負けてはいませんね。
持って言ったのは、ミノルタのこの3本と58.85です。あとアダプターで使えるのでタクマ-58.83.35.50/1.4とヤシノン55/1.2、シャハトトラベノン50/1.8です。でもあまり沢山レンズ持って行くべきではないですね。ミノルタだけにしたら良かったと後悔してました。来週はキャノンR.FL.FDとお借りしたレンズで行こうかと思っております。
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Schneider-Kreuznach Xenotar 100mmF4 です。 ジオグラフィック 9月17日(日) 10:09
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/20sec F11.0 ISO320 ±0EV 
Xenotarはいろいろなレンズがありますがどれも人気のレンズが多いです。その中でもXenotarの異端児レンズです。
このレンズ開放のF値が抑えられて作られているリンホフにわずかな量のみ提供されていてエアロプレスに採用され空撮や測定に使われていたようですが、他のXenotarと違ったガラス素材を使っているようです。

ジオグラフィック 9月17日(日) 10:14
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Xenotar 100mmF4

このレンズ結構バックホーカスが短くリンホフボードーペンタックス67マウントーハッセルーヘリコイドでペンタ67Hに装着すると近接しか撮影できず直接67Hにつけても1mほどの近接になります。
ペンタ67で撮影することが不可能となり。SONYのαでも手持ちのアダプターではどうにもなりませんでした。仕方がなくデジでは近接の試写をしてみました。

ジオグラフィック 9月17日(日) 10:16
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Xenotar 100mmF4
かなりシャープでコントラストもよく、被写体も立体感があってボケも良さそうです。さすがクセノターレンズと言いたいです。
やはり67でフイルム撮影したいレンズです。

ジオグラフィック 9月17日(日) 10:18
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Xenotar 100mmF4
本来の画角で撮影してボケなどをみてみたくなり。
スピグラかリンホフテヒニカ4×5で撮影を次回試みます。
かなり接写をして撮影してみました。

ジオグラフィック 9月17日(日) 10:19
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Xenotar 100mmF4
空撮や測定用のレンズとして作られた実力はありますね。

ジオグラフィック 9月17日(日) 10:20
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Xenotar 100mmF4

次回はフイルムで描写をお見せできればと思います。

lens mania 9月18日(月) 12:34
そんな特殊なガラスを使ったり特色があるレンズだったのですね.購入時はどのような意義があるのかさっぱりわかりませんでした.
資料で確認できたのは昭和48年フォトアート特集「中型大型カメラの選び方写し方」巻末のレンズ一覧で,クセノター100mmf2.8とf4があり,包括角度60度,構成5-4は同じでフィルター(58/48),イメージサークル(117/110),重量(360/230),画面サイズ(65x90/65x72),価格(コンパー1:115000/コンパー0:114000)というデータでした.ちなみに同じコンパー0のジンマー100は68000円,アポランサー105は71000円ですのでかなりの高額,特にf2.8とほぼ同額なのは驚きで何か特別な理由があったのでしょうね.ハッセル80レンズは170000円ですので元から舶来は高価ではあったのですけども.

lens mania 9月18日(月) 12:41
蛇足を.45年のフォトアート「大型カメラ70台」では適合画面(65x90/56x72),価格(104000/81000):日本プロフォート;とそれなりに差があります.100/4はシートフィルムではなくロールフィルム67に適合しているのでしょう.でも実写では十分6x9をカバーしているようでした.

ジオグラフィック 9月18日(月) 19:01
れんずまにあさん、コメントありがとうございます。このレンズ結構数が作られていないようで今は超レアレンズになっており、もう買えません、お借りできたのが本当幸運です。先ほどスピグラ4×5でスクリーンを見たのですが(ちょっと見ですが)4×5の画角あるかもと思いました。明日撮影に連れて行きますので正確に見てみますね。でもピントが合ったところは鋭い描写だなぁと感じました。航空レンズ好きには格別のレンズです。
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp
ミノルタX1(前期型)もって橘寺へ行った・・・・ T-REX 9月16日(土) 18:54
Canon PowerShot G11 1/1600sec F2.8 ISO500 ±0EV 
ご店主が、ミノルタX1(後期型)をもって、奈良の橘寺へ撮影に行ったので真似して行って来ました。
橘寺は、大好きなお寺の一つです。桜の咲く時期によく撮影にお寄せていただきます。ここは聖徳太子がお生まれになったところで、橘の宮という欽明天皇の別宮があったところなんです。
今日の愛機です


T-REX 9月16日(土) 19:06
上の機材を見ても分かるように、ミノルタVSペンタックス対決になっております。カメラはミノルタX1でミノルタMD-M42アダプターで各タクマーがつきます。
久しぶりにミノルタカメラを駆って撮影しました。大学の頃はミノルタXG-Eで蝶を撮影してたのが懐かしいです。その頃の憧れのフラッグシップ機ですからね

T-REX 9月16日(土) 19:13
ネガフィルでの試写です。8月にエキザクタヴァレックスUaでの試写をしましたが最悪の結果だったので今回もドキドキの試写でした。
撮影から帰ってきて即現像持っていきました。
問題なくちゃんと撮れていました。

T-REX 9月16日(土) 19:19
SONYα7RU
Auto-Takumar35mmf2.3(開放)
遠景を撮れば暴れませんね。

T-REX 9月16日(土) 19:20
SONYα7RU
Auto-Takumar35mmf2.3(開放)
ところが接写してみると暴れまくりますよ。

T-REX 9月16日(土) 19:24
一方ミノルタは・・・・
SONYα7RU
MC Rokkor PG 58mmf1.2(開放)
素直な写りですね。

T-REX 9月16日(土) 19:33
デジタルでは、タクマー4兄弟が面白くってそればかり撮ってしまいましたよ。フィルムはミノルタ主体ですが・・・
SONYα7RU
Takumar58mmf2.4(開放)

T-REX 9月16日(土) 19:35
SONYα7RU
Takumar83mmf1.9(開放)

T-REX 9月16日(土) 19:37
mcrokkorpf85mmf17001
MC Rokkor PF 85mmf1.7(開放)
p4190139-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Canon FD 85mmF1.2 Lの描写 ジオグラフィック 9月16日(土) 08:35
Canon PowerShot G1 X Mark III 1/20sec F9.0 ISO320 ±0EV 
前回は鉢植えのレンゲショウマを部屋の中で撮影してましたが。今回は野外に出て太陽下で撮影をしてきました。
もちろんCanon F-1でのフイルム撮影もしてきましたが、現蔵王に時間がかかるので今回はデジタルにの映像です。

ジオグラフィック 9月16日(土) 08:37
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 85mmF1.2 L
場所:橘寺
やはり撮影は屋外が良いですね。太陽の光があった方が好きです。

ジオグラフィック 9月16日(土) 08:38
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 85mmF1.2 L
場所:橘寺
百合の花で木陰での撮影です。

ジオグラフィック 9月16日(土) 08:39
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 85mmF1.2 L
場所:橘寺

本堂の屋根をバックに

ジオグラフィック 9月16日(土) 08:40
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 85mmF1.2 L
場所:橘寺


ジオグラフィック 9月16日(土) 08:41
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 85mmF1.2 L
場所:橘寺
とろけています。

ジオグラフィック 9月16日(土) 08:43
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 85mmF1.2 L
場所:橘寺

FD- αヘリコイド付きアダプターを使用しているのでより接写が可能です。

ジオグラフィック 9月16日(土) 08:46
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :ROKKOR 58mm F1.2
場所:橘寺
デジタルで撮影した58mmF1.2です。

ジオグラフィック 9月16日(土) 08:46
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :ROKKOR 58mm F1.2
場所:橘寺

ジオグラフィック 9月16日(土) 08:49
CAMERA : SONYα7RTV
LENS :Canon FD 85mmF1.2 L
場所:橘寺
最後は85mmF1.2Lの描写
58-188-149-237f1.osk2.eonet.ne.jp


1 2 3 4 5 6 7 8 9
2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930