[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
家計を預かる・・・ りこ 7月10日(月) 08:37
主婦が その役目を担うのが一般的???

我が家は 結婚当初から、生活費は私に任されますけど、その他は全部夫。
と言うより、舅が生きてた頃は 仕事でかせいできたお金は全部舅の元に。
それが当たり前らしくて、舅が逝去してからも 生活費以外は全部夫任せです。
だから 遺産相続しても 夫の元にどれだけの資産が集まったのか? 全く知りません。
土地を買うのが趣味だった舅と姑です
現金では大した額を残してないでしょうけど、今の時代 土地なんか 買い手が無ければ只も同然。
息子たち、一人も家を継がないのだから 全部売払えば良いのにと思います。
名義書き換えやら 税金を払う手続きやら、面倒な事ばかりのようですものね〜
お墓も きっと息子たちが"墓じまい"をするでしょうから。

舅姑、小姑親戚から嫌われた嫁だし、子供たちは "俺には 息子はおらん!" "ワシは孫など要らん!"と言われたし、責任を取る必要は無いような???

そう仕向けたのは 舅姑ですから、私や息子たちに責任を取らせるなと思います。
あの世で舅や姑は ますます私を嫌ってるでしょうね〜


おりーぶ 7月12日(水) 08:33

普通に 勤め先から お給料をもらっている家庭では、
主婦が 家計を預かっているのだと思いますが、
りこさんとこのような商家では、また 違うやり方があるんでしょうね。

そういえば、かなさんとこも、 
年金は それぞれで管理しているような事を おっしゃってましたが、
老後の生活でも、やり方が 変わってくるのかもですねぇ。

我家も、受け継いだ土地家屋は、
使い道がないまま、固定資産税の無駄払いになってます。
しかも、すぐに伸び放題になる草木も 放置できず、 
主人は 暑い中 庭の世話に 追われてます。
りこさんとこには 、手の掛かる土地は ないですか?

お寺さんの事ですが、
離れている息子さん達が いつか伊勢に戻る事も あり得ますよね。

私は 舅・姑、私達夫婦の『弔い上げ』までの法要 の費用を残した上で、
息子達が眠る場所も 確保しておいてやりたいです。
まぁ、先の事は 息子達の好きにしてもらって 結構なんですが、
準備だけはと・・・。
自分だけなら、どこかに撒いてもらってもいいんですけどね〜。。

ところで、こちらの場所は、
確か 有料と おっしゃってなかったでしょうか?
長々書き込むのも 申し訳ない事です。


りこ 7月12日(水) 16:05
おりーぶさんは 優しいですね〜

数年前ですけど、舅の弟が逝去して、その時には お墓を買わずに その地のお寺に合同葬にしてました。
一応、夫と一緒に 納骨に立ち会いましたけど・・・
長男さんが居るのにどうしてかな?と 少しは思いましたけど、その家の遣り方ですから、傍から口を出すべきではないですよね
我が家が"本家"という立場なので、此処に眠らせてといわれたら、受け入れてたと思うんですけど。
まだ義叔母が健在です、その時はどうするのか?
もうかなりのお年ですから、そう遠い話ではないんですけど。
息子たち、たぶん、戻ってくるとしたら末っ子だけ。
でも、夫が先ならそうなるかもしれないけど、私が先なら・・・夫の態度では 戻れないかも?

我が家の土地は 何処も家が建ったままです、更地にすると税金が高くなるかららしいですけど。
一応 我が家の土地も合わせて3ヶ所ありますけど、どんどん地価が下がってますから、息子たちは欲しくも無いだろうなと。。。住まないのなら、面倒なだけですもんね〜

おりーぶ 7月13日(木) 21:11
『合同葬』というと、お寺のどこか 一か所に、 
期限付きとかで お骨箱を 保管するのでしょうか。。
うちの舅も 本家の長男ですが、
亡くなった弟達は、それぞれの家で管理してるようで、
私達が預かっているのは、主人の祖父・母と 父・母 の4人だけです。
去年、その祖父の 50回忌(弔い上げ)を済ませましたが、
お骨は まだ納骨壇にあるんですよね〜。
『弔い上げ』で終わりだと思ってたのに、
分からないから お寺さんの言いなりです・・・。



高額療養費制度について少々・・・

[ 70歳以上75歳未満の人の 自己負担限度額 ]
外来+入院 (世帯単位)

我家の場合は、年金暮らしの 住民税非課税世帯 なので、
自己負担限度額は ¥24,600 らしいです。
 
今月末、主人は 手術入院の予定なんですが、他に 歯科も掛ってて、
私も 昨日は耳鼻科に行ったし、
歯のメンテにも行きたいと思ってたところです。、
で、そういうのを、ぜ〜んぶ ひっくるめても
今月の支払いは 24,600円以上には ならない。。。らしい。。。
何と有難い制度でしょうねぇ・・・。 

けれど、
住民税非課税世帯でも、お金持ちの人は いるでしょうし、
お金が掛からないならと 制度の乱用をする人も いるかもしれない。
しわ寄せが行くに違いない若い人達が 気の毒で仕方ありません。
 

りこ 7月14日(金) 09:08
お骨箱を預かる???

なんだか お寺の言いなりって感じですね〜

義叔父の場合も 姑の場合も お骨壷から お骨だけ出して、お墓の穴に投入でした。
ま、我が家の場合は 我が家のお墓ですから、それで納得ですけど、義叔父の場合はちょっと驚きました。
全く知らない人たちのお骨の中に混ざって・・・
お寺は それぞれの節目にご供養して呉れるのだと思いますけど。

ま、いずれは土に帰るんですから、どうでも良い事でしょうけど。
永代供養料を払って、それで終りだと思いますよ
幾らなのかしりませんけど、そのお墓から追い出される事はないと思います。

ま、お寺が撤去されたら、お墓も無くなっちゃうんでしょうけど。


国の制度は かなりいい加減ですよね、被害に遭った国民の事なんか ぜんぜん考えてない。
政治家は 自分たちが生きてる間 なんとか収まってれば、後々の国民がどんな苦労しようと知らん顔です。
マイナカートの不始末が次々と明るみに出てますけど、今生きてる政治家たちも 責任のなすりあい。
どの政治家も 責任を取る気なんか サラサラありません。

Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10