393513

最新のコメント
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)

2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


2057: 京都府丹後・丹波地方の探訪 孫右衛門 10月28日(土) 19:34
先週末に訪ねた京都府丹後・丹波地方を中心とした探訪をざっと報告します。
自家用車での1泊2日の探訪で、亀岡市から始め園部、殿田、綾部市近辺の町並を訪ね、その日は舞鶴に泊りました。
亀岡・園部とも前回探訪から20年経過していて、亀岡は京都の郊外地ともいえるところなのにイメージは大きく変わっていない印象でしたが、園部は古い町並の中心部が道路拡幅され、様相が一変していました。東部では町家の残る町並がありましたが(写真)、町並度も見直さざるを得ない状態です。
ここでは2010年にオフ会も行われました。あの年は本業が異常な状態で、繁忙期をとっくに脱している時期なのに唯一参加できなかった回です。その時の無念さは今でも覚えています。

孫右衛門 10月28日(土) 20:01
綾部市郊外の中から、梅迫地区を載せておきます。舞鶴線の中間駅がある程度にしか知識がなく、何気なしに通っていると街道集落のような家並の連なりを見て何かあるのではと立寄ってみました。
少し調べると小さいながらも陣屋が置かれたところのようで、古びた道標も見つけましたので京都方面と舞鶴を結ぶ街道の要衝にあったようです。

孫右衛門 10月28日(土) 20:14
舞鶴ではまずこの風景の無事を確認しに行きました。西舞鶴の海側に展開する吉原地区。この水郷のような景色は最近ネットで有名になってきていますが、この町並を構成する町家の密集度は相当なもので、隠れた重伝建と言ってよいと思っています。

孫右衛門 10月28日(土) 20:19
泊ったのは西舞鶴地区の中心街に位置する茶又旅館です。建物は戦後再建されたものですが、その創業は幕末頃に遡り、旅館のある位置も当時城下の一等地だったとのことです。
現在は素泊りのみの対応ですが、数人の客がありました。


七ちょめ 10月28日(土) 22:00
京都北部の丹後・丹波地方を訪ねて居られるのはTwitterを見ていました。
園部の本町辺りの道路拡張の最初の頃に、園部でのオフ会がありました。欠席されていましたね。西山さんの墓参が一番の目的だったと思います。
道路拡張が済んで、拡張部分の東西の町並も徐々に変わっていますが、大きくは変わっていません。古い町並の中に在る老舗旅館合羽屋も健在です。
私の家内の里が綾部ですので、梅迫辺りは何回も通っていますが、古い町並には気づきませんでした。山家の町並は探し当てたのですが。黒谷は和紙で有名ですが古い町並は余り無いと思いました。
舞鶴の吉原地区の水路を水郷と表現され、上手い言い方と感心します。成程と納得。
この吉原の町並は当分ほとんど変わらないと思います。古い様な感じですが、建物自体は比較的新しいようです。前回訪ねた時に町並を隈なく歩きましたが、これだけ活気ある漁業集落で、建て替え中の家が一軒しかなかったのでそう思いました。
泊まられた舞鶴の茶又旅館、私が泊った時に89歳と云っておられたおじいちゃんが、戦時中に道路を広げて防火帯をつくるためと云って、家を綱で引っ張って倒してしまった。何の補償もなかった、今では考えられないがと。このおじいちゃん今も元気だろうか。
しゃくに障るので、壊す前と同じものを建てたと仰っていました。
泊った日は暖かい日でしたが、翌朝窓を開けると運河の対岸の家に雪が積もっていました。
何かつまらんことを長々と書きましたね。

孫右衛門 10月28日(土) 23:24
今回の探訪は、かなりの部分七ちょめさんのデータを参考にさせてもらいました。
特に日吉町殿田、綾部市山家、黒谷町などです。また翌日訪ねた東舞鶴の先の半島にある成生という漁村集落も感動しました。
吉原地区の町並は、この一帯独特の海面と家並の高低差が少ないのが水郷のような風景を形成しているのだと思います。宅地の20cmほどの所に水面があるとは、干満の差の激しい瀬戸内の感覚からは考えられないですね。
茶又旅館で言われている高齢のお爺さんは見かけませんで、女将とご主人?らしき男性は見ましたが、ほぼ女将さん一人で対応されていました。
七ちょめさんの旅館の宿泊記で部屋からの運河沿いの風景を載せられていましたが、今は改修中のようで、建物が立ち退き風景が変わっていました。

七ちょめ 10月29日(日) 09:01
茶又旅館から見た対岸の風景が一変していますね。高野川沿いの建物が全く取り壊されている。何のためか。防災上道路を広げる??

七ちょめ 10月29日(日) 09:05
園部のこの風景は2001年6月に撮った写真と全く同じですね。この部分の変化はありませんが、

七ちょめ 10月29日(日) 09:11
同じところを反対側から見た光景は大きく変わっていたでしょう。
写真は2001年6月に撮ったかっての光景です。
今の写真は孫右衛門さんが!!

私は少し前、動画で撮っていますので切り取って後程投稿します。

七ちょめ 10月29日(日) 10:17
エライこっちゃ

園部の動画の一部を取り出そうと、外付けハードデスクに電源を入れると何かおかしい。
ハードデスクが出てこない、認識されない。別のパソコンに繋いでも、様子がおかしい。
どうもハードデスクが壊れたらしい。 困ったこっちゃ。

主要なデーターは2重・3重に保存しているので何処かにはあるでしょうが。
 
どうしようか、費用をかけて復旧するか、別の保存場所から探し出すか。無くなっても諦めるか。


七ちょめ 10月29日(日) 11:49
別の外付けハードデスクの動画から取り出した画像です。
私が思っていたより古い町並が残っていました。
この動画を撮影したとき、その前の撮影でマニュアルフォーカスにしていたのをすっかり忘れて動画を撮影しましたので、チョットピントが甘いです。

反対側から見たら大きく変化していると言った前言を撤回いたします。
撮影したのは2021.3.12でした。

孫右衛門 10月29日(日) 20:14
園部の街道沿いは、七ちょめさんの泊られた合羽屋旅館さんの近くまで拡幅が進んでいますね。この写真だと古い町並が連なっていますが、この背後は新しい景色になっています。
ただ、残った町並が活気がない雰囲気ながらそれなりに残っているのは救いですね。
データは大丈夫でしたか?

孫右衛門 10月29日(日) 20:45
舞鶴市の半島に位置する成生集落です。小さな漁港ですが、集落全体の風景が素晴らしいのと、路地風景も風情がありました。訪ねて良かったと思いました。舟屋が残っているのも貴重ですね。ただ、今は軽トラの車庫として使われているようで、それが滑稽でもありました。
その他、綾部市の中心部、グンゼの資料館(これが無料で中々充実した展示内容で時間が押してしまいました)、京丹波町(旧瑞穂町)、兵庫県福住の再訪、篠山市八上地区を訪ねて帰りました。

七ちょめ 10月29日(日) 22:38
壊れた外付けハードデスクはデーター復旧業者に送りましたが、復旧費用を聞いてから復旧するか、そのまま返して貰うかを判断します。
大事な画像のデーターは他にも保存していますので。投稿画像の中でも別の外付けハードデスクから動画を静止画にして投稿したものが、上下に黒の部分のあるものです。画像の縦横の比率の変換を少し間違っていますが。
大切な画像は大丈夫なんですが、他に何を保存していたか判らないので、復旧するかどうかは微妙なところです。復旧価格にもよりますが。

舞鶴市成生は舟屋もですが、集落内の家々の光景が素晴らしいと思います。密集漁業集落ですが、あまりごちゃごちゃして無くてすっきりしたところが良いと思いました。
町並の取材と動画撮影の2回訪ねました。

七ちょめ 11月 1日(水) 19:59
外付けハードデスクのデーター復元は諦めました。
重要なデーターは他にも保存していますので、雑多な諸々は諦めます。
でも、もう少しうまく管理して居ればと、少しは後悔しています。
外付けハードデスクでなく、パソコンのハードデスクが壊れても鼻歌交じりで居られるように対応していたいものです。
ハードディスクが壊れる前に交換すれば良いのですがね。

孫右衛門 11月 4日(土) 12:22
PCや付属品の故障やトラブルはつきものですが、その時は焦りますね。
篠山市福住の町並を載せようと思いましたが画像の掲載が1件あたり10枚までなので、別項目で挙げます。

七ちょめ 11月11日(土) 21:23
あら〜 不思議
外付けハードデスクが壊れて、データーを取り出そうと業者に出した迄は、報告しましたがその後に思わぬ展開が。
業者からデーターを取り出すのに、「正式な見積りを出す」と中間報告があり、その時の様子から20万円以上かかる様だとのこと。
そんなに高いのならデーターは諦めるので送り返してと返事した。送り返されたハードデスクはそのまま部屋に放置していたが、昨日もう一度パソコンと接続してみた。
あれ〜、ハードデスクを認識しなかったり、認識してもホルダーやファイルが開けなかったのが、返却されたハードデスクが何の異常も無く作動するではないか。
それじゃ、データーを移し替えようと、新しく外付けのハードデスクを昨日夕方買ってきて、今日朝からデーターの移し替えを行った。何のトラブルも無くデーターを移し終えた。
何だったのだろう。業者が一旦ハードデスクを開いたがデーターを取り出さずに送り返しただけだが。
何だか判らないが、画像データーなどは無事事なきを得ました。 不思議。

太泉八雲 12月11日(月) 08:42
HDDのデータが復旧して良かったですね。私も人ごとではありません。
普段は寝室用でチョイ旅用のサブサブMacBookAir、超薄型軽量で良いのですがバッテリー及び電源周りに何があって、一昨年と昨年と2回も逝ってしまった経験があります。作業用Macでは無いので重要なデータとかは入っていませんでしたがショックでしたね。

で、ハードディスクは物理的に書き込むので万が一は大金を払っても復旧できる可能性が大きいですが、最近主流のSSDは、万が一が怖いですね。
だけど作業は早い。動画編集などはSSDでないと考えられません。
なので、バックアップ用の外付けストレージはハードディスクです。

車もバイクも、そして電子機器も調子が悪くお店に持って行くと何事も無かったかのように元気になる。不思議なものです。
12.68.232.153.ap.dti.ne.jp
2047: 北秋田の街並み 辰巳屋 5月25日(木) 21:33
オフ会を楽しみにしていますが、Yasukoさんが欠席なのは寂しいですね。万訪さんも、お母さまが亡くなられ、忙しくされている中、幹事を引く受けて頂き申し訳ないです。

オフ会は、来週となりましたが、私は、オフ会の後の日程は、柳生の里などの奈良高原を訪れ名張に宿泊する予定です。

昨日、宮崎に帰ってきました。
久々に秋田北部・青森・岩手北部を訪れました。
秋田県北部は、横手市、湯沢市、大仙市、北仙市は、2012年に訪問しているのですが、秋田市、能代市、北秋田市、大館市は、未訪問の地域でした。
能代市は、北前船と木材の積み出しで栄えた町のようです、町の中心地の柳町に「金勇(かねゆう)」という料亭があり、現在では市の管理となり、内部が公開されています。

辰巳屋 5月25日(木) 21:35
大館は、秋田県北部の内陸部の中心地です。中心部から少し西部に料亭街があります。画像は、「北秋倶楽部」で、料亭は他にも6〜7軒あり、建物も立派でした。各料理屋には説明板もあり、外観や内部の特徴なども説明されていました。

辰巳屋 5月25日(木) 21:38
綴子宿は、羽州街道の北秋田市にある宿場町です。当日は激しい雨に遭い、十分な観察はできなかったのですが、本陣跡などの説明柱や説明板、宿場としての町割りなどを確認しました。

辰巳屋 5月25日(木) 21:57
画像は、五城目です。
五城目は、羽州街道と阿仁鉱山に向い道路の交差点にあたり、栄えたようです。

孫右衛門 5月27日(土) 16:41
お疲れさまでした。前回書きこまれたときは北東北探訪の最中だったのですね。

秋田県の北部は町並としての訪問は2016年末に訪ねたくらいしかありません。その時は花輪線とバスで毛馬内・花輪・小坂などを訪ね、大館も少し歩きました。北秋倶楽部の建物は知りませんでした。
五城目町は、少し前に放映されたNHKの家族に乾杯でも少し町並の様子が出てきました。造り酒屋など案外残っていそうに見えました。

辰巳屋 5月28日(日) 06:25
画像を掲載した所以外では、大館市の粕田、花岡、比内、独鈷、能代市の檜山、北秋田市の合川李岱、七日市を訪れました。

豪農屋敷も訪問しまして、金家住宅(北秋田市本城)、長岐家住宅(北秋田市七日市)、大山家住宅(三種町)、旧鳥潟家住宅(大館市花岡)は、休館日といった施設もあり外観のみでした。奈良家住宅(秋田市)は、内部を見学することができました。

画像は、北秋田市合川李岱です。
ec2-52-69-239-19.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
1944: 春 辰巳屋 4月18日(土) 12:06
外出自粛が続く中、街並み歩きが趣味の者には厳しい時節となりました。街並みの話が提供できないのは残念です。
父親の植えた桜、川に沿って満開です。樹齢約40年です。父が肺がんを患い、退院した時に植えたものです。あれから約40年、父は、肺がんを患った後40年生き延び、95歳まで元気でした。ほとんど人の世話になることもない人生でした。

毎年、春になると、この父の植えた桜を見ながら夫婦で花見をしています。
新型コロナが蔓延するなか、隔離されたような所に立地する我家ですが、この桜だけは、満足しています。


辰巳屋 4月18日(土) 12:08
春は、タケノコの季節です。我家では、竹藪をイノシシの被害から防ぐため、周囲に柵を設置しています。おかげで、毎年、タケノコを楽しむことができます。

孫右衛門 4月19日(日) 15:24
立派なタケノコですね。この時期はやはり旬のものを食したいものです。
これは呉市海岸というところの風景です。駅でいうと川原石駅から徒歩圏内です。先ほど訪ねていました。医院の洋風建築や町家建築、遠くには円形校舎建築が望めます。
ここは車で20分ほどで訪れることができ、タダで駐車ができウォーキングかたがた建物の安否確認などをするには好都合です。
県内の町並として紹介していない集落なども、ぼちぼち訪ねることになるかもしれません。今できるとしたら、この程度ですね。

万訪 4月20日(月) 05:21
桜綺麗、40年でこんなに立派に育つんですか。お父様の半生と共に歩んだ樹なのですね。
私はここ5日間全く位置が変わらない生活です。昼は在宅勤務、夜と週末はひたすらYouTube動画編集です。昔の動画を再編集して、旅に行った気分になれる動画を毎日1箇所アップしています。
このとこと太泉さんとLINEで、カメラ関係の話題で盛り上がっており、動画撮影用のコンデジ新機種SONY RX100M5Aという同じカメラを偶然にも買いました。筆下ろし撮影に品川宿あたり出かけたいのですが、それも控えています。明日も会社行くのやめときます。東京は息苦しい日々が続いてもうすぐ1ヶ月になりますが、感染者はいっこうに減りません。

画像は1月に行った愛媛県の青島です。瀬戸内海でもポツンとある孤島ですが、意外にもいい町並みがありました。

4月29日(水) 11:20
久しぶりに連日、家で毎日自炊の日々が続いています。
料理は好きなので、楽しんではいますが、食べたいものを食べて動かないので体重が増えてしまいました。
たけのこご飯も好きなので、写真を見て食べたくなってきました。

時間があるので十数年ぶりに動画撮影や編集を覚えようかとコンデジも買い換えましたし、ジンバルも購入し散財が続いています。

次ぎは落ち着いたら万訪さんにドローンの指導をお願いしたく思っています。

愛媛県の青島。
どこかと思ったら、鉄道駅で有名な下灘駅の先にあったのですね。
のどかな集落の旅も行ってみたくなりました。

万訪 4月30日(木) 00:32
太泉さん、なんとMavic Air 2が出ましたよ!
安くて高性能!

4月30日(木) 11:42
いやいや、まずはジンバルからですよ。どこにも行けませんが。

万訪 4月30日(木) 12:20
DJIのこの勢いだと半年後にMavic 3Proが出るかもしれない。横浜と横須賀の間くらいにある産業振興センターにDJI代理店のSEKIDOがやっている練習場がありますので、そこへ今度行って練習しましょうか。

太泉さんがジンバル でどんな動画を作るか楽しみです。

七ちょめ 5月 1日(金) 09:35
ジンバルもビデオカメラも活動の場が!!!
困ったことですね。
同じように食事をしていると体重が増えました。
これも困ったことです。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp


1