394911

最新のコメント
by Yasuko(4/23)
by 辰巳屋(4/23)
by 孫右衛門(4/20)
by Yasuko(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)

2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


1856: 上狛茶問屋ストリート 辰巳屋 1月31日(木) 05:56
現在、京都にいます。
昨日、宇治、上狛、木津川を訪問しました。上狛の上狛環濠集落から南に少し行くと、最盛期には約120軒の茶問屋があり茶問屋街を作っているという、現在も40数軒の茶問屋さんがあると知りました。
画像は、その茶問屋街です。日本遺産に「日本茶800年の歴史散歩」として認定されているようです。私は茶問屋街(茶問屋ストリート)だけ訪問したのですが、山頂まで茶畑の景観も見てみたいものです。

辰巳屋 1月31日(木) 05:57
同じく茶問屋ストリートです。

辰巳屋 1月31日(木) 05:58
日本遺産の説明板です。

Kさん 1月31日(木) 07:14
上狛へ来られていますか。自宅から比較的近い場所なので、過去に2回スケッチに行っています。この場所はお茶の流通基地なので、茶畑はありません。そこから比較的近い和束町へ行けば町全体が茶畑の中です。

Kさん 1月31日(木) 07:17
冬の和束町風景です。駐車場は和束町役場のもの。


七ちょめ 1月31日(木) 10:45
上狛のお茶屋の町並を掲載していると思っていましたが、未掲載でした。
上狛を最初に訪ねたのは2001年6月1日でした。茶屋街の写真も撮っていますが、何故か掲載は環濠集落のみ、当時の思いでは茶屋街は古い町並では無いと思っていたようです。でも、写真はチャンと摂っています。主として泉橋寺の裸の仏像(木津の大仏)を見るために訪ねたので、偶然町並を発見していたようです。
その後何度か古いカメラを持って訪ねていますが、フィルムを探すのはまずダメでしょう。改めて掲載しようか、と思います。
近くの国道に伊右衛門のお茶の福寿園が大きな工場、事務所を構えています。

辰巳屋 1月31日(木) 16:04
街並みとしては、通りだけからみると少し小さいのかなと思いましたが、この通りと交差する小路に入るとお茶の蔵が多く、ここもまた茶問屋街のようでした。
山頂まで茶畑の風景を是非見たいものです。次回は、車で来て茶畑を見たいと思います。和束町が近いようですが、地図で見ると近くの町でも茶畑が多いようですね。

日本遺産の「日本茶800年の歴史散歩」を見ると、最初に「石寺の茶畑」の風景がでてきました。構成文化財一覧を見ると多数の茶畑の地名があります。誠に、勉強不足でした。

画像は、茶問屋ストリートの小路です。
p691254-ipngn200506kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
1826: 海界の村を歩く 八島(山口県) 万訪 10月 8日(月) 12:53
台風一過、孫右衛門さんと八島を歩きました。この海域は、祝島や平郡島など良い島里が多いので、期待を膨らませて渡りました。そして、期待を上回る町並みでした。

万訪 10月 8日(月) 12:56
壁に動物の絵看板飾られているのは区長のご趣味だそうです。町並み鑑賞には必要ありませんが、過疎化の進む島里でも何か暖かさを感じます。
町並みは一級品です。祝島に勝るとも劣らないレベルと言っておきましょう。

万訪 10月 8日(月) 13:00
とても漁村で栄えた程度の家並みではない。なぜこんなに立派な家々があるのか。答えは「ハワイへの移住者による仕送りで潤おった」からだそうです。

家々は風を防ぐため、建物で囲った屋敷配置をしています。そして石垣が素晴らしい。

万訪 10月 8日(月) 13:02
祝島の隣にある島なので、あの特徴的な練塀はないかと思ったら、一部に見られました。漆喰塗りはなかったですが。

万訪 10月 8日(月) 13:03
もう一枚

万訪 10月 8日(月) 13:04
どうです、いいでしょう!

Kさん 10月 8日(月) 18:09
ちょっと出かける元気はありませんが、確かに魅力的な島ですね。

万訪 10月 8日(月) 18:24
今旅を終えました。蓋井島も良かったです。下関ですが山陰の集落ですね。
八島は祝島がなかったらエリア随一と言ってもいいでしょう。孫さんいい写真アップお願いします!

エピソード。八島で初ドローン撮影をしました。撮影そのものは上手くいきましたが、ちょっとした騒ぎが、、、
1回目の撮影でカラスが一羽偵察に来てました。2回目山の方に近ずいたら、森のカラスがたくさん出てきておおさわぎに。巣の警戒区域に入ったんでしょうね、追い払おうとしたのかな。撃墜されたらマズイのでそそくさと帰還させたら、すぐ平常状態に戻りました。空にも縄張りがあることを知りました。今後気をつけねばなりません。

孫右衛門 10月 8日(月) 19:33
万訪さんお疲れ様でした。1枚目の写真、集落の中に入ってこの風景が展開しだして感動度が高まりましたね。少し登ったところにあるこの辺りも見事でした。
また、ちょうど一番大きな寺の法要のある日で、見事な天井絵や貴重な話を聞けたのも収穫でした。
万訪さんとの探訪で以前もどこかで見た光景とそのときから思っていましたが、西山さんとの3名で訪ねた但馬紀行で、生野でも地元の人に案内されて天井絵を見たのを思い出しました。随分前のことです。
便乗させてもらってよかったです。

万訪 10月 8日(月) 19:39
私も思い出しました。生野の寺で、西山さんもご一緒でしたね。お陰まで良い旅になりました。


七ちょめ 10月 8日(月) 19:48
島集落探訪の旅ご苦労様です。成果があったのが何よりと思います。
ドローンがカラスの縄張りに入り、大騒ぎになったという話、面白いですね。
当たり前と言えば当たり前??なんでしょうね。 

万訪 10月 8日(月) 20:20
巣の警戒区域は40-50mだそうです。離れれば何事もなくおさまるようです。カラスは頭がいいのか臆病なのかドローンを攻撃しないそうですが、タカやワシは挑んでくるそうです。トンビはどうかな。


Kさん 10月 9日(火) 06:06
ストリートビューの定点カメラで見ました。1枚目の写真のある煉瓦塀に沿ってもう少し上った所が、一番のスケッチポイントと感じました。祝島は3度も行きましたが、八島へ行く元気がもうありません。お二人のリポートを楽しみにします。ドローンの話も面白い。


七ちょめ 10月 9日(火) 10:23
八島は面白そうですね。行きたいと思い今柳井市や光市などその周辺で、私の泊まる宿を探しています。対象の宿が見つかれば八島に行こうとおもいますが、宿が見つかるかが大問題です。

孫右衛門 10月 9日(火) 23:06
八島への航路右側に祝島が見えました。やはり大きな島で存在感がありますね。祝島・平群島そして八島と、この近海は良い集落のある島ばかりです。七ちょめさんも訪ねてみてください。私も祝島を再訪してみようという思いを抱きました。

万訪 10月14日(日) 07:12
八島の動画をYouTube にアップしました。今回は最後にドローンによる空撮でしめています。もっと遠くから島の全景を近づきながら撮るべきでした。
ドローンは佐合島でも撮りましたが、蓋井島では風が強くやめました。

万訪 10月14日(日) 07:14

孫右衛門 10月14日(日) 13:06
動画拝見しました。ちょうど1週間前、動画で見ると情景が鮮明に思い出されます。集落紹介映像としても素晴らしいと思います。最後にドローン映像で締めているところで一段と良い余韻が感じられます。ドローン映像は家々の配置の様子などもよくわかり、集落系に威力を発揮しそうですね。
高評価を付けさせていただきました。

Kさん 10月15日(月) 09:27
動画リポート拝見しました。画面に登場するハンサムなリポーターも含め、素晴らしい作品です。

スケッチしたくなるポイントもたくさん。2,3日ゆっくりと滞在してスケッチ三昧で過ごしたい島ですね。

万訪 10月15日(月) 18:52
楽しんでいただけましたでしょうか。空撮は無音なのでBGM入れざるを得ないのですが、いきなり作業が面倒になります。歩き動画も揺れが気になってきますね。来年からはジンバルで安定させる予定です。

万訪 10月15日(月) 21:07
孫さんと八島を歩いて、改めて離島集落の魅力を感じました。そろそろ島旅は休止するとか言いましたが、やっぱり続けようかな。
pw126033070142.23.panda-world.ne.jp
1818: 大阪生野コリアタウン Kさん 9月24日(月) 18:24
土曜日に悠彩会スケッチ会で「大阪生野コリアタウン」へ行きました。鶴橋の商店街へは行ったことがありましたが、桃谷4丁目の生野コリアタウンは初めてでした。行ってびっくり。土曜日のせいかもしれませんが、町は若者で一杯。とんでもない賑わいでした。東京にもこうした大規模なコリアタウンがあるかも知れませんが、規模の大きさと賑わいにびっくりでした。

横浜や神戸の中華街ではスケッチしたことがありますが、コリアタウンは初めて。自宅から1時間で、パスポートなしに韓国へ行った気分でした。約肉も食べてきました。

さすがに皆さんのサイトでもこの町は取り上げられていませんね。

Kさん 9月24日(月) 18:37
下手な絵では賑わいが伝わりませんので、写真を。とにかく人が多くて、スケッチには苦労しました。

万訪 9月24日(月) 19:03
2009年に歩いてますよ!非戦災地区ですからね。http://www.shurakumachinami.natsu.gs/03datebase-page/osaka_data/nakagawa/nakagawa_file.htm
コリアンタウンはどこも賑わっている印象です。焼肉が美味しいですから、人も集まります。川崎の工場街の中にあるコリアンタウンも、行こう行こうと思い中々実現できていません。

Kさん 9月24日(月) 20:20
失礼しました。さすが万訪(よろずほうもん)さんですね。

心斎橋や道頓堀では日本語は聞こえてきませんが、桃谷では日本語しか聞こえてきませんでした。そう言えば、神戸の中華街もインバウンドブームからは取り残されています。
180-144-66-137f1.osk3.eonet.ne.jp


1