393074

最新のコメント
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)

2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


2050: 岩手県北部の街並み 辰巳屋 7月 5日(水) 05:55
皆さん如何お過ごしでしょうか。梅雨時期のため街並み歩きはなかなかできませんね。

5月に訪づれた岩手県について報告します。

盛岡といえば、最近外国人に人気がある町として人気急上昇と報道されています。
私も、偶然ながら昨年に続き、5月に訪問することとなりました。
画像は、街のシンボル赤レンガ館です。何度見ても良いですね。

辰巳屋 7月 5日(水) 06:00
この赤レンガ館のある紺屋町から一筋東に行くと、小さいながらも感じの良い街並みがありました。

画像は、中ノ橋通りです。このあたりは葺手(ふくで)町と呼ばれていたようで、屋根葺き職人の住む町だったようです。わんこそばの店が良い景観を作っています。画面には映っていませんが、後ろには愛染院があり、景観に寄与しています。
盛岡市内は、歩いて行ける場所が多いように思います。大通りや映画館通りも歩いて行けます。

辰巳屋 7月 5日(水) 06:02
盛岡の郊外にも行きました。少し遠いですが。

画像は、八幡平市の荒屋新町です。あまり事前学習なしで行ったのですが、巨大な建物が街並みを作っています。岩手北部と秋田を結ぶ鹿野街道(津軽街道)の宿場町のようです。

辰巳屋 7月 5日(水) 06:04
画像は、前の画像の道路の反対側です。大きな建物で迫力があります。ほんとうに行ってよかった。


辰巳屋 7月 5日(水) 06:05
画像は、浄法寺(二戸市)です。浄法寺塗で栄えた町で、町並み度は高いです。現在は、建物が無くなっている場所もありますが、昔は、木造建築が軒を連ねていたんでしょうね。

孫右衛門 7月 8日(土) 16:29
荒屋新町は重厚な家並が残っているのですね。岩手県北部を訪ねたのは5年前になりますが、大柄な商家風建築が目立つように感じます。浄法寺町はわずかな情報をもとに訪ねた所で、予想以上の町並が残っていて印象に残っています。
最初に掲載された旧岩手銀行の建物は時間がなく、ざっと歩いて写真撮影しただけになったのが心残りです。

辰巳屋 7月10日(月) 17:10
孫右衛門さんは、浄法寺に行かれていたんですね。この辺りは、地図で見るよりもさらに遠く感じましたね。
荒屋新町は、大型の建築物が多く、迫力がありました。ただ、遠いので、余裕をもっていきましょう。
岩手県北部では、この他、二戸市の金田一、福岡、一戸町の小鳥谷、九戸村の伊保内、葛巻、軽米に行きました。

画像は、九戸村の伊保内です。古い建物がメインストリートの両側に軒を連ねていますが、看板建築により古い建物部分は見ることができません。しかし、所々古い建物が残っています。
九戸政実生誕の地とキングオブチキン生誕地で町興しをしているようです。

辰巳屋 7月10日(月) 17:11
これは、伊保内で見つけた古い建物です。
mcn-c2d50172.miyazaki-catv.ne.jp
2049: 奈良県桜井市周辺の初瀬街道 辰巳屋 6月22日(木) 09:30
一昨日、帰宅しました。皆様その後如何お過ごしでしょうか。

三重県、奈良県、大阪府、和歌山県を跨ぐ旅行でした。長い旅行でしたが、成果も多いように思いました。
まとまった場所を報告します。

地図で見ると桜井市の国道165号の北の山裾を、西から順に、三輪、金屋、慈恩寺、脇本、出雲、初瀬と続く道があります。これは上街道方面からの初瀬街道の旧道ではないかと想像し行ってみました。
画像は、金屋です。慈恩寺、脇本、黒崎は、農村集落的な風景ですが、街道集落にも見えます。
金屋は、古代の海柘瑠市(つばいち)があった所で、奈良・三輪から飛鳥・初瀬への道、竹内街道からの道、大坂難波からの舟の便もあり、大いに賑わったところでした。伊勢詣が盛んになる頃には宿場町となっていたようです。

辰巳屋 6月22日(木) 09:31
画像は、出雲です。出雲は、つし二階、漆喰、格子戸、平入の家が多く、街道集落の景観が保たれていました。

辰巳屋 6月22日(木) 09:33
国道165号と大和川の間にも地図でみると街並みがあるように思えます。桜井市中心部に近い街並みは、住所は慈恩寺となっていますが、郵便局は朝倉郵便局になっており、その他の施設も「朝倉」の名称が使用されています。この街並みの名称は「朝倉」と呼ばれているようです。
朝倉の東には少し離れて黒崎があり、ここも街道の街並みが形成されています。やがて街道集落のある出雲に続きます。黒崎付近で合流しているように思えました。

画像は、朝倉です。つし二階、漆喰、格子戸、平入の家が多く見受けられます。道路幅が狭いため、自動車での訪問は難しいようです。

辰巳屋 6月22日(木) 09:34
画像は、黒崎です。街道集落の景観が保たれていました。道路幅が狭いため、自動車での訪問は難しいようです。

孫右衛門 6月24日(土) 10:35
わたしは前日に長谷寺門前に泊っていたのですが、その辺りを訪ねられていたのですか。
奈良県には、町並としてまとまっていなくても数多くの伝統的建物の残る集落があるものと思います。もうすこし近場にあれば、定期的にそのような旧街道や農村を辿ってみたいところですが・・。
来月の連休を利用して、富山県を中心とした探訪を計画しています。連休ですので旅館や往復の交通、レンタカーもすべて手配しました。

辰巳屋 6月25日(日) 08:31
今回紹介した場所は、街道集落と呼んでいますが、小さな宿場町より街並み度は濃厚だと思います。

桜井市の街並みは、本町が中心で、現在は「本町通商店街」となっています。西に延びると西本町があり、一旦途切れるものの街並みは続いています。さらに地図の住所では「谷」・「戒重」地区、小西橋から戒重南交差点までを歩きましたが、街並みは続いています。この道は、古代の横大路で伊勢街道と呼ばれています。

画像は、戒重地区です。

辰巳屋 6月25日(日) 08:34
戒重地区は、江戸時代、元和4年(1618)に織田家1万石の城下町(陣屋町)となり、戒重藩と呼ばれ、横大路沿いに商工業者が並び新町ができたそうです。

やがて延享2年(1745)に藩庁を桜井市芝に移転することになります。芝は上街道が通っており、ここにも小さな街並みが形成されました。

画像は、芝です。

富山の訪問を楽しみにしています。私は富山には未訪問地区が多いので、報告を楽しみに待っています。
ec2-18-181-84-221.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
1823: 今週末も台風襲来 万訪 10月 3日(水) 13:44
今週末は連休ですが、また台風が列島を駆け抜けるようです。日曜日に孫右衛門さんと八島と佐合島を歩く予定でしたが、予報ですとちょうどぶち当たるようですので、今回は勇気ある撤退をしたいと思います。八島は今まで二回キャンセルしており、つくづく縁がないなぁと思っています。孫右衛門さんにはメールも差し上げましたが、念のため掲示板でもお伝えします。すいません。

最近集落探訪に行けていないので、ついついドローンを買ってしまいました(筆下ろしに瀬戸内の離島で飛ばしたかった)。市街地では飛ばせませんが、離島や山村、あるいは散村の撮影には威力を発揮するものと思います。新たなテーマをしたためておりますので、来年からの活動が楽しみです。

Kさん 10月 3日(水) 17:03
凄いですね。ドローンを買われた。

孫右衛門 10月 3日(水) 21:20
万訪さん了解しました。予想されているコースの南側を勢力が強いまま通過すると、八島付近では南に開いた豊後水道から猛烈な風波が押し寄せます。そうでなくても牛島や八島への船は小さいですので、船の欠航の可能性があります。段々早くなっているようで7日午後には日本海北部に達するようですので、結果的にいけるかもしれませんが、6日の行程は厳しいかもしれませんね。
それにしても何度も計画されて流れているとは運が悪いことです。私一人ではどうも思い切れないので、万訪さんの計画に合せて訪ねます。また日程を再設定されましたら教えてください。

万訪 10月 3日(水) 22:29
確かに台風の進行が早まってますね。6日を捨てれば、7-8はいけるかもしれません。飛行機はまだキャンセルしていないので、もうちょっと様子を見ていいでしょうか。明日の晩最終判断をしたいと思います。

孫右衛門 10月 3日(水) 22:37
部分キャンセル覚悟だったら粘ってみる価値はあると思います。
私はこの連休にもともと、先月後半実行した信州などの探訪を予定していた事もあり、大きな予定はありません。万訪さんの予定にあわせます。

孫右衛門 10月 3日(水) 22:51
結果キャンセルされても私は痛みはありませんし、それよりも強行されて船が出ないとなると、万訪さんの痛手が大きいですので、私に気を遣っての判断はくれぐれもなされないよう、お願いします。

万訪 10月 4日(木) 21:32
孫右衛門さん、メールもしましたが、実行します!台風の進行が昨日より6時間早まり、7-8は問題なさそうです。6日は大荒れですので、宇部市内のホテルでおとなしく時を過ごし、7日の朝に宇部から室津へ向かいます。

孫右衛門 10月 4日(木) 22:22
どんどん予測が早まってきて八島便出航の頃は津軽海峡の西付近ですね。もちろんまだ100%ではありませんが、予想を見る限りは問題なさそうです。
メールでも返信しましたが道の駅上関海峡で9:45頃でいかがでしょうか。

万訪 10月 5日(金) 22:07
飛行機遅れましたが山口宇部空港に無事着陸でき、市内のホテルに入りました。すでにすごい風です。明日はモロ台風が通過しますので、ホテルで作業するつもりですが、出かけられそうなら宇部市内の商店街と遊廓を歩く予定です。明後日は孫さんの予定通りに集合でOKです!

孫右衛門 10月 5日(金) 22:25
今晩山口に入られたのですね。こちらは全く静穏ですが、宇部付近では強風ですか。豊後水道から周防灘に向けて吹き抜けているのでしょう。これから風向きが変って南西成分が加わると、こちらも強風になる可能性があります。
宇部まで来てホテルでの業務遂行とは残念ですが、探訪できるくらいの天候なら良いですね。
それでは、翌7日はよろしくお願いします。
p1135141-ipngn200708niho.hiroshima.ocn.ne.jp


1