395088

最新のコメント
by 孫右衛門(4/23)
by Yasuko(4/23)
by 辰巳屋(4/23)
by 孫右衛門(4/20)
by Yasuko(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)

2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


1978: 近況報告 孫右衛門 5月 5日(水) 09:47
七ちょめさんがご覧になっていたようですが、2日に温泉津温泉の「のがわや旅館」に泊ってきました。
オフ会で泊ったますや旅館から2軒隣のところです。
外見は現代風に改装されているようですが、創業109年になる老舗で狭い温泉街の土地に増築や改築が行われており、ますや旅館に類似した部分があります。

孫右衛門 5月 5日(水) 09:50
温泉街で最も風情のあると思われる路地です。
これらの旅館にも泊ってみたいものです。

孫右衛門 5月 5日(水) 10:01
4月下旬の週末には香川県の町並と旅館を訪ねました。小豆島の西にある豊島を訪ね、乗り継ぎ時間を利用して小豆島土庄の町を手早く歩き、高松に渡りました。宇野からの船の到着する家浦、東側の唐櫃という大きく二つの地区がありますが、後者は港付近と丘の上に分かれて展開しており、それぞれ別の集落です。
これは唐櫃浜集落です。石材の豊富な島らしい風景です。

Yasuko 5月 5日(水) 10:08
温泉津、懐かしいですね。また行きたいです。活動されている様子を拝見させていただくと私も頑張らなければと思います。
じっとしてはおられないので近場でも可能な写真の趣味を復活して、15年ぶりに二科展に応募してみました。

七ちょめ 5月 5日(水) 10:09
温泉津温泉の「のがわや旅館」に、我々がオフ会で「ますや旅館」に泊まる少し前に万訪さんが泊って居られたと思います。オフ会で泊ったのが2014年6月ですのでね。時間の経過は早いものですね。
温泉津温泉の長命館が廃業されましたね。残念なことです。まあ、何時廃業されても不思議でない状態が長期間続いていましたので、仕方ないと云えば仕方ないのでしょう。
それにしてもコロナの蔓延が凄いですね。これだけ長期間になると、自粛自粛と云っても、自粛疲れで、個人個人の思いで!! 行動されるので連休中も人の流れが止まらないとテレビの報道が!!
何時大手を振って行動が自由になるのか!!

孫右衛門 5月 5日(水) 10:23
お二人とも素早い反応ですね。そうでしたオフ会の前に、のがわや旅館には万訪さんが止まられていましたね。
長命館は宿泊棟の三階建て部分に傷みが見られましたので、もう復活される可能性は低いのでしょうね。今回は私個人的な訪問でなかったので一般向きの旅館を選びましたが、次に泊りたいのはこの旅館と思っていたのですが。

私も東北地方南部の探訪を計画しているのですが、時期と休みの都合の良いタイミングになる度に拡大局面に入るため、1年以上延期になっています。今回も2月頃からすでに予測できたため、3月後半に代案の中距離遠征を計画・実行しておいてよかったと思っています。
当面はまたこのような近場の旅館目的・再訪主体のものに限定されそうです。

孫右衛門 5月 5日(水) 10:31
香川県探訪の時に泊った志度のいしや旅館です。
表の主屋は小さな町家のような感じですが、奥行きが非常に深く二棟の宿泊棟が渡り廊下でつながっており、それぞれ登録文化財となっています。
86番札所の志度寺門前にあるため、遍路客専用のように思われますが、春秋は遍路客の比率が増えるがもともとは割烹旅館・料理旅館としての営業とのことでした。


七ちょめ 5月 5日(水) 11:25
孫右衛門さんがツイッターでこの「いしや旅館」さんの横の居酒屋部分について、1999年発行の「小さな町小さな旅」という「山と渓谷社」の本の中にある写真には伝統的な家が載っていると仰っていましたね。
私も写真を見返すと2002年11月にはもう、前の部分は駐車場になっていました。
横の居酒屋的な食堂はご子息さんでも遣っておられるのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=-eiwT0TadZE&list=PLQAS2GYMzkuvwI8_-2kWsPxtf0bPHloYi&index=1
2015年でも同じ状態でした


Kさん 5月 5日(水) 17:14
皆さんの探訪についていけませんが、志度のいしや旅館はたまたまスケッチしていました。

GWを利用して、3日に息子と娘の家族協力を得て、田舎の家の片付けをしました。お陰ですっからかんにすることができました。

孫右衛門 5月 5日(水) 21:17
Kさんもいしや旅館付近をスケッチされていたのですか。
「小さな町小さな旅」に掲載されていた以前の旅館外観です。2008年にはすでに今の姿になっていたのですね。
当日は、宿泊客は私だけで夕食は隣の居酒屋で調理されたものが出され、女将さんは居酒屋に詰められているように見えました。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1811: 大分・下ノ江・佐賀関 辰巳屋 9月 6日(木) 05:10
8月の終わりに、佐伯に続き、臼杵、下ノ江、佐賀関を訪問しました。
下ノ江は、造船で栄えた町のようです。帆船時代は、風待ち港として栄えていたようで、臼杵湾に突き出た細長い半島に「店地区」と呼ばれた場所があり、遊郭街だったようです。
その店地区に残る川口屋旅館別邸「久楽」です。
川口屋旅館別邸「久楽」のホームページには、「当館の周辺は元々「店地区」と呼ばれた遊郭街でした。久楽の建物も元々は遊郭として営業していたお店」と説明されています。

辰巳屋 9月 6日(木) 05:12
店地区は狭い道路の一本道でしたが、落ち着いた町です。

辰巳屋 9月 6日(木) 05:13
佐賀関は、瀬戸内海の海上交通の要衝にある港で、古い建物が結構残っていました。
佐賀関の鮮浜・権現通りにある元遊郭と思われる建物。きれいに修景されていました。

辰巳屋 9月 6日(木) 05:14
画像は、土佐屋の屋号を持つ商家で、関アジ関サバ通りの漁港に近いところです。

孫右衛門 9月 6日(木) 22:30
佐賀関は古い町並としては全く意識していませんでした。叔父が一時期仕事の関係で赴いていたことがあり、その時に訪ねているようですが、幼い頃だったのでほとんど覚えていません。
大分県は探訪候補地として私も少々気になっています。別府の渋い湯宿を拠点に国東半島・姫島を訪ね、そしてこの辰巳屋さんの情報を頼りに。
来年になるかもしれませんが。

七ちょめ 9月 7日(金) 07:59
佐賀関は関サバ、関アジの拠点港。板囲いの大型家屋が多くあった記憶があります。


万訪 9月 7日(金) 09:04
豊後水道の街、収穫ありですね。Googleマップの空中写真で、佐賀関は当たりをつけていましたが、下ノ江はスルーしていました。やはり漁業や帆船時代の港町で栄えただけあり、あるところにはあるものですね。私は、来年9月に行く予定にしておりますが、大変参考になります。

辰巳屋 9月 7日(金) 19:56
佐賀関と下ノ江は、全国遊郭案内でも紹介されているようですよ。
その他、漁村集落も訪問しました。山の頂上から海まで一気に下る落ノ浦集落、臼杵湾に突き出た場所の漁村赤崎、津久見の工業地帯の対岸にある千怒崎、静かな漁村久保泊、この他刀自ヶ浦、鳩浦、保戸島の対岸の間元集落などを訪問しました。

画像は、落ノ浦で、すり鉢のように周囲が急勾配で海に入り、地勢上からその名が付いたように思えます。藩政時代から四浦地区の中心地だったようです。

辰巳屋 9月 7日(金) 19:58
画像は、千怒崎です。遠くに、津久見の工業地帯まで遠望できます。

万訪 9月 8日(土) 20:30
いろんな遊里情報を集めて作った(全国遊郭案内も含む)私のサイトの「全国津々浦々遊里リスト」にも佐賀関と下ノ江がちゃんと掲載されていました。いけませんね。
離島シリーズは有人島の2/3を訪れた段階の今年度で一旦お休みにしようと思っています。Dr.論文も終わりますので、来年度からはいよいよ各テーマのまとめに入ろうと思います。したがいまして、「遊里を歩く」も再開です。取り急ぎは山岳集落の「天界の村を歩く」からですが。

七ちょめ 9月 8日(土) 21:10
ドクター論文が終わったと云うことはもう書かなくても良い。博士号は決まったのでしょうか。

万訪 9月 8日(土) 22:00
今年度いっぱいです。

万訪 9月 8日(土) 22:05
気に障りますか?もう町並み以外の話題は一切書き込みません。

七ちょめ 9月 9日(日) 08:35
気に障るなんてとんでもない。早く博士号を取得できますように願っているのです。その時には祝賀会を「いらかぐみで」開催したいと早くから名古屋辺りで適当なところを物色しています。
私は町並み以外のことが、この掲示板に投稿されるのは大歓迎です。

万訪 9月 9日(日) 13:58
「町並みに関係ない個人的に頑張ってることを、何度も表明しないでほしい」と言われていると勘違いしてしまいました。応援してくださっていたのに、申し訳ございません。
過去の記載を再確認して、確かに私の説明が足りなかった。Dr論文は最終的には本論を一本書くだけなのですが、その前に各章の内、3本を学会の審査論文に出してパスしておかなければなりません。それが、終わった終わったと都度書いていることでして、現在その3本を出して審査がパスしている状況です。あとは本論を書いて、年末の学内審査を受けパスすることができれば終了となります。うまくいけば、3月末までには学位(Dr)取得の結果が出ます。1月に見通しを皆さんに報告できるでしょう(ダメだった場合は半年延長)。
富士山登山で言えば7合目まで来ていますが、これから急勾配で苦しいという心境です。

七ちょめさん、すいませんでした。また、祝賀会まで企画をしていただき、ありがとうございます。

七ちょめ 9月 9日(日) 15:31
いらかぐみの仲間内から、ドクターが出るとは嬉しいことです。
そんな偉い学者(茶化しているのではありません)と一緒に町並論議や馬鹿話ができ、楽しくお酒が飲めるのは幸せです。
いらかぐみ以外の知り合いの方々にも自慢して報告ができます。嬉しいことです。
余り云ってプレッシャーにならないようにせねばと思います。
良い報告を願っています。

万訪 9月 9日(日) 17:06
ありがとうございます。論文のテーマは仕事でやっている「建築の保存活用」がテーマでして、以前書いた著書の内容を客観的かつ学術的に書き直しているようなものです。私もあと6年で定年ですし、100%会社にすがる必要性が無いように、建築の専門領域を持っておけばゆくゆく気が楽だというのが取り組んでいる本心です。そういう意味では研究者の片隅にも置けない不純な動機ですね。
一方、皆さんと楽しんでいる町並み鑑賞は、一点の濁りもない純粋な自分の興味の世界であり、こちらの方がよっぽど大事であると思っています。ですから、学位取得は大したことではありませんので、終わった時にはどこかの町並みを歩いて飲むネタ位の軽いノリでお願いします。

七ちょめ 9月 9日(日) 19:15
仕事関係で学位を頂くのは、大変名誉なことだと思います。
私の叔父も、国の研究機関に勤めていて博士号を執り、90歳を過ぎても未だ技術指導という形で民間企業と関わっていましたし、近所の方も電力会社の技術関係の仕事をしていて、定年後もやはり90歳を過ぎても、ゼネコンの技術関係の仕事をしていましたね。

町並の仲間で地位や名誉や収入を云うのは絶対にダメなことは、皆さんご存知でしょう。
でも、ささやかなお祝をするのは良いことだと思います。
名古屋辺りで一杯飲んでお祝いの会が出来る事を望んでいます。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
1782: オフ会が近づきましたね。 七ちょめ 5月23日(水) 13:37
オフ会が近づいて来ましたので、行程などを検討しました。
結局3泊4日にして、泊りは埼玉県寄居町・群馬県伊香保温泉・栃木県那須温泉郷の北温泉に泊まります。
訪ねる町並は埼玉県では鳩ヶ谷市・蕨市・小川町・行田市・児玉町、群馬県では伊香保温泉、栃木県ではさくら市氏家・大田原市佐久山の8ヶ所を訪ねます。
那須温泉郷はどうしても路線バスでは無理と判断して、レンタカーにした以外は、電車や路線バスで廻ります。
関東地方の北部ですが、調べるのも電車・バスで廻るのは大変で、結局は乗換案内のソフトに頼りました。
宿には午後4時着、出発は午前9時とすると、廻れる範囲は限られます。
伊香保温泉の宿には一番最初に着いて皆様をお迎えいたします。
写真は我家で遣ってみた、アジサイの花を手水鉢に浮かせたもの。

万訪 5月23日(水) 18:57
オフ会 リマインドです。

<コアタイム>
横手館集合 18:00(遅くとも18:30までに)
夕食 19:00スタート
夜の散策&ミーティング
朝の散策
朝食 7:30
チェックアウト 8:30

<万訪号 運行スケジュール>
1日目
品川駅港南口 9:30発
東京〜伊香保間の途中各所(同乗者のご希望に合わせます)
伊香保温泉 17:30着を目処
2日目
草津〜六合村予定
品川駅 18:30着

孫右衛門 5月23日(水) 20:52
直前に支障が生じない限り、前泊が出来そうですので、それを秩父に押さえ飯能・贄川・小鹿野などを訪ね、翌日は八高線沿線に出て寄居を訪ねた後高崎市内を歩き、万訪さんグループと合流して沼田市周辺を訪ねるという算段です。
万訪さん初日(私にとっては2日目)お昼からお世話になります。
最終日の予定はまだ組んでいませんが、今週末までにはほぼ固めようと思っています。
七ちょめさんの挙げられている行田も訪ねたいと思っているのですが。


七ちょめ 5月23日(水) 21:46
寄居に泊まりますが、町並は見る予定が無かったのです。
でも、孫右衛門さんが訪ねられるなら私も検討します。
今、調べたら町並を形成している旅館に泊まるようです

万訪 5月24日(木) 08:02
皆さん、最終行程を表明ください。旅館でのクルマの駐車は私だけでよかったかな?他にいらっしゃれば言ってください。
また、太泉さんの最終確定はいつ頃になりますかね。旅館への通知があるので、一週間前には頂きたく。

万訪 5月24日(木) 15:44
山崎屋旅館ですね。

七ちょめ 5月24日(木) 16:22
そうです。この旅館です。オフ会の前泊です。さあ、歓待されるか、邪魔者扱いされるか。このような旅館では、女将か、ご主人の人柄そのものですのでね。
愛想よい対応だとよいのですが。

urano 5月26日(土) 07:56
万訪さん、すみません、私もレンタカーで参ります。駐車スペースの件、お願いいたします。
一応、大ざっぱな行程案は以下のとおりです。

6/9
東京→境島村養蚕集落(伊勢崎市)→彦部家(桐生市)→阿久沢家(前橋市)→雲越家(みなかみ町)→戸部家(同)→横手館(17時前後着)

6/10
横手館→冨沢家(中之条町)→赤岩養蚕集落(同)→(※時間があれば草津)→茂木家(富岡市)→東京

ほぼ重文民家をめぐるだけの旅になっています。
10日、西に向かう予定が万訪号と同じなので、可能ならご一緒したいとも思いましたが、そうすると山奥にある「冨沢家」をどこに組み込んだらいいものか、悩みます。

孫右衛門 5月26日(土) 20:50
今日再度行程を詰めてみました。
初日(6/8)始発ののぞみで出発し、池袋から西武線で飯能、吾野、秩父を訪ねる。午後の比較的早い時間に秩父盆地入りが可能であるため、秩父鉄道で三峰口(贄川)、バスで小鹿野のどちらかを往復する。秩父泊。
二日目は必要に応じて秩父を探訪した後、寄居で乗換え待ちの時間を利用して探訪。八高線で高崎に出、高崎の町並探訪。その後上越新幹線の1駅乗車で上毛高原着12:47。万訪さん、Yasukoさんと合流し周辺の探訪。
最終日は結局、高崎から再度八高線で戻り沿線の小川町・児玉・越生を訪ねることにしました。
思ったより自由度は低く概ね以上のようになりそうです。八高線や秩父鉄道などのローカル線利用が要因でしょうね。それにこの沿線や群馬県から都心への移動も思ったより時間がかかる。いずれにせよとりわけ運転本数の少ない八高線のダイヤを主に他の列車を従えさせる形で行程を立て、逆にそのおかげで伊香保の出発が少しのんびりできるため、解散後はもう少し町並を撮影して歩くか、宿の温泉か共同湯にもう一浴してから移動する形となりそうです。

太泉八雲 5月27日(日) 15:28
表明が遅れて申し訳ありません。季節外れの風邪を引いて土日も寝込んでいます。

オフ会には参加します。
ただし、前後の予定は現在ではまったく分かりません。
6月は人事異動の月で、今年は組織変更も行われる予定で、6月の頭は結構バタバタしています。うちの部署も部屋の引越があります。
日曜日は、現場で作業は行われているので、午後には職場に顔を出すことになるかも知れません。そんな感じですが、よろしくお願いします。

七ちょめ 5月27日(日) 16:25
中々投稿が揃いませんね。残るは毎日が日曜日の方達ばかり。
掲示板を見ておられないのでしょう。

家内を口説かれなくて、5月中にと言っていた城崎温泉に一人で行って来ます。
一人客でも受け入れてくれる小林屋旅館になりました。半年ほど前にKさんが泊まられた旅館で、学生時代にはアルバイトされていたとか。

Kさん 5月27日(日) 19:36
毎日が日曜日ですが、ちょっとバタバタしていました。
行程を決めました。

・9日、朝10:25、新宿バスターミナル発のJRバスで伊香保温泉へ直行、夕方までスケッチ。
・10日、朝、万訪さんの車に乗せてもらい草津温泉へ。午後2時過ぎまでスケッチ。その後、ローカル列車の旅を楽しみ、高崎から両毛線で栃木市へ。栃木市泊。
・11日、栃木市内でスケッチ。適当な時間に切り上げて、一路帰宅。

(当初、草津温泉から直接帰宅する予定でしたが、せっかく関東まで出かけるのにもったいないと思い、栃木市でスケッチすることにし、先ほど、ホテルを押さえました。
先日、万訪さんに『雨の場合は東京まで便乗させてほしい』とお願いしましたが、雨でも草津までで結構です。スケッチできる軒下を探します)

Yasuko 5月28日(月) 10:41
野村さん、論文終わられたそうで、やれやれですね。

オフ会の予定は、9日の羽田着8時25分のANAに乗ります。4月の段階で東京モノレールの天王洲アイルで下車するようにとのことでした。
オフ会のあとは10日11日は緑が丘の友人のところへ泊めてもらって、11日には銀座の楽器屋さん2軒まわって、これぞという音色の楽器があれば、買うというところです。

辰巳屋 5月28日(月) 11:31
万訪さん、論文が終わられたようで、ホットされていることでしょう。
私は、昨日、父親の3回忌を終わりました。今朝は、通学路の草刈りをしました。

遅くなりました。辰巳屋のオフ会の行程をお知らせします。
万訪さん駐車場の確保をお願いします。すべて自家用車で行きます。
私は、オフ会の場所が決定する前から、会津地方を予定しておりました。せっかくですので、福島県会津地方(喜多方、会津、南会津など)、新潟県魚沼地方を廻った後に、伊香保に行こうと思っています。
6月1日又は5月31日に出発し、まず喜多方を目指します。オフ会には遅れないようと思っています。
オフ会終了後は、それまでの行程も長いので、ひたすら帰る予定です。

万訪 5月28日(月) 15:48
皆さん、最終行程を書き込んでいただきありがとうございます。

横手館は、再度確認し、下記のようにやり取りをしております。
・宿泊者 8名(男7名、女1名)、2部屋
・旧館西館2階(玄関に面する部屋)
・夕食19:00〜、朝食7:30〜
・料金(税込) \16,200+入湯税\150=\16,350/人
・駐車場 3台使用

万訪号の運行予定
6/9(土)9:00〜9:30天王洲アイル駅発(Yasukoさん羽田空港着いたら電話ください)
     12:47上毛高原駅にて孫右衛門さんと合流
     旧三国街道沿いの集落・沼田ほか
6/10(日)8:30伊香保発(Yasukoさん、Kさん同乗)
     草津温泉、吾妻線沿線の集落(Kさん途中下車)
     大井町駅着(Yasukoさん何時に自由が丘着を予定されてます?)

皆さん、(太泉さん)体調整えて万全の体制で望まれますように。また、道中、ご安全に!

七ちょめ 5月28日(月) 19:23
来年度のオフ会は大阪組の担当と思います。
そこで皆様にお願いです。開催場所をそこそこ絞っておきたく思います。
中部東海、近畿、四国から適当なところを考えておいて下さい。
私個人的なところでは、長野県大妻籠、和歌山市雑賀崎、福井県小浜市、徳島県美馬市、京都市内、奈良市内等など。
よろしくお願い致します。
等と、元気に来年も参加できるように思っていますが。
来年は大阪組の担当だったと思います。精一杯威勢よく頑張っていますが、来年の参加は出来るかなあ、と云うのが心情です。
もし参加できない場合はKさんに負担がかかりますが、よろしくお願いいたします。
その場合、「いらかぐみ」のオフ会に参加しないだけか、「いらかぐみ」を脱会するかの選択になると思います。
まあ、取り越し苦労を云っても仕方ないですが、近い将来必ずやってくる事柄だけに、皆様に迷惑を掛けないうちに対応しないとと考えています。
身体が弱ってきたので、この開催場所では参加できないとは言いたくありません。

と勝手なことを云っていますが、明日と明後日、自分の車で城崎温泉に一人で泊まりに行きます。

Yauko 5月28日(月) 19:41
万訪さん、お世話になります。翌日のことですが何時でもかまわないです。大井町から緑が丘へ向けて乗ればいいみたいですので、どこでも通りがかったところでお願いいたします。何しろ2日間も居候するので・・・自由が丘駅もありました。田舎者には東京はややこしいです。


万訪 5月28日(月) 20:05
Yasukoさん、お友達と食事の予定があれば時間を守らなければならないので、安全を見て現地をでなければなりませんので(関越道は大渋滞します)。そういう予定がなければ、やや遅い時間に大井町着となります。9:00とか。

Yasuko 5月28日(月) 22:14
全く予定なしです。遅い方が迷惑かけなくていいです。寝るだけでいいといってますので。

万訪 5月28日(月) 23:04
七ちょめさん、次回の事、ちょっと早いですが話し合いましょう。しかし、現在の七ちょめさんの行動力を拝見していると、まだまだ現役バリバリと思いますが。体の事は前のようにいかないと感じていらっしゃる事でしょう。気兼ねする事はないです。ちょっと無理とか、そこなら行けるとかおっしゃってください。

万訪 5月29日(火) 08:52
Yasuko さん、了解です。週末渋滞を避けるには、早く出るか遅く出るかです。遅くて良いなら、日没まで町並み探訪が可能ですね。
pw126033136195.23.panda-world.ne.jp


1