395910

最新のコメント
by 七ちょめ(4/24)
by 孫右衛門(4/23)
by Yasuko(4/23)
by 辰巳屋(4/23)
by 孫右衛門(4/20)
by Yasuko(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 孫右衛門(4/20)
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)

2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


2034: 大阪の町並探訪 孫右衛門 11月23日(水) 12:38
先週末大阪府を探訪してきました。かなり久々で、とりわけ初期に訪ねた岸和田などの南海沿線は再訪したいと思っていたのと、大阪はこれまで全て鉄道で訪ねており内陸部の農村集落等が訪ねられていませんでしたので、それらを訪ねる目的です。
土曜を前者、日曜は車を借りて後者の目的で、宿泊は以前七ちょめさんが泊られていた岬町の「龍宮館」を予約しました。
これは岸和田の紀州街道沿いの町並です。19年振りの訪問で、十分意識され旧家の案内板も充実していました。保存地区でもなく、郊外地でもあるのによくやられているという印象です。

孫右衛門 11月23日(水) 12:45
これは貝塚駅から分岐する水間鉄道の清児駅付近の町並です。
この鉄道の終点ともなっている水間観音方面に向う水間街道という旧道があり、街道集落なのですが、農村集落的な姿が結構面的に連なっていて驚きました。
清児駅の案内板にも「清児の家並(水間街道)」と紹介されていました。

孫右衛門 11月23日(水) 12:57
これは峠越えで和歌山県側に抜ける手前にある和泉市父鬼集落の風景です。父鬼街道は西国三十三箇所巡礼でも賑わったといわれますが、ひっそりとしたところでした。
バスも通る谷間の道とは別に、山手のかつての生活道路も生きていて、そこから見る屋根の連なりが印象的でした。


七ちょめ 11月23日(水) 21:13
ツイッターを拝見していました。随分多くの所を訪ねられましたね。
龍宮館で他のお客があり、ちょっと残念??。

泉佐野市の大木地区、貝塚市清児は共に街道沿いの古い町並、いい感じの町並ですね。
近々、貝塚市を訪ねようと思っていましたので、そのときに清児も一緒に訪ねます。

最近自動車を廃棄し、車なしの生活になりました。探訪も制限されますが、それはそれで工夫して、町並みや集落を訪ねようと思っています。

私は最近舞鶴市を訪ねました。成生集落、田井集落、吉原集落と旧田辺城下町の4ケ所です。それだけでも結構疲れました。

孫右衛門 11月24日(木) 22:06
貝塚市清児の町並は水間街道のことを少し調べていて偶然知ったのですが、駅から街道を挟んだ反対側にも迷路のような小路が入組んでいて、農村集落の雰囲気で歩いていて面白かったです。また街道沿いを歩いて次の名越駅の南西側(名越集落)にも農村集落的なものが残っています。
訪ねられる予定があるとのこと、久々にレポートも期待したいところですが、無理のない範囲でお願いします。

南海沿線の代表的な岸和田・貝塚の古い町並は、地元の方々が良く意識され守られているように感じました。
2日目の最後に堺市美原区黒山を訪ね、最後に中百舌鳥を訪ねようとしましたが日が暮れるのが早く無理でした。ざっと車で走った感じでは良い町並が残っていると思いました。ここは電車でも来れますので、機会があることでしょう。

龍宮館は子供連れの家族が複数組泊っていて、賑わっていました。ただ食事は朝夕とも部屋食で風呂もタイミングがずれましたので、ゆっくりとくつろげました。海岸の保養地として明治頃に開発された名残の宿で、貴重な旅館だと思います。

それから岸和田市積川の町並を七ちょめさんのサイトを参考に訪ねたのですが、無住になっているのか全体に傷みが見えたのが気がかりです。北側の一部では建物が解体されたのか、バリケードが張られたところもありました。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1974: 北前船船主宅の民宿 孫右衛門 3月27日(土) 19:12
今日は加賀市橋立集落にある築140年の元船主宅を利用した民宿に泊まっています。
他に客はなく貸切状態です。

孫右衛門 3月27日(土) 20:38
越前海岸沿いに北上し、集落を拾い訪ねながら三国を久々に訪ねました。
前回から失われた建物はごく少ないと思われ、改めて良い町並が残っているのを感じました。

Yasuko 3月28日(日) 08:48
橋立、三国はいったことがあります。久々の探訪の記事拝見しただけで元気が出ます。折角の日曜日に雨模様ですね、お気をつけて旅してください。桜が満開でいいですね。

孫右衛門 3月28日(日) 21:47
今回は明日休暇をとっているので、今日は郡上八幡の旅館に泊っています。
午後は強い雨が降っていましたが、今日は探訪予定は少なく移動が主だったので大きな影響はなかったです。

万訪 3月29日(月) 16:25
いい旅されていますね。橋立に古民家民宿ができたんですね。更に郡上八幡の旅館とはいいですね。越美北線→南線のうどうだったのでしょうか。最近、私もスーツ交通という鉄道マニアのYouTubeチャンネルにハマっていまして、やたら鉄道の旅に出かけたくなります。お酒飲めるし、いろんなことできるし、鉄道の旅もいいもんだと改めて思っています。

孫右衛門 3月29日(月) 22:56
今回は米原からレンタカー移動です。北陸・東海地区の探訪には便利で、今回のように越前・加賀・美濃の周回コースも何度か実行しています。
探訪の概略は、初日は越前海岸の集落や町並、二日目は加賀温泉郷と永平寺、今日は郡上八幡から奥美濃の町並と桜の探訪、最後に湖北の数箇所を訪ねて帰路につきました。
初日から越前町米ノ浦というところです。これはYasukoさん情報です。狭い平地を克服する知恵で、木造三階も多く見られました。

孫右衛門 3月29日(月) 23:19
今日は郡上八幡の早朝散歩と宿を出た後八幡城から町を見下ろし、七ちょめさんが岡専旅館オフ会の前段で訪ねられた谷合、樽見、谷汲と奥美濃の山間部を巡り、滋賀県では高月町雨森、長浜市鍛冶屋集落、米原から近い中山道番場宿を訪ねました。
奥美濃の町並は桜の名所とも重なり、図らずも薄墨桜と谷汲山の桜見物となりました。
当初は逆回りで土曜日にここを通過する予定で、桜見物客の渋滞が発生するのではと思い直し、それなら月曜日だから見物ももしやと思い、それが功を奏しました。
染井吉野は樹木としては寿命がとても短いですが、この樹は種類が違い、薄墨桜は樹齢1500年だそうです。


孫右衛門 3月29日(月) 23:23
今日は郡上八幡の早朝散歩と宿を出た後八幡城から町を見下ろし、七ちょめさんが岡専旅館オフ会の前段で訪ねられた谷合、樽見、谷汲と奥美濃の山間部を巡り、滋賀県では高月町雨森、長浜市鍛冶屋集落、米原から近い中山道番場宿を訪ねました。
奥美濃の町並は桜の名所とも重なり、図らずも淡墨桜と谷汲山の桜見物となりました。
当初は逆回りで土曜日にここを通過する予定で、桜見物客の渋滞が発生するのではと思い直し、それなら月曜日だから見物ももしやと思い、それが功を奏しました。
染井吉野は樹木としては寿命がとても短いですが、この樹は種類が違い、淡墨桜は樹齢1500年だそうです。


孫右衛門 3月29日(月) 23:25
淡墨桜の字を間違えていたのを編集しようとして二重投稿のようになってしまいました。上2投稿は内容は同じです。

Yasuko 3月30日(火) 10:04
行ったことがあるところは、懐かしさを感じます。もうだいぶ昔でした。本当にいい旅されていますね。投稿を拝見するだけで心が癒されます。
どこか遠くへ行きたい・・・
一応どこか行きたくて、4月25日には奈良を予約しています。が、1週間前に今度は母が骨折って入院しました。今はコロナで会えません。今後転院とかが、どうなるか・・・不安です。

孫右衛門 3月30日(火) 22:38
この情勢下、行けるときに行っておかないとすぐに事態が悪化してしまいますので、繁忙期の脱出が早そうなのをにらんで連休前後と狙っていた計画を思い切り前倒ししました。
去年から計画していた東北地方の探訪も考えていましたが、3月後半となるとまだ雪の心配があるかと思い、次点の計画を具体化したのです。
自らのリスク云々より、探訪を行いにくい世間の雰囲気になってしまうことが最大の問題と思っています。
Yasuko奈良の旅行、お母様の怪我も回復され無事に実行できればよいですね。
万訪さんの鉄道旅もレポートを期待しています。
これは長浜市鍛冶屋の町並で、以前の長浜オフ会の際、万訪さん・太泉八雲さんが探訪されたということで頭に残っていて、今回訪ねたのですが思わぬ良い町並に出会いました。
今回の探訪では余興ともいえる滋賀県の町並にも案外印象的なものがありました。

太泉八雲 4月 4日(日) 14:10
橋立に民宿が出来たのですね。今度北陸散策の時に宿泊の候補にしたいですね。
越前町米ノ浦もなかなか良い集落です。やはり大型連休を避けての旅が理想です。おっしゃるとおり、自身の感染リスクよりも現地の方が地域によっては神経質になっているので、そちらの方が訪問を躊躇させます。
248.110.232.153.ap.dti.ne.jp


1