391231

最新のコメント
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)
by 孫右衛門(11/4)
by 孫右衛門(11/4)

2019-08




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

1904: 函館近代建築 万訪 8月25日(日) 22:28
七ちょめさんの動画「函館近代建築」拝見しました。テンポよく近代建築の写真をフェードインアウトだけで、しかも建物名と年代だけの表記という、とてもシンプルで良かったです。ところどころに中休み的に風景画像が入り、そこだけ画像を動かしているのもGoodだと思いました。BGMもあってました。したがって、見終わった後に余韻が残りまた。そして、復習にもなりました。
こういうシンプルな動画はとっても心地いいです。今後しばらくこのスタイルで続けられてはいかがでしょうか。

七ちょめ 8月26日(月) 07:13
思わぬ万訪さんからのお褒めの言葉、有難く頂戴いたします。
まだ、中々思うように動画ソフトが操作できずに四苦八苦していますが、少しずつ慣れもあり進歩しているようです。
一番の難題は、高齢のためか、動画の撮影に中々向かう気に成れないことです。依って、過去の画像を動画風にアップしていますが、一枚一枚加工せねばならず、時間が結構かかります。

今日、この後朝食を食べて、9時頃に家を出て古い旅館に2泊で泊る予定ですが、行先は伏せておきます。旅館からクイズ形式で掲示板に投稿しますが、今回はタブレットを持っていかないので、スマホからの投稿になり文字数は少ないです。反応してくださいね。

七ちょめ 8月26日(月) 17:03
今夜泊まる旅館の前の町並みです。
何処か解りますか?
有名な観光地です。

Yasuko 8月26日(月) 18:33
善光寺かなと思いました。

孫右衛門 8月26日(月) 19:53
私も善光寺門前と思いました。
実は今俵山温泉の泉屋旅館に泊まっているのです。
日帰り出張のはずが、宿泊しなくてはならなくなり、作業員がここに泊まっているというので同宿した次第です。

万訪 8月26日(月) 21:18
ですね。

七ちょめ 8月26日(月) 22:05
そうです、善光寺前の町並みです。
易しすぎですね。
今日前の町並みを動画で撮ったのですが、
どうした訳か、ことごとく失敗。
明日撮り直しするか、いいところだけを拾い
あげるか思案しています。

七ちょめ 8月27日(火) 08:51
大失敗の原因は解りました。
撮れてる積もが撮れてなく、撮ってないと
思っている時に撮れてるだけでした。

七ちょめ 8月27日(火) 14:49
今夜泊まる旅館は下諏訪の鉄鉱泉旅館です。

万訪 8月27日(火) 18:22
RECボタンの押し間違い?しょっちゅう私もやっています。

七ちょめ 8月27日(火) 20:32
動画用のボタンを押すのですが、撮れてる確認
を怠っていたのです。静止画と違う
のを改めて思いしりました。


七ちょめ 9月 2日(月) 09:53
長野の善光寺と門前を動画で撮ったが、如何した訳か、見事に撮影を失敗しました。
翌朝再度撮影をやり直して、新旧ごちゃ混ぜの動画になりました。

https://www.youtube.com/watch?v=IGCSPlekswo

光が右からや左からになっています。

この掲示板やフェイスブック等を通して動画を見ると、最初の部分がボケています。
ユーチューブから直接見るとボケてないのに、どうしてか判りません。
他の物もアップしています。私の動画集からどうぞ!!



孫右衛門 9月 3日(火) 07:39
見させてもらいましたが、失敗作には感じられませんでした。
BGMの選択も良く、落着いてみることができますね。

万訪 9月 5日(木) 12:35
2日に分けたので光が違うということですね。この程度の差は気づきませんでした。天気が異なる場合、昼夜を混ぜる場合は明らかに異なるので、同じように続けてしまうと違和感が出ます。切り替えの仕方を他と変えてみたり、コメントでカバーする方法もあるでしょう。私の動画で「遊里を歩く 伊那」では同じ悩みがありました。最初にBGM流しながら夜景を見せて、切り替えた後はBGMを入れないで昼景を見せるようにしました。

先週、茨城県石岡の街に動画撮影に出かけました。ところが、途中でジンバルが壊れてしまい起動しなくなってしまったため、中盤以降は歩きどりしないで撮りました。一昨日編集して、一旦動画をアップしたのですが、語っている内容が結構間違ったことを喋っており、削除しました。やはり、語りの動画は、事前の予習が必須です。もう一度行って、取材をやり直そうと思っています。

七ちょめ 9月 5日(木) 15:09
動画の中に語りを入れるのは,撮影時では準備では大変でしょうね。
編集作業で入れられる???できるように思うのですが。知りませんいい加減です。

私が撮った善光寺程度の動画なら、ビデオカメラで撮影すればもっと簡単では!!と思い、簡易なビデオカメラを買ってテスト撮りをしましたが、ジンバルで撮ったようにはなりませんね。5軸の手振れ補正がされているとの説明がありますので、期待してテスト撮りしましたが、まあ、コンデジの手振れ補正より少し良い程度でした。簡易な一脚でも使い、静止画に近い撮り方なら何とか使えそうと思いました。

万訪 9月 6日(金) 04:05
ビデオカメラはデジカメより手ぶれ補正は優秀ですが、ジンバルのように水平が保たれないのが難点です。
ジンバルが壊れた時のサブ機として、DJI OSMO POCKET を買いました。
小さいくせに、手ぶれ補正は完璧ですし水平を保ちます。まぁ、ドローンについてるジンバルと同じですからね。

七ちょめ 9月 6日(金) 09:10
万訪さんはこのDJIの変わった形のカメラを買われたのですね。
私もこのカメラを含め、DJIやゴープロやソニーのアクションカメラを随分検討しました。ビデオカメラも検討しました。
迷った結果がビデオカメラでした。最大の理由はズームが備わっていることです。
アクションカメラは手振れのない画像が撮れるが固定焦点ですので。最大の選択肢は手振れ防止を取るか、焦点移動を取るかでした。
結果、少しくらいの手振れはあっても焦点移動できる方を選んだのです。


そんなことよりももっと問題は、買って手元にあっても中々撮りに行くに気にならないことです。これは気力の問題で、高齢とともに行動する気力が大きの衰えている証拠でしょうね。まだ暑いからなど理由をつけて、自分でも嫌になります。

七ちょめ 9月 6日(金) 18:59
上記のコメントを投稿したが、これじゃダメと思い、思い切って大阪南部の富田林寺内町をビデオカメラを持って訪ねてきました。今日は特別に暑かったです。

カメラは動画編集の良いように、あまり高解像力で撮りませんでしたが、暗部がうまく映りません。やはり価格が30,000円程じゃ駄目の様ですが、撮影は随分楽に感じました。

万訪 9月 7日(土) 21:41
富田林動画拝見しました。全体的に凄く見やすかったです。ところどころ静止した画像を入れているのは効果ありです。BGMも合っていると思います。富田林ってやはり凄い町並みですね。改めて思いました。

七ちょめ 9月 8日(日) 08:56
富田林寺内町はビデオカメラの初挑戦だったので、いろいろと不都合はありましたが、ビデオカメラもそれなりに使おうと思います。
ジンバルにビデオカメラを乗せる方法もありますし、そこまでしなくとも、一脚を小さくしてその上にビデオカメラを乗せるのが一番簡単かもしれないと考えています。
まあ、いろいろと試して楽しみます。

七ちょめ 9月 9日(月) 08:50
遣ってみるとジンバルにビデオカメラを乗せるのは物理的に無理ということが判りました。
残念。後は一脚をうまく利用するのみです。

万訪 9月 9日(月) 21:53
やはり動画はビデオカメラの方が向いています。Pilotfly のジンバル正規代理店をされている山中さんもそう言われています。でも、ジンバル使わない場合のデメリット、それは「水平が保てるか」です。逆に言えば、手ブレはジンバルいらず、水平かどうかだと私は思っています。では、「ジンバル使えば水平が保てるかといえばそうではない」というのが悩みどころ。ジンバルは、温度が安定しないと水平になりません、最近買ったOsmo Pocket も同様です。スイッチオンから1分間は水平がたもててません。そんなの「待てばいいのに」と思われるかもしれませんが、中々そうはいかない。「シャッターチャンスから1分待てますか?」という話です。これだけは慣れですね。最近つくづく思います。

七ちょめ 9月10日(火) 09:51
ジンバルにビデオカメラを取り付けても、カメラのお尻部分が大きく後ろに出るので、取り付け不可能と思いましたが、治具作って高さを2〜3cmほど浮かすと何とかなりそうと思うようになりました。治具を考えて作ります。

万訪 9月10日(火) 23:04
ジンバルyoutuber のよっちゃんさんも、最新の動画で「ジンバ+ビデオカメラが一番相性がいい」と言っています。動画の世界は奥が深いです。
明後日より東欧(旧ソ連)へ長期出張に出かけます。投稿が可能であれば、町並みレポしたいと思います。

七ちょめ 9月11日(水) 08:53
万訪さんは東欧へ長期出張ですか。どの位に期間ですか。
投稿できれば良いのですがね。日本のように治安が安定しているところだと良いのですが、ややこしいところではくれぐれもご注意をお願いします。

ジンバルにビデオカメラを乗せる治具は何とかなりそうまで考え付きました。
インチのビス(W1/4)に同じ規格の高ナットの30mmで加工すれば何とかなりそうです。
カメラやジンバルへの取り付け台座は、ヨドバシカメラで調達します。

どうも私はこんなことを考えているのが一番楽しいみたいに思います。当分楽しみます。

Kさん 9月11日(水) 18:07
万訪さん。ご活躍ですね。どんな用件なのかな。
ソ連時代の最後に、冬のモスクワとシベリアへ行きましたが、当時、写真撮影は極めて多くの制限がありました。今は替わっているでしょうが。

万訪 9月11日(水) 20:43
9/12-24の期間、ウクライナ、ベラルーシ、エストニア、リトビア、ラトビア、ポーランドです。チェルノブイリも行きます。海外はめっぽう弱いので、大人しくまわります。

万訪 9月11日(水) 20:49
リトアニアでした

七ちょめ 9月12日(木) 09:21
万訪さん、気を付けて、行っていらっしゃい。
いろんな話題のお土産をお願い致します。

ジンバルにビデオカメラを取り付ける工具の作成は出来ましたが……。
ネジ・ナットの調達に昨日一日かかり、昨夜工作致しまして、今朝ジンバルに取り付けてみましたが、全くジンバルとしての機能はだめです。

まず、ビデオカメラの取り付け位置が極端に前に来ているので、バランスがとれません。
そのように考えられたジンバルならよいでしょうが、今の状態では駄目だと判りました。
残念ですが諦めます。

太泉八雲 9月15日(日) 10:50
久々の書き込みです。
七ちょめさんは、動画の分野もどんどん入っていっていますね。
動画編集なんかもう20年近くやっていませんが、興味はあるのですが億劫でなかなか手が出せません。

そうは言っても、DJI OSMO POCKETは興味があり、かなり前向きに検討していた時期もありましたが、さすがジンバルの性能はピカイチのようで、でもそのジンバルの部分がデリケートそうで、耐久性やフィールドワークでの使用は実際にどうなんだろう、と思っていました。

先週、久しぶりに名栗に泊まってきました。
今週の連休も仕事で忙しく、報告が遅れましたが、今夜にでもまたご報告します。
p67f0bb.tokynt01.ap.so-net.ne.jp