393669

最新のコメント
by 太泉八雲(4/7)
by 七ちょめ(4/6)
by 太泉八雲(4/5)
by 孫右衛門(4/4)
by 太泉八雲(4/3)
by 太泉八雲(4/3)
by Yasuko(4/1)
by 孫右衛門(3/29)
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)

2018-06





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

1795: 伯方島から大島そして津島 孫右衛門 6月30日(土) 22:20
表題の三島を訪ねてきました。しまなみ街道の南部を占めるこれらの島々は通過するばかりで訪ねたことがありませんでした。加えて大島のそばにある津島が良いと聞かされていたものですから気になっていました。
まず伯方島。伯方の塩で有名なところです。集落として最もまとまっている東岸の木浦地区。まとまった古い町並はありませんが所々に商家の建物、少し前までメインストリートだったらしい商店街の名残が見られました。町並度3〜4。

孫右衛門 6月30日(土) 22:29
今治のすぐ北にある比較的大きな島・大島。かつて専用道が全通していなかった頃下道を走った記憶があるのですがそれ以来です。
北部の中心である宮窪。ここは事前情報無しでしたが良かったです。港の繁栄の跡でしょうね。今では路地奥になってしまったこの一角に凝縮されているようでした。町並度は暫定で6に近い5です。

孫右衛門 6月30日(土) 22:42
津島は船便の関係で小さな集落に2時間余り滞在しました。外観的には見応えある町並で、このまま保存すべきとも思えるものでした。しかしほとんどが無住でわずか住民の気配を感じたのは数件のみといっても良い状況でした。
町並探訪というより限界集落探訪といった様相で、空しさを感じる反面これが今の日本を象徴し、またそれに反して立派な集落の残る貴重な姿と思い隅々まで歩き撮影してきました。
万訪さんたちの先行訪問がなければ、間違いなく訪ねることも着目する事もない島です。

万訪 7月 1日(日) 07:08
津島の写真は公民館の前ですね。おっしゃる通り、集落の規模やグレードに対して無住が多いきまします。おしゃべりおじさんいませんでしたか。
しまなみ海道で繋がった島は、離島ではなくなったためか、私も通り過ぎてきました。でも、来年島旅を一旦集結する前に行こうと思ってます。情報ありがとうございました。

孫右衛門 7月 1日(日) 22:13
おしゃべりおじさん?にはお目にかかりませんでした。
無住の家が多くを占める集落。それはそれで貴重な集落の姿ですね。滞在時間がありましたので切り替えて精力的に撮影しました。建物の質も高く、現住建造物ではなくとも何らかの保存の手を入れる価値はあると思うのですが、今治市はその価値を見出せないことでしょう。
こんな島があること自体、地元の方以外は知る事もないでしょう。船の発着場も何の案内も無く、この桟橋らしいと推測するしかありません。
車もその辺の空地に停めておくだけでした。

p281146-ipngn200503niho.hiroshima.ocn.ne.jp