390696

最新のコメント
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)
by 孫右衛門(11/4)
by 孫右衛門(11/4)

2018-04
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930





1768: 君ヶ畑 Kさん 4月19日(木) 21:11
昔、万訪さんがnomnomさんと言っておられたころに訪問された滋賀県の山奥・君ヶ畑へ今日行ってきました。木地師発祥の地だそうですが、村の人によると「家は60軒ほどあるが、実際に何世帯が住んでいるかは分からない」というほど、強烈な過疎化が進んでいました。
天気がよいので、新緑を堪能しようとのスケッチ行でしたが、残念ながら、木々はまだ芽を吹いたばかりでした。

太泉八雲 4月20日(金) 20:12
君ヶ畑、前々から興味はありましたが、滋賀県も昨年地酒蔵めぐりをしたりしていましたが、町並み集落は後回しでした。

無住の建物が多いようですが、それでも60軒もあるのですね。廃村になる前に訪れてみたいものです。

Kさん 4月21日(土) 07:42
七ちょめさんのHPによると、君ヶ畑などこの辺りの政所・九居瀬・黄和田・箕川・蛭谷・君ヶ畑の六ヶ村は「政所六ヶ畑」と総称されていたそうで、木地師のふるさとだけでなく、かつては有力なお茶の産地として知られていたそうです。地域にお茶の文化が根付いているようで、この日も君ヶ畑と箕川で「お茶を飲んでいけ」と誘われました。以前、政所でスケッチしていたときも、道端までポットの湯とお茶が出てきました。

話は違いますが、私のふるさとの村にも小椋姓の家があり、昔はもっと山の中で木地師をしていたと聞きました。私の村も負けないくらい過疎です。

七ちょめ 4月21日(土) 10:07
私が掲載していると??。 君が畑の集落は知らないでと思っていましたが。
政所は掲載していますね。確か10年以上前でしょうが、Kさんが政所のスケッチを掲載されたので、追っかけで訪ねたと思います。
その奥の集落だったのですね。

良い天候が続きますね。気持ちよい季節です。何処かに行きこたいですね。明後日の23日には奈良橿原市の八木の宿に泊ろうと思っています。
町並は八木を少し歩く程度です。

万訪 4月21日(土) 10:38
いい天気が続いていますね。この時期が一番旅にいいかな。
君ケ畑、木地師の里。全国に山岳集落に伝わる落人伝説の仕掛け人が木地師であったという説があり、興味を持って訪ねました。余呉型妻入りの民家が多く残っているのを覚えています。インスタ映えならぬスケッチ映えする集落だったでしょうか。
いよいよGW。七ちょめさんは、八木ですか。私は論文やらないといけないプレッシャーの中なのですが、遊びにも行きます。明日は太泉さんと横須賀の猿島探訪、来週末は長崎県の小値賀島周辺の島巡りと平戸島です。長崎はとにかく島が多く、何度行ってもキリがない。長崎や佐世保は目をつぶってても歩けるくらい行きました。


七ちょめ 4月21日(土) 10:58
長崎や佐世保は拠点ですので、その都度ですのでね。数多くの訪問でしょうね。
万訪さんの島旅は何処まで続くのかな。島の数は数えられないほどの数でしょうからね。
ビックリしながら眺めています。


孫右衛門 4月22日(日) 16:39
君ヶ畑などは湖東地区なのですか。山深い地域があるというイメージが今ひとつ湧かない地域ですが都市域以外はどこも過疎に悩まさていますね。

万訪さんの長崎通いの回数は凄まじいですね。ずっと以前から長崎を訪ねるというのを一番良く聞いた気がします。それだけ島が多く制覇が困難ということでしょう。
p250131-ipngn200502niho.hiroshima.ocn.ne.jp