98841

まなぼう!環境SDGs in イオンモール大垣 管理人 6月16日(水) 22:37
6/18(金)〜6/27(日)の日程でイオンモール大垣にて次のイベントが開催されます。

まなぼう!環境SDGs in イオンモール大垣

金生山自然文化苑保存会も本日会場展示を終えました。
展示は「金生山ヒメボタル」ですが、現在ぎふチャン・アートギャラリー写真展で展示している写真とは重複しないものです。
B0サイズの大判写真額2点、全紙写真額6点、LEDバックライト写真額など。

6/20(日)、6/26(土)の2回、14時〜15時に篠田の講演会を開催します。

タイトルは
「山のホタルのお話−ヒメボタルのフシギ−」

皆さんのご参加をお待ちします。

また、6/17(木)14時半頃からぎふチャン(岐阜放送・ラジオ)へ生出演させていただく予定です。
今年の金生山ヒメボタル観察から見えてきたこと、講演会へのお誘いなどをお話しできれば、と思います。

お時間のある方はどうぞお聞き下さい。
またラジコのタイムフリーやエリアフリーでお聞きになれる方は、ぜひお聞き下さい。

ぎふチャン・アートギャラリー写真展もあとわずかです。
これほどの規模でヒメボタル写真展を開催することは、もうできないのではないかと思います。
お時間のあります方は、ぜひお出かけ下さい。


管理人 6月17日(木) 14:55
終わりました!

スタジオでパーソナリティの本地洋一さん、吉田早苗さんのお顔を拝見しながらお話しするのとは勝手が違う電話出演でした。

やはり声だけというのは難しいですね。
予定時間を超過して、迷惑をおかけしなかったかと、心配。

お聴きいただいた皆さん、お礼申し上げます。
ギャラリー終了まで、あと1週間 管理人 1月24日(日) 23:15
ILCE-7M3 1/500sec F8.0 ISO100 -0.3EV 
残すところあと1週間となりました。

12月19日にギャラリー写真展が始まり、年を越すとほぼ時を同じくして岐阜県独自の非常事態宣言が出され、次いで国の緊急事態宣言も出されるに至りました。

不要不急の外出自粛が呼びかけられ、ぜひお出かけ下さいと皆さんにお願いすることもできない状態が続きました。
終息が見えない中ギャラリー写真展は1月31日に幕を閉じようとしています。

足をお運び下さいました皆さんには、どれだけお礼を申し上げても足りません。

自宅からギャラリーまで往復80qの距離を考えると、頻繁に在廊もできませんでした。
そんな中でも新しい人との出会いや懐かしい人との再会もあり、幸せなひと月余りでした。

またこの次、という機会があるかどうかわかりませんが。
もしありましたらその時は、たとえマスク越しでも大いに笑い、語りあえるといいなぁと思います。
その時までしばらくのお別れです。

またお会いできることを信じて。
どうかご健康で。
2020年 大晦日に思う 管理人 12月31日(木) 17:07
 
間もなく今年も終わろうとしています。

新型コロナウイルス拡大のため、2020金生山姫螢は中止。この他にもソニーαアカデミーの中止が続きました。

私はといえば、1月にソニー名古屋で講評会、2月にソニー銀座でアカデミーで講座を担当させていただいた後は中止が相次ぎました。
春に予定されていたソニーストア名古屋でのギャラリーが中止となり、アカデミー講座もいくつもが中止のやむなきに至りました。

今また感染再拡大の情報に接し、果たして来年はどうなるのかと尽きぬ心配が続きます。

今年は13年目を迎えるはずだった「金生山姫螢」も、ソニーαアカデミー「金生山ヒメボタル撮影講座1・2」も共に中止となり、私自身の生活も目処が立たなくなり途方に暮れました。

半ば意地で続けた、金生山ヒメボタルの観察・撮影は今年だけで40日間144時間。これまでと合わせて11年で350日以上の生態観察を行ったことになります。
金生山ヒメボタルについては成虫の発光活動を知り尽くしたとはとても言えないまでも、観察に長い時間を費やすことができた結果、これまでの「常識」にとらわれない新しい知見を加えることができたのではないかと思います。

ヒメボタル撮影では、広く一般的に行われている比較明合成による大量コンポジット処理によらない、1枚画像による緊張感あふれる発光活動、すなわち生態の記録への足がかりを開いたと自分では思っています。

中止になったギャラリーにつきましては、ソニーストア名古屋様のご厚意で8月29日から9月11日まで「篠田通弘作品展『山岳星景とヒメボタルの世界』
−北アルプス登山20年、ヒメボタル撮影11年−を開催させていただくことかできました。

また、岐阜放送様のご厚意で12月19日から2021年1月31日までぎふチャン・アートギャラリーで写真展「篠田通弘 星空写真展」を開催させていただくことができました。

初日の岐阜新聞には半5段の大きな広告を出していただいただけでなく、ぎふチャン・ラジオではPRをしてくださいました。車のラジオからいきなり私の名前が聞こえてきて、面食らいました。
また、12月23日にはぎふチャン(岐阜放送・ラジオ)本社スタジオから生出演させていただき、写真展の紹介をさせていただきました。
岐阜新聞12月30日付朝刊では記事としても取り上げていただきました。

アートギャラリーで在廊させていただいていると、お客様とお話しする機会があります。
隣の高層ビル上層階に暮らしていらっしゃるという年配の男性の方は、「ギャラリー見学の一番の楽しみは同じように見に来ている人と話をすることです」とおっしゃっておられました。
地域コミュニティーの場として利用していただけるとしたら、大変嬉しいことです。

春の中止となった福岡県鞍手町のヒメボタル講演会も半年延期の後、10月にうかがうことができました。
ヒメボタルを通して、全国各地の皆さんと交流ができることも大変嬉しく思っています。

ソニーストア名古屋で最初の写真展・トークショーをさせていただいたのが2017年7月、αアカデミー講座を初めて担当させていただいたのが2018年1月。
それ以来、αアカデミー名古屋校を中心に、福岡天神校、銀座校で講座を担当させていただくようになって来年で4年目を迎えます。
ご参加下さいます皆様には深くお礼申し上げる次第です。
新しい受講者の方も増え、皆様とお会いできることを何よりの楽しみにしています。

皆様へのご恩返しは講座でさせていただくしかありませんが、心許ない私自身の健康状態に気を配りながら果たして行く他はないと思っています。

来る年もどうぞよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、皆様にとりまして幸多い年となりますようお祈りしています。
                      篠田通弘

画像はJR岐阜駅前。
マスク姿の信長像。

管理人 1月 2日(土) 22:51
1月2日。

年末年始寒波で昨年暮れから4時半起き、6時半まで除雪の毎日。
除雪車が動く前に、落ちた屋根雪や埋もれた車を掘り出さないと大変なことに。

ただ、降る雪はベタベタの重い雪。
いつ電線が切れてもおかしくないような湿った雪に、閉口。
来週末の寒波は、こんな生やさしいものではないと、覚悟を決めて。

食料が乏しくなったので、午後から町へ。
ぎふチャン(ラジオ)を聞いていたら、15時30分頃に私の名前とギャラリーの案内が流れてきてびっくり。
録音ではなくて、その日のパーソナリティーが読んでくださっているよう。

年を越しても案内をしていただいていることに感謝しかありません。
来週末の大雪前に、在廊日を作りたいと思ってはいるのですが、、、
揖斐谷の冬 管理人 12月16日(水) 17:48
ILCE-7RM2 1/60sec F4.0 ISO160 +0.3EV 
暑かったぐらいの気候が一変して、冬がやってきた。
去年のような暖冬はあり得ないと思っていても、雪が降ってくるとやっぱり冬が来たんだ、とどこかほっとする。

今朝から降り出した雪。
もう40pは超している。

この時期の雪はともかく重い。
除雪にも一苦労で、倒木で停電にならないことを祈るしかない。

岐阜シティ・タワー43アートギャラリー写真展の設営は今週金曜日。
雪が降ると作品を運び出せなくなる。
どうしようかと迷った挙げ句、日曜日にすべて車に積み込んだ。

車中泊スペースがなくなったので、残念ながら今年のふたご群遠征は断念せざるを得なかった。
本当に心残りという他はない。
でも、もし積み込んでおかなかったらどうなったことかと、雪を見てほっともしている。

落ち着かない年の瀬ではあるが、ギャラリーへのご来場を心よりお待ち申し上げる次第。

管理人 12月17日(木) 17:55
やはり停電。

今朝7時49分から約3時間。
夜じゃなかっただけ幸い。

停電だとホントお手上げ。
山道具のコンロで湯を沸かすしか手立てなし。
そのうちに解消するだろうと外に出て除雪作業するものの、汗を乾かすこともできず。
風邪を引くな、こりゃあ。

この先まだありそうな嫌な予感。
※この画像付き掲示板はレンタル掲示板を利用していますが、2007年3月にレンタルサーバのトラブルによりすべての画像とログが消去される事態が発生し、同月再開したものです。MIHARUの山倶楽部は投稿された画像並びにコメントの保存を保証するものではありません。
※当掲示板に不適切であると管理人が認めた場合は、投稿者の承諾なしに削除します。この点、管理人の権限は絶対ですのでご承知おきください。また個人情報の掲示にはくれぐれもご注意ください。
画像はファイルサイズ5MBまで転送できます。画像のサイズは900X900ピクセル、これより大きいファイルサイズの場合、自動リサイズされます。転送可能なファイル形式はJPEG,GIF,PNG,SWF,MOV,MP4,3GP,3G2,AMC,MID,AIF,MP3,WMA,WMV,PDFです。


1 2 3 4 5 6 7 8 9
2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930




最近不審な書き込みがあります。中には管理人を語った、偽の書き込みも見られます。見つけ次第削除しますが、決して不用意にクリックしないようにしてください。