[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
雨中のアジサイ kaiyug9 6月 5日(土) 19:54
Canon EOS 9000D 1/160sec F8.0 ISO160 -0.3EV 
今晩は。

 昨日の午後、雨が小降りになってきたので、傘をさして撮りました。

上の6つはは鉄道の高架横に植えられているのを、最後はは堀端沿いのを撮りました。


kaiyug9 6月 5日(土) 19:55
A


kaiyug9 6月 5日(土) 19:56
B


kaiyug9 6月 5日(土) 19:56
C


kaiyug9 6月 5日(土) 19:58
D

@〜Cは望遠ズームで撮りましたが、
D〜Fは、M6+11−22ミリを使いました。


kaiyug9 6月 5日(土) 19:59
E


kaiyug9 6月 5日(土) 20:00
F


kaguya 6月 7日(月) 20:40

kaiyug9さん、こんばんは。

梅雨時期に鮮やかな美しい花!

雨の中のアジサイ、本当に素敵ですね^^;

家にも一鉢だけガクアジサイがありましたが、いつの間にか消えてしまいました。

土に合わなかったのかしら・・?

昔、アジサイと言えば、淡い水色系の花だけでしたが、今は花色も豊富で楽しいです。

青色やピンク、白、濃い紫や青、濃いピンクももありますね。

さまざまな花色が綺麗です。

Bの白いアジサイの花姿・・ちょっと変わった咲き方??

初めて見たように思います。

今は梅雨の中休みのようですが、雨の中のアジサイは本当に綺麗!

アジサイの雫の中のアジサイ探しも楽しいですね。

元気なアジサイを見せていただいてありがとうございました。


kaiyug9 6月 7日(月) 20:48
今晩は。

BとEはカシワバアジサイです。(葉が柏の葉に似てるからだと思います。)


kaguya 6月 8日(火) 20:32

kaiyug9さん、こんばんは。

ありがとうございます。

やはりカシワバアジサイだったのですね。

ま〜るくこんもりしているように見えたので、アジサイの仲間かしら?

と思ってしまいました。

Bのまばらに咲いているところはやさしい雰囲気で素敵ですね。

ありがとうございました。

フェイジョア・・ kaguya 6月 3日(木) 21:11
 

一度台風で折れてしまったフェイジョアの木!

だんだん以前の姿を取り戻してきました。

フェイジョアは南米原産の木!花も実も素敵なフトモモ科の木です。

シマトネリコ、キンモクセイと同じく我が家シンボルツリーになっています。

白い花びらの中に真っ赤な蕊の可愛い花です^^;


kaguya 6月 3日(木) 21:12

−2−


kaguya 6月 3日(木) 21:13

−3−


kaguya 6月 3日(木) 21:14

−4−


kaguya 6月 3日(木) 21:15

−5−


kaguya 6月 3日(木) 21:16

−6−


kaguya 6月 3日(木) 21:17

−7−


kaguya 6月 3日(木) 21:20

少し前の夕日・・

六甲山系と大阪湾も綺麗に見えていました。


kaguya 6月 3日(木) 21:22

夕日が沈んだ後には美しい雲が広がっていました^^;

6月30日‥山花 山爺 6月 3日(木) 08:43
NIKON D600 1/100sec F8.0 ISO200 -0.3EV 
今朝の松本市・・、曇り空。

里山の上では山の花が沢山咲き始めました。

クリンソウも群生で咲いています。


山爺 6月 3日(木) 08:43
岩に・・ヤマツツジも咲いています。


kaguya 6月 3日(木) 18:19

山爺さ〜ん、こんにちは。

クリンソウの群生、綺麗ですね。素晴らしいです。

ホッとするような景色です。

渓流や湿原など、湿度の高い所に咲く日本原産の山野草なのですね。

別名には、七階草、七重草、宝塔華・・な〜るほどと思ってしまいます。

昔、関西花の寺巡りをしていた時、クリンソウに出会うこともありましたが、こんなにたくさん

咲いているところはありませんでした。

山野草・・素朴で美しい花、本当に素敵です。

季節の花々を楽しむ登山ツアーなどに参加したいなぁと思います。

岩肌にへばりつくように咲いているヤマツツジ、根を張ってしっかりと踏ん張っているのですね。

凄い!!

この頃、あまり根気も続きませんが、見習いたいところです。

美しく咲いたクリンソウと頑張って咲いているヤマツツジの花を見せていただいて

ありがとうございました。


雄しべの花糸(かし)の長い花・2種 kaiyug9 6月 2日(水) 12:16
Canon EOS 7D Mark II 1/1250sec F5.6 ISO160 -0.3EV 
今日は。

 ブラシノキで吸蜜するクロアゲハです。


kaiyug9 6月 2日(水) 12:17
A


kaiyug9 6月 2日(水) 12:19
B

ミツバチも吸密に来ていました。


kaiyug9 6月 2日(水) 12:20
C


kaiyug9 6月 2日(水) 12:23
D

雄しべの花糸が長いので、ミツバチは潜り込んで吸密していました。


kaiyug9 6月 2日(水) 12:25
E

ヒペリカムカリシナム(オトギリソウ科)にもミツバチが吸密に来ていました。


kaiyug9 6月 2日(水) 12:25
F


kaiyug9 6月 2日(水) 12:27
G

花糸の影が綺麗でした。


kaguya 6月 3日(木) 17:31

kaiyug9さん、こんにちは。

ブラシノキとヒペリカムカリシナム、美しく撮られています。

雄蕊の一部、長い糸のような、細長い柄のような部分は花糸というのですね。

花糸は、葯を支える柄、風にそよいで素敵な雰囲気を醸しています。

花糸の長い花を集めるのもおもしろいなぁと思います。

花のつくりは本当に複雑!

それぞれに素晴らしい働きがあるのですね〜。細かい部分だけに感心して見てしまいます^^;

ブラシの花がまだ綺麗に咲いていますね!!

この間久しぶりに狭山池のブラシの木を見ましたが、もうほとんどの花が終わっていました。

狭山池に咲いていた黄色の花は、キンシバイでした。

クロアゲハは優雅に、ハチさんは元気に飛び回っています。

花糸の長い美しい花々を見せていただいてありがとうございました。


5月末‥乗鞍 山爺 5月30日(日) 08:52
NIKON D600 1/2000sec F8.0 ISO200 -0.7EV 
今朝の松本市・・、晴れて来ました。

乗鞍高原(どじょう池)から・・、乗鞍岳は雲で見えません・・。残念。


山爺 5月30日(日) 08:53
ミツガシワと・・。


山爺 5月30日(日) 08:53
ウツギは元気に咲いています。


kaguya 5月31日(月) 18:42

山爺さ〜ん、こんにちは。

初夏の乗鞍高原、彩り豊かな景色に変りましたね。

色々な夏の花も咲き始めてとても賑やか!素晴らしい風景です。

ミツガシワ・・見たことがありませんので調べてみました。

花は径1〜1.5cmほどの白い花なのですね。

ミツガシワのアップの写真を探してみました。可愛い!!お星さまのような素敵な形をしています。

またまた驚き!

”ミツガシワは氷河期から悠久の時を経て今に生き続けている植物です”とありました。

寒冷地に分布し湿地や浅い水中に生える多年草・・強い植物なのですね^^;

ミツガシワの群生、素敵ですね。

ウツギの花・・白い花というイメージがあるのですが、ベニウツギでしょうか?

元気いっぱいに咲いて綺麗!!

ウツギの実も可愛いですね。

今年はまだウツギの花に出会っていないのですが、まだ見えるかな?

美しい景色とミツガシワ、ウツギの花を見せていただいてありがとうございました。



Password:
 cookie