248682
坂戸山(4/10)の花♪ その1 ピカリ☆ 4月15日(土) 22:28
でわ、これから数回かけて貼っていきますね^^

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:29
←、↑ともにユキグニミツバツツジ

自分の太平洋側には無いタイプで新鮮でした〜☆

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:30
イワウチワ

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:32
イワウチワ〜☆

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:33
イワウチワ〜♪

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:34
イワナシ

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:35
イワナシ〜☆☆

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:40
ユキワリソウ(別名オオミスミソウ)が、たった一花。。

今回この花は、もうほとんど咲き終わってて^^;

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:42
ショウジョウバカマと、白っぽいイワウチワたち

因みに〜オオイワカガミはこの時期まだ開花前の状態でした。

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:44
お!ショウジョウバカマが山頂付近にも〜♪

てな調子で、又ちびちびと・・(*´∀`*)

シャイン 4月16日(日) 19:47
ピカリ☆さん、こんばんは(*^^*)
わぁ♪本当にたくさんの妖精さん達に出会えた山旅だったのですね^^
イワナシのなんて淡いグラデーション♪陶器の様な花と葉の縁のうぶ毛が印象的ですぅ^^♡
登り始めから山頂まで開けた視界、可憐な花が愛でる六日町坂戸山φ(..)いつの日かこんな時期に登ってみたいですぅ。
これから、ちびちび(笑)UPを楽しみにしつつ、奥多摩編もゆるゆると(^^;

ユキグニミツバツツジ(初めて知りました)のビビットカラーが印象的で^^♡ 浅間嶺直下これまた元気に咲いていました。

SAKUR A 4月16日(日) 23:17
ピカリさん、シャインさん、こんばんわ〜♬

坂戸山のお土産、ありがとうございます。
お天気もイワウチワも満開で良い時!
さすがに北国、イワウチワの色も素晴らしい濃い色ですね。
シロバナまであって、たくさんの個体に出会われたご様子ですね。
奥多摩のイワウチワより、やはり華やかだと一枚一枚拝見してます。
イワナシも可愛いお花で、リンドウのような綺麗に揃った反り返りの花びらに👏してます。
雪割草も最後の一輪がお待ち兼ね…^_^
ミツバツツジも何種か別名の方々がいらしたんですね。
この色はミツバツツジでスルーしてました。 
一目でこれは違うと思える差があったご様子ですね。
花いろが咲き始めのためか少し赤くはみえると拝見ですが…
↓のバッコヤナギは雌花のご様子ですね。
続く花々、お待ちしてます。^_^

ピカリ☆ 4月16日(日) 23:35
シャインさん、こんばんは!(^o^)丿
9日の浅間嶺直下で、キレイな発色☆で輝いてたミツバツツジをありがとうです♪
たぶん場所柄トウゴクミツバツツジかな…ミツバツツジの仲間も自生分布域により各種其々花の色味が違うので、こうした山での出合いが楽しみですね(^_-)

それで今フト!思い出したんですが、この季節に嘗てシャインさんが訪ねられた納古山のアカヤシオのあのレポ…なぜか僕ずっと覚えてるなぁ〜(´▽`*)
ご主人の(数年の任期中)単身赴任先に度々会いに行かれ、時折その流れで現地周辺の散歩や山歩も充実させてたご様子を常々応援気分で拝見してたのもプチ懐かしく〜(^v^,)

たしかに〜イワナシの花って陶器の様って表現バッチリです!(^^)^^)

シャインさんの奥多摩編も、こちら坂戸山のお花編も、お互い(日常はバタバタ^^;なので)ちびちび・ゆるゆるペースで参りましょう(^^♪

ピカリ☆ 4月17日(月) 00:16
SAKURAさん、こんばんわ〜♪

そうそう!イワウチワとカタクリ、それとイチゲ類が今回タイミングよく沢山咲いてくれててラッキーだったと思います^^
それも雪解けした部分から順次咲き始めた様相なので…一つの山の中でもフレッシュな花が多い箇所と、ややくたびれた花が多い箇所との差異アリで、もちろんなるべくフレッシュな箇所の花を見極めようとウロウロ(笑)そのうちピカリ♪に呆れられるという^^;いつものパターンです(*^.^*)

イワナシを見るには…やや遅かった感で、もう花がポロポロ落ちてしまってる株も多かったなぁ。。
ユキワリソウなんては、もう少し残ってるかなと思いきや!(今年は異例な早さで咲き終わった跡が見てとれて〜)私的に捉えたこの一輪のみで、それも最後に申し訳程度に咲いたような小さく貧弱な花だったです〜(*´з`)

ユキグニミツバツツジは、まず現場の私的所見では、この花色が以前に森吉山で見たムラサキヤシオツツジの色味とそっくりだったので一瞬それだと!思い込みそうになったけど…でもあのムラサキヤシオのワングリとした花の形じゃなく花の大きさもあれより小ぶりだし、なんか違うなぁ…と思って帰宅後に調べたて漸く分かった次第です〜(^^ゞ
まぁこうした自生ツツジは経験的な直感プラス、やはり初めての山では特にオシベの本数など気にして接写してきて図鑑等で調べなきゃです〜(^。^*)

ウハ!さすが雌花・雄花の鑑定人SAKURAさん♪あのバッコヤナギの画像でもしっかり見分けられてますね〜('▽')/

その後 膝の調子は回復傾向となってきましたか?こちらはピカリ♪が、坂戸山のあと3日間ぐらい筋肉痛で階段の上り下りに支障きたしてました。今じゃソロが多い僕とは暫く一緒に山行ってなかった証しでしょう…(* ̄▽ ̄)
越後の里山は花も風景もヨカヨカ〜😃 ピカリ☆ 4月12日(水) 23:00
なんか今年の4月はやたら暖か過ぎて^^;どの春花もスピード違反の速さで咲き進んでしまい、自分の身近自然は既に初夏のフィールド感でして。。(´Д`)

こうなると…もう少しじっくりと、今が正に早春ムードとなってるエリアの里山へ行ってステキなスプリングエフェメラルたちを見て歩きたい!って思うもの〜('▽')ゞ

又そんな衝動にかられ(笑)孫たちも新学年で学校が始まり漸くヤレヤレとなった今週月曜(4/10)にピカリ♪と、今回ここには僕ら初めて行ってみましたが思った以上に(天気も一日中快晴☆で)花も風景も抜群!でした〜(゚∀゚)丿

まず今夜は簡単に^^辺りの山景色の様子が分かる画像を数枚入れて、あとこの日に観た花については(枚数多く乱れ撮りしてきたので^^;)来週ぐらいまでには吟味しようかと。。(^ω^)

ピカリ☆ 4月12日(水) 23:02
登り始めはこんな感じです〜

ピカリ☆ 4月12日(水) 23:03
とにかく周囲の山々が(僕らには)すごく新鮮で〜☆

ピカリ☆ 4月12日(水) 23:07
山頂にて、背景は八海山です(^v^.)

ピカリ☆ 4月12日(水) 23:08
まだ所々に残雪アリでした〜

ピカリ☆ 4月12日(水) 23:14
たまに来ると、やっぱり雪国越後の山風景は魅力的に見えました〜(*'▽')

※手前に見える白い花はタムシバです。

ピカリ☆ 4月12日(水) 23:19
ピカリ♪もこの山は気に入ったようで^^

周回コースの下り部分です〜

ピカリ☆ 4月12日(水) 23:23
帰路に車から、

この地域では今が満開の桜をパチリ〜☆

シャイン 4月13日(木) 09:05
ピカリ☆さん、お早うございますぅ(*^^*)
お忙しかった中、越後の初エリアへお出掛けされたのですね♪
今年は生き急ぐかの様なスピードで咲き進む花々。。もはやそちらは初夏モードに^^;
残雪の峰々と春を知らせる一輪一輪が、イキイキと素敵です♡
ピカリ♪さんもお気に入りのフィールドが加わって、お天気にも恵まれて♪
最後の一枚のなんて美しい景色でしょう♡拝見できて(*^^*)v他のお写真も楽しみにしています。

SAKURAさんやくま公さん、皆さんの花だよりを羨ましく拝見しつつ、やっと好天になった9日、私も花盛りの檜原村は新緑の浅間嶺を歩いて来れました♪
日々バタバタで^^;又ゆっくりお邪魔させて頂きたいと思いますぅ。
「今日は来て良かったね〜♪」そんな声がそこかしこから聞こえた、里山の春景色から、桜越しの御前山を。

シャイン 4月13日(木) 09:09
おまけに^^;
人里(へんぼり)という、浅間尾根登山口傍にあるバス停の枝垂桜も、まだまだ見事に咲いていてくれました。

ピカリ☆ 4月13日(木) 21:48
シャインさん、こんばんは(^o^)/
ウハ!同じく^^ この4月も日々バタバタの生活^^;だけど…やはりリフレッシュ休暇の日も大切に持たれているようですね(^_-)-☆

そういえば9日の日曜日も好天でしたねっ(^^)^^)
その日にシャインさんは奥多摩方面に向かわれ浅間嶺に登られたんですね〜😃
新緑に包まれた山道を行くのは理屈抜きでルンルン気分になるし、きっとこの日は山頂からの眺めも良くてマッタリできたんじゃないかな〜(^◇^)

この檜原村の山里集落では(あの辺りは標高があるから)枝垂れ桜がまだこんな見事な満開姿で〜('▽')
わぁぁ♪このバス停の待合小屋がスゴイ!絵になる状態でしたね〜☆☆☆
ホヨヨ〜人里と書いてヘンボリと読むって…もちろん何か由来がありそうで。。(*^ω^)

たまたま最近TVで、この檜原村で古民家カフェ「晴ノ舎」を始めた方の話しに付随して、周囲の自然環境の素晴らしさを伝える映像が流れてたのを観てたので!なんか偶然にも不思議と繋がってるなぁ…と思ってしまったり〜(^^ゞ
うん!ぜひ又ゆっくり来れる時に 続きの話しやお写真を〜(^o^)丿

← 10日の朝、登山口へと向かう時にこんな場面もパチリ〜☆
この辺りの子たちは、春はいつもこんなデカイ雪山を眺めながら学校へ通ってるんだ〜(・o・)
わ!ナンテ素敵な通学路♪と思いましたが…たぶんこの子たちにとっては当たり前過ぎてしまって。。。

SAKURA 4月13日(木) 23:11
ピカリさん、シャインさん、こんばんわ〜♪

お二人共に羨ましい良い時のお出かけを拝見です。
今週辺り、やはり奥多摩が良い時と思ってはいましたが、サイクリングで膝が怪しくなり裏高尾で、ちと不味い感ありで日々強風もあり大人しくしています。
バス停のピンクの枝垂桜がお見事ですね。
来年まで見られないと思うと心から拍手いっぱいで〜す。

ピカリさん、今週もちとお出ましが遅めだと思っていたら…(* ̄▽ ̄)
残雪の山々が素晴らしい坂戸山で、たくさんのスプリングエフェメラル三昧だった事でしょう。
雪が解ける前から花芽を抱いているような地域、素晴らしい出会いに心乱れて撮られたお土産をお待ちしています。
素晴らしい残雪の山々、この時期の山を観に訪れるだけでも良いな良いな〜と拝見です。
六日町の裏山のような位地なんですね。
里の通学路からだと一段と大きな山にみえますね。
雪が付いた山々は本当に美しくウキウキしま〜す。 
歩く時もちゃんとマスクしてるんですね。
ランドセルの色も気になる…(* ̄▽ ̄)

ピカリ☆ 4月14日(金) 23:47
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
ご覧のように、今回行ってみた六日町の坂戸山は登り始めから山頂までが ほぼ明るく開けた登山路だったので、ここが初めての僕らにとっては登山中ずっと周囲の町や遠方の山々がジオラマ的に見え続く眺めのよさが感動モノでした〜\(゚∀゚)/

たまたま当日の気象条件が良かったからと今振り返ってますが…もし昨日今日のように黄砂が飛来してたらぜんぜん違ったモノに〜(^。^;)
なので、こうした初回で私的にすごく好印象♪得る山との巡り合わせって、いったいあと幾つぐらい出合えるか…?なんて思います〜(^_^.)

ヒャ〜花の画像整理、まだほとんど手をつけてない状態で〜😅
どうか気長にお待ちくだされ〜m(_ _)m その間SAKURAさんやシャインさんの新規投稿に期待しています(^^♪

ありゃ!あのサイクリング以降…やっぱ暫く乗ってなくてイッキに20km^^;がヤバかったみたいで、今週はチト大人しくしてらっしゃるんですね…(* ̄▽ ̄)
なにしろ明日は雨らしいから、この際ゆっくり養生なさってくださいね(^_-)
ご報告なり… SAKURA 4月 7日(金) 22:27
ピカリさん、こんばんわ〜♪

お馴染みの高尾ですが、この時期は丸4年ぶりに行ったようです。
先月行った時に日景沢には寄らなかったので一面のニリンソウに出会ってないし、イチリンソウやサバノオ、裏高尾の桜もまだ大丈夫なはずと出かけました。
しかし、吉野桜は我が家の方と同じくらいで散ってましたが、枝垂れ、花桃はまだ綺麗で楽しめました。
一丁平の山頂は桜が良い時で、富士山もばっちり真っ白でした。

SAKURA 4月 7日(金) 22:38
朝早めだったのでイチリンソウの開花は見ませんでしたが、だいぶ花びらが乱れたものから蕾まであって、やはり今年は早い開花だったご様子です。3月20日のピカリさんの一番花にビックリした年でしたが、16日に通った時には花芽も未確認でした。
ニリンソウは終盤のお姿でしたが、一面開花の中を歩けました。
春には見ないと勿体無い&寂しい群生のお花です。

SAKURA 4月 7日(金) 22:46
タイプ的にはお初です。
花びらがまったく葉と同じ色で、花びらも丸いし花糸が無く種の結実は無さそうな…
ここでは何年も咲く有名花らしいです。
人が多く盗掘が多い所だもんね。
ひ〜っそり頑張って欲しいものです。


SAKURA 4月 7日(金) 23:02
トウゴクサバノオは種も出来てたし、白いはなびら(萼片)も長めになた時でしたが、帰りには開花していてくれました。やはり白い!
↓のピカリさんのは高尾と比べるとキバナサバノオと思いたい位の色ですもんね。
お花に詳しい方とお話できたのですが、関東では黄色く見えるほどのものには出あってないそうですので、テリトリー内では無理としっかり悟りました。

SAKURA 4月 7日(金) 23:07
今回は日当たりで撮ったら黄色くは見えました。
図鑑には淡黄白色って書いてあるから、こんなものでしょうか…

SAKURA 4月 7日(金) 23:17
ヤマルリソウのピンクをありがとうございます。
咲きはじめのお花で薄いピンクもあるのですが、ここまで全体の色がピンクの固体には出あって無いので保管庫です。
花色からだと他のお花みたいで〜す。

たくさん株はあるのですが、いつも一株だけ白です。
陽射しの少ない所ですが、ずっと頑張ってます。


SAKURA 4月 7日(金) 23:26
この位の中間型と緑のみのヒカゲスミレが混在でした。
小下沢に行くとタカオスミレらしきがいっぱいあって葉はもっと黒かったと記憶してますが…
お花は一緒だもんね。(* ̄▽ ̄)

SAKURA 4月 7日(金) 23:29
マルバさんもいっぱいでした。
ナガバノスミレサイシンもいろんな色が咲いていて、悩まされて往復したり…ソロだからね!

SAKURA 4月 7日(金) 23:32
ヤマエンゴザクもジロボウさんも群生でした。
春の高尾はお手軽でいろんな野草に出会えてよい所です。

SAKURA 4月 7日(金) 23:39
以前たくさんあったハナネコの川下にも行ってみたら、ちゃんと残った岩に付いて開花したようです。
案外元気者でまた増えると伺って安心しました。
久ぶりに早起きしてうろついて楽しかったです。

ピカリ☆ 4月 8日(土) 23:25
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今週の火曜日に行かれた裏高尾での花もようを拝見です^^
長閑な雰囲気のお花見日和♪だったと分かるトップ画像からして、ちょうど桜も野草も心おきなく見て歩くことができたようで〜😃

わ!今回はニリンソウ群落の中にミドリニリンソウのタイプを見つけたんですね〜☆
じつにヘンテコ状態の花なので!もし葉が写ってなければ…これもニリンソウだなんて思わなかったかも〜(^。^;)
普通白い萼片が先祖返りしてミドリになったのかなぁ?多数の正常株の中にごく稀に出現する奇妙でレアな花として、これはインパクト大ですね(゚∀゚)/

トウゴクサバノオの花は、高尾のは平均白っぽくて、こちら富士箱根伊豆エリアのはかなり黄色っぽくて、実際その色味に地域性を感じます。
関東エリアだと、たしか…筑波山のも白っぽい花色だったのを見せて頂いたような覚えが。。('◇')ゞ

そっか高尾でも典型的なタカオスミレのみならず、ヒカゲスミレとその中間型ぐらいの微妙な色味の葉でいる個体もあって、其々写して見比べると興味深いですね。
ふふふ そうした細かい観察をする場合は、ソロの時の方が自由にできますもんね〜(^_-)

何年か前の大水が出た時にすごいダメージ受けたハナネコさんのスポットが、今年あたりだいぶ回復してきた様子が見られて良かったですね(^v^)
僕の方は地元で今年咲き始めのハナネコを写すも、その後の最盛期は見逃してしまってます〜(/ω\)
そういえばキバナハナネコノメも今年は見逃すかもなぁ…😔
まぁ仕事や孫たちと関わる時間もあるしで、なかなかタイミングよく私的自由時間が取れないのも仕方ないことで〜(^^ゞ

野草が豊富な高尾には、またぜひ!SAKURAさんにじっくり案内してもらいたいなぁ♪と思っております〜(^_^.)

← これも3日の画像で、やはり沢沿い散策で足元の野草をアレコレ見つけながらも…時々頭上の木に咲くバッコヤナギの花序なんかも春らしくてイイネ!と写したりでした^^
さむ 4月 6日(木) 23:08
すいません。
なぜか再送してしまいました。
地元の花がそんなによくっていいなあ、と思います

ピカリ☆ 4月 7日(金) 10:20
アハハ!了解で〜す。わざわざドモドモ〜〜😃

自分は移住組でしたが…今ではすっかり地元となり
ここら富士箱根伊豆エリアの自生花に愛着をもつに至り〜(^。^*)
4月初めの今週出合った野草たち♪ ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:16
この時期にしてはかなり暖かい日(20℃越え)が続いて、
今週はさらにいろんな野草の開花を確認しています〜☆

今回は主に御殿場周辺の田畑や林内、それと箱根山麓の沢沿いなどを見回り、
なるべく先週だとまだ咲いてなかった種類を求めて〜チョコチョコ写してきました^^

ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:17
エイザン&マルバスミレ

ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:18
ナガハシスミレ(太平洋側型)

ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:18
シコクスミレ

ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:19
ゲンジスミレ

ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:19
ヒゴスミレ

ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:20
コケリンドウ

ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:20
コチョウショウジョウバカマ

ピカリ☆ 4月 5日(水) 21:21
ホタルカズラ

さむ 4月 6日(木) 14:19
ピカリ☆様

みんないい花ばかりですね!
いいなあ・・。

ピカリ☆ 4月 6日(木) 20:31
さむさん、ありがとうございます!(^^♪

こちら相変わらず地元周辺の自生花が主ですが、
そんなふうに共感して頂けると嬉しく思います(^v^.)

さむ 4月 6日(木) 23:07
ピカリ☆様

みんないい花ばかりですね!
いいなあ・・。

SAKURA 4月 6日(木) 23:13
さむさん、ピカリさん、こんばんわ〜♪

さむさん、お久しぶりです。
ピカリ☆さんのお写真は最高に素敵な時の花々を捉えてらして、一年中拝見させていただいて少しは学んでるはずなのですが忘れるのも早いお年頃です。

ピカリさん、こんばんわ〜♪
どのお写真もトップのお写真のように春の光が漲ってますね〜♪
比較するとお顔が大きいエイザンさんですね。
ナガハシさんは距が長いので判りやすいけど、こんなにタチツボさん似のお花だったんですね。
シコクスミレさんは葉で判りやすいけど、出会ったか忘れて…随分前にフム!と時間がかかるのでした。(20年分…)
ヒゴさん、この葉で大きな3輪のお花なんて健気!
↓の身近なスミレさん達は今年も逃げたい…m(_ _)m
高尾でも、これはニオイかもと思われる固体は、鼻で確認しましたがタチツボさんのご様子でした。
あんなにわんさかなんて…スミレさん達には同定が難しくて情熱が足らないSAKURAのご様子です。

3輪開花のコケリンドウは極小ブーケみたいで可愛い時ですね。
ホタルカズラが開花なんて春が一歩進んだ感じです。咲き揃った綺麗な時、初々しい赤紫の花色も素敵〜♪
コチョウショウジョウバカマって以前超小型のショウジョウバカマって話題になった気がしますが、イマイチ記憶が…??

お土産置いて今日は…m(_ _)m

ピカリ☆ 4月 7日(金) 20:39
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
お!やはり高尾も今週はエイザンさんが花盛りで〜(^◇^)
奥の方まで他のスミレと混生して点々と咲いてますねぇ♪
もはや様々な種類のスミレが咲き出しており、花散策がいっそう楽しめる好い季節となってきましたね(^_-)-☆

ですが僕も、交雑種らしき怪しい(どうにも同定が悩ましい^^;ような)スミレを見てしまうと…まだまだ逃げ腰になっちゃいます〜(^^ゞ
なので(一応気に留めながらも)まぁどんな素性の自生スミレでも素敵にイキイキと咲いてるシーンには魅力を感じて、また其々の個体の個性にも面白味を感じて、結局ハマるとキリがなく〜(笑)

アハ!SAKURAさんも逃げたいタイプのスミレさん達がいるって、そんなわけで僕も似たようなものなので、このまま今年も気楽にユルユルいきましょう〜(*´∀`*)

← 今週の月曜(4/3)に、歩いていた沢沿いで対岸の林にフト目をやるとトウゴクミツバツツジが咲いていて〜☆
あぁもう5月っぽいな〜と感じとった次第ですぅ〜(*´з`)
日本海側へ行ってきました〜 くま公 4月 3日(月) 20:28
今年はひさしぶりにオオミスミソウを見たいな〜と思って、山形の鶴岡まで行ってきました。

なんとか無事に見ることができました(^^)

くま公 4月 3日(月) 20:32
こんなふうに背伸びしてる感じのが好きです

くま公 4月 3日(月) 20:36
話は変わって、
シラネアオイが咲いててびっくりしました〜
今年は花が咲くのが早いっぽいですが、意表を突かれました。。。

くま公 4月 3日(月) 20:41
ギフチョウがそこここで舞ってました
カタクリとウィンウィン中・・・

ピカリ☆ 4月 3日(月) 23:54
わぁぁ♪♪こりゃ!羨ましい〜〜
オオミスミソウやシラネアオイの自生地に行かれたんですね(^_-)-☆

この両方が同時に咲いてたのは…僕の場合2016年に佐渡ヶ島で出合って以来なので。。(^^ゞ

アハ!シラネアオイの脇役でエゾエンゴサクらしきも見えますね〜(^。^)

そ〜そ!カタクリに付きもののギフチョウとはいえ、こんなジャストな場面を写せたのは超ラッキーな事ですよ〜☆☆☆

← こちらは今日 御殿場方面の雑木林で賑々しく咲いてたヒトリシズカを〜(´▽`*)

SAKUR A 4月 4日(火) 07:16
クマ公さん、ピカリさん、こんにちわ〜♬

クマ公さんは山形まで春のお花に会いにお出かけだったんですね。
狙ったユキワリソウの他にフレッシュな早咲きのシラネアオイに出会われて早い開花に驚かれたご様子…
発芽と同時に花芽が見えるタイプのお花かなぁ…
色も形も大きさも良いお花の自生は高嶺の花です。

発芽前の明るい林にたくさんのヒトリシズカの大株が良い時ですね。
フタリよりヒトリの方がダントツに素敵なお花は時代に合ったネーミング…朝ドラの牧野さんに拍手👏かなぁ…^_^

乳搾り体験は埼玉の方にあったそうです。
いろいろ動物もいて県立で広大だったそうですが、順番待ちして体験したら「もう、終わったから帰る」と言ってビックリしたとの事、牛さん乳搾りは何処からの発想なのかと両親は不思議がってました。
良い時代で検索すれば情報が得られ、息子達の時の子育てとの差をおおいに感じます。^_^

桜も終盤、今日しか無いと裏高尾に向かってます。
久しぶりの早起きです。
春が早い年、花々の開花は如何に…?
スミレ類もいっぱいかなぁ…

昨日発見したノジシャです。
我が家に来てから20年近くです。
だんだん数が減ってますが、好きな花なので愛でてます。
次高尾です。^_^

ピカリ☆ 4月 4日(火) 21:57
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
アレレ!?珍しく早朝にカキコされて…と思ったら今日早起きして裏高尾の花散策に向かわれる電車内からの発信でしたか〜('▽')/
なんか桜も春の野草も、今年は開花がめっちゃ早くて〜!おそらく裏高尾のスミレ類もすでにいろんな種類が咲いてそうですね(^_-)
特にタカオスミレはやっぱり基準地とされる高尾産のが一番確実視☆できていいな〜♪
こちら僕のエリアにも時折それっぽい(ヒカゲスミレの葉が渋めの色になってる)個体を見かけますが…それでもまだ本家の色合いほどすごいシブさではないので^^;チト違うなぁと。。(^^ゞ
又今回の画像整理ができましたら、どんな花や風景でも見せて頂くのを楽しみにしてますよ〜(^o^)丿

先日あかりちゃんの乳搾り体験は埼玉の方でしたか〜(´▽`)
アハハ まだ幼くてもその子その子で皆しっかり意思があるのが面白いですねぇ〜(^v^)
同様の体験ができる施設がこちらにもあって孫たちが3〜4才の頃までは喜んで時々行ってましたが…なにしろそこは規模が小さいので、近頃は物足りずでもっと多様なイベントがある大規模な(その分お金がかかる〜)施設じゃないと満足しなくなってきて(成長の一環とはいえ)まぁタイヘンで〜す(;^ω^)

沢山の園芸種のお花だけでなく、いろんな可愛い野草も長年居着いているSAKURAのさん宅と存じてますが(^○^) なんとノヂシャも20年近く!咲き続けてくれてますか〜☆
近年こちらはオオカワヂシャばかり増えてしまって(同じく帰化種の)ノヂシャはめったに見なくなってます😔
そんな身近の野草事情も年々変化してますが…それはそれとして、もはやオオカワヂシャもけっこう好い感じの花だと認めてしまってますぅ(*^.^*)

← 今春もヤマルリソウのピンクちゃん♪
きっとSAKURAさん喜ぶな〜と思って、なるべく選んで写してまっす^^
また遊びに来てね〜〜♪