248636
この時季お馴染みの面々で〜(^。^*) ピカリ☆ 7月25日(火) 19:12
こんな毎日猛暑ですが^^;それでも(短時間ながら)近場の花散策に出向けば、今年もこの時季らしい面々が当たり前のように現れてくれて〜♪その場その場で(私的に)納得し、ヤバイ暑さから素早く逃げるように帰宅する〜といった調子です😋

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:12
チダケサシ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:12
ヒメトラノオ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:13
コバギボウシ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:13
コウリンカ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:14
ボタンヅル

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:14
ミツモトソウ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:15
イワガラミ

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:16
フガクスズムシソウ

(今年は生えてる木上が遠すぎて不鮮明なり〜^^;)

ピカリ☆ 7月25日(火) 19:17
シロバナノヘビイチゴの実&ホタルブクロ

SAKUR A 7月25日(火) 21:42
ピカリさん、こんばんわ〜♬
暑いので最低限の外出で生活してますが飛び出され、旬の花々との出会いを楽しまれてるんですね。

チダケサシ、ヒメトラノオ、コバギボウシは咲き始めの一番美しい時を捉えられ、さすがピカリ☆さんだと拝見してます。
色が薄いタイプのヒメトラノオは蕾がいっぱいの美しいお花ですよね。ヤマルリトラノオしか出会い無しですが園芸種で似た花は見かけます。
今年のフガクスズムシソウは咲き進んでいたご様子ですが、今年も出会えた希少種ですね。
シロバナヘビイチゴのイチゴが大きく見える、チビちゃんのホタルブクロが可愛いです。
我が家のベランダのイチゴは、暑いので遊びに来ても採りに行けず花火も暑くて出来なくて残念です。

土曜日は70万人の方が見たとニュースになった足立の花火大会に行き、4年ぶりに真下で巨大な花火と音を楽しみました。
や〜っと、お祭りや花火大会が出来て感激でもありました。
真下で見る為に1時間の花火に6時間掛けました。
一緒に楽しめる友人達はお宝です。(^-^)

梅雨明けしたので今年も狙ったのですが、雨マークが消えずにキャンセルとなりました。
再トライを作戦中ですが、今年は筋トレはお休みばかりで、頑張る気にならず、膝も心配なのでお花に出会えるだけでも良しと思ってる所です。
行き先を聞いたらニ〜ンマリです。^_^

ピカリ☆ 7月26日(水) 23:48
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
また今日も暑かったですねぇ!それで最近出た長期予報では…今年は酷い残暑が10月まで続きそうだなんて^^;思わずゲンナリ〜😓
あくまで現時点での長期予報なので、なるべく当たらないよう願うばかりですぅ(◞‸◟)

今回フガクスズムシソウとは上手くタイミングが合わずでして、まず以前に覚えのある接写しやすかった株が今年は思った以上に見頃を過ぎてたので、仕方なく別の木で遠すぎる高さに着生してる花株を写しましたが…それも既にフレッシュさに欠ける様相でした〜(´Д`)

スゴイ!4年ぶりに出掛けた花火大会へは、気合を入れて大迫力の真下でご覧になったんですね〜(゚∀゚)/
同日ウチはTVでですが^^静岡安倍川の花火大会をライブ配信で観てまして〜
現地では今年(地方の花火大会にしては盛況で!)55万の人出だったそうです。
というのも今年40周年の東京ディズニーリゾートとのコラボ企画で、花火と共に700機のドローンショーが繰り広げられて、夜空にミッキーマウスやピーターパンなどお馴染みのキャラクターが綺麗なカラーリングで次々に浮かび上がる今風の演出と相まっての花火大会でしたので、まぁTVでもそれなりに新鮮味アリでした〜☆

そっか〜狙った夏山がまだ天候不順で一旦キャンセルされたんですね、それって何処の山かなぁ…きっとお花が素敵な山でしょうね〜(^^♪
先日「花の浮島」といわれる礼文島の花々(高山種)の様子をTV録画して何度も観ちゃって…いずれ僕ら年老いてもあの標高ならばまだまだ楽しめそう!なんて目論みが〜😃
八方池が曇ってました。。。 くま公 7月18日(火) 21:32
ハッポー行けとのお告げを聞いて、行ってきました(^^)

3連休で人だらけで雲だらけで、鏡に映るのも人と雲だらけでした・・・残念
また行こうと思います。

くま公 7月18日(火) 21:34
ひさしぶりのハッポウタカネセンブリは、やっぱり小さかったです〜
カワイイ

ピカリ☆ 7月18日(火) 23:56
わわ!なんと今度は八方池に行ってきましたか〜😃
お告げというか(笑)この3連休の東北方面天気ヤバそうで ならばと思いきって信州入りしたってワケかな〜(^○^)
それにしても、いつもくま公さんのフットワークのよさに驚かされてます〜(@_@)!!

この八方池界隈もこの時季は咲くお花の種類が多くて狙い目ですけど、やはり3連休だと(この画像で見ても)相当の人出だったようですねぇ!!
まぁ雲だらけは…僕も2014年7月に行った時に同じような状況だったの思い出すな〜(;´∀`)
で、たしかSAKURAさんが行かれた時の八方池は最高の見え方をしていて〜☆ 僕もこんな素敵な眺めの時にまた行きた〜い!と思った次第です^^

ハッポウタカネセンブリは、今回すごくイイ感じのフレッシュな花姿を捉えてますね♪♪
見る度に小さくてもなかなか凝ったデザインだと思いまして、特に蜜腺?らしき部分が金色に輝いてるのが秀逸☆だと(私的に)感じ入って〜(^。^*)

この3連休 僕はほとんど野外に出ずでしたが、こうしてくま公さんのリアルな山&花の速報が届けられて思わずウキウキ!ワクワク♪マジ共感できて〜(^o^)丿

← 小さな花繋がりで〜先週近所の湿地ゾーンで写したヒメナミキでも。。(^^ゞ

くま公 7月19日(水) 20:09
拡大してみると、
白い毛みたいなのが生えてました
やっぱ毛深いのスキ〜

ピカリ☆ 7月20日(木) 20:48
ナルホド!チョボチョボ毛が生えてますね〜(゚∀゚)
この蜜腺に、受粉促す蟻などの虫さんを誘うのに何か役立つ毛なのかなぁ…

毛深いのスキ〜(笑)といえば、身近な花だとガガイモの花が思い出されます〜(^。^*)

← こちらは 今日近くの里山で写したノギランの花です^^

さむ 7月21日(金) 14:43
ハッポウタカネセンブリかわいいですね。
何年も見ていないので、今年は見に行きたいけど、
どうなることやら。

ピカリ☆ 7月22日(土) 20:36
こうした可愛い固有種は、又見に行きたくなりますね(^^)^^)

因みに同属のアケボノソウにも同じ様な蜜腺があるけど、
あれには毛が生えてないようで…(^^ゞ
秋田の駒ヶ岳 くま公 7月14日(金) 23:22
ひさしぶりのエゾツツジです〜
背が低いけど、ものすごく存在感のある赤い色

あまり天気が良くなかったですが、癒されました(^^)

くま公 7月14日(金) 23:24
ちょっとアップで、
まるっこくて毛深くて

くま公 7月14日(金) 23:30
毛深い仲間のイワブクロ

くま公 7月14日(金) 23:37
毛深いついでにウスユキソウ

ピカリ☆ 7月15日(土) 20:15
サスガ!秋田駒では今回も様々な高山種の花が登場しましたね〜☆☆☆
コース上の風景展開にもワクワク魅了されて、
やはりムーミン谷は特別ドリーミーな区間ですね〜♪

コレコレ!エゾツツジとイワブクロは(僕にとって)めったに見に行けない種類なので、こうして画像貼ってくれると嬉しいです(^v^)

一緒に写ってる黄色い花はミヤマダイコンソウですね〜
ウスユキソウは…たぶんミヤマウスユキソウと思うけど、その側で白い花を付けてるのは?何気にオノエランぽいですね〜(^。^*)

どうやら…今週末の東北北部は豪雨らしいので、
先週まだお天気が保たれていた時に行けて良かったですね〜😃

← こちら対照的にすごく地味な花のハコネランで^^;
この時季ウチの近くの林内で見られます〜(7/3撮影)

SAKURA 7月16日(日) 23:34
くま公さん、ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
くま公さん、伺ってレポを拝見して来ました。
一面の広大なチングルマのお花畑が素晴らしい〜♪
私もエゾツツジとイワブクロは出会ってないので感激してます。
額、花びら、葉のモフモフが特徴ありますよね。
曇りがちのお天気だったご様子ですが、関東は超猛暑の今、拝見すると清涼感のあってお花もバッチリでよい日でしたね〜♪

ピカリさん、こんばんわ〜♪
猛暑で熱帯夜でも〜〜〜う!!暑いです。
エアコンから出る根性無しですが、昨日も明日もあかりちゃん隊が…何だか忙しいバーバです。

ハコネランが3株も〜♪
6輪、4輪、2輪…微笑ましいですね。
UPだと上品な色合いのお花なんですね。

ナンゴクミネカエデをありがとうございます。
ミネカエデが一番奇麗なお花だと思ったのですが、まだまだ奇麗なカエデのお花があったんですね。
また、宿題が出た気がしてます。

明日は月曜日ですが、猛暑で祭日ですねぇ。。。

ピカリ☆ 7月17日(月) 20:35
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
アハ!そちらもこの3連休はあかりちゃん隊が来てらして賑わったようですね^^ 同じくウチもこの期間マノちゃんを預かってまして、というのもソラくんのサッカー強化試合が全3日続けて行われ親たちは(今年が役員で)どうしてもそちらに掛かり切りとなるそうで〜(^。^;)
それでソラくんたち帰ってくると…連日ウチでかき氷三昧となってます〜(^_^.)

やはり秋田駒はくま公さんが数年おきに行かれるだけあって、その花々も景観もすごく魅力的なのが分かりますね〜(^_-)-☆
じつは僕らも2015年に張り切って目指したんですが…その時は8合目登山口に着いたら酷い霧雨状態で^^;さっと踵を返し森吉山へと向かったのでした〜(^^ゞ

う〜〜今夜も熱帯夜のようで💦結局24時間エアコン入れっ放しです(*_*;)

↑ タケシマランの花も尾瀬でかな、すでに下の方は実になり始めてますね^^
← 以前こんなふうに水玉アートになってるシーンを写しました〜(´▽`*)
暑すぎていろいろサボってます〜(^^ゞ ピカリ☆ 7月11日(火) 19:36
7月に入って例年この時期だと、ヤマユリ・イワタバコ・ハグロソウ・ヤマジオウ・カキラン・コクラン・等々…ちょこっと日常的に近所の里山各所で咲く様子を観察に行くでのですが、今期はすでに(夏とはいえ)尋常じゃなく暑すぎて~~💦
結局ほとんど冷房の中に籠りぎみでっす〜(*´з`)

それでも休日には(リフレッシュのため)少しは出向きたいので、近場でも標高1500m位のゾーンに入ればけっこう涼しい環境となるそんな場所を求めて〜😃

ピカリ☆ 7月11日(火) 19:47
↑ なんというか…雪も無く雲も無くあっけらかんとした味のない富士さんで。。。(清八山付近にて)

@

ピカリ☆ 7月11日(火) 19:48
A

ピカリ☆ 7月11日(火) 19:48
B

ピカリ☆ 7月11日(火) 19:49
C

ピカリ☆ 7月11日(火) 19:51
D

↑ こんな感じで、今回タイミングよく奇麗に咲いてたウチョウランに出合いました〜☆

SAKURA 7月11日(火) 22:44
ピカリさん、こんばんわ〜♪

猛暑で暑くてエアコン無しでは居られない日々ですね。
気温の感じからだと関東は梅雨明けかと思うくらいですが、大雨で大変な地域もありお気の毒とニュースを見ています。
梅雨の時期でも植木に水をあげなくてもよい日が少なくて空梅雨の感じがしています。

見頃の美しいウチョウランがいっぱいで、さすがピカリ☆さんだと拝見です。
まだ、蕾もあって奇麗なお花ですね〜♪
たくさんお花があるご様子で嬉しくなります。
岩場ではコバギボウシさんとご一緒なのでしょうか…一瞬大きな葉のランだと…(* ̄▽ ̄)

清八山って三ッ峠に近い山ですよね。
他に同じ名前の山があるのかと調べましたが…本社ヶ丸に登った時通ったので、あの辺に自生してるんだと確認です。
2014年6月4日に富士山に雪がある内にと登ったようです。
多分同じ所の写真がありましたが、松が1本枯れてしまったご様子ですね。

保管庫には2輪のみのウチョウランなので、また頂きで〜す。 m(_ _)m

SAKURA 7月11日(火) 22:56
オガラバナのご紹介ありがとうございます。
カエデの仲間でこのお花って…と思って拝見です。
またどこかで出会えると良いのですが…
尾瀬でミネカエデのお花を見て、このお花だとやっと確認しました。
お花の時期に歩かないと出会えないので、何年もかかりま〜す。
ウチョウランもオガラバナも何時になるかなぁ…

ピカリ☆ 7月12日(水) 22:57
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
一応まだ梅雨明け前らしいけど?早くも!この連日の猛暑には閉口しますねぇー(/o\)
で、今日はナント!八王子市が39℃越えしたそうで^^;;恐ろしや~~😲

ウハ!清八山の同じ辺りからですね〜😃
かつてSAKURAさんが登られた6月初旬のこの時は、雪も雲も程良く付いていて〜♪とてもイイ絵になってましたね(^_-)
今回あの稜線の所々に出てくる岩場で数株出合って、しかもそれがちょうど見頃の花姿だったのですごくラッキーでした〜☆
どんな自生花とも一期一会で、早過ぎたりも遅過ぎたりも多々経験してますが、時にはこうした理想の花シーン♪にも出合うことがあって〜(゚∀゚)/

その以前写したのは、二子山の岩場にて〜ですね^^
今回たしかに〜ギボウシと思しき葉が一緒に写ってますが、これはたぶんイワギボウシ(これが開花するのは7月下旬〜8月初旬頃)かなと。。😋

← これも清八山の同スポットで、リョウブの花を入れてパチリ〜☆

ピカリ☆ 7月12日(水) 23:08
尾瀬では、ミネカエデの花にも出合ってたんですね^^

そういえばこれも葉の上に花を咲かすタイプのカエデでしたね(^v^)
同種は僕の場合だと平標山での出合いが思い出されます。

あと近縁種で、ナンゴクミネカエデの花には八ヶ岳で出合って〜
← やはりかなり個性的な面白い花!って思って写しましたよ〜(´▽`)
尾瀬の続きで〜す。 SAKURA 6月30日(金) 23:12
6月も終わり、明日から7月…
もう、今年も半年で一年が短いお年頃です。
去年の今頃に比べたら気温が低くありがたいけど、湿度があって不快指数は高いですね。

今週はあかりちゃん一家は風邪で、お守りに参上してましたが、明日も来るとの事で慌ててお掃除済ませた所で〜す。
インフルエンザと風邪で忙しい6月でした。

朝霧は無かったのですが、朝露が奇麗でした。

SAKURA 6月30日(金) 23:18
クマが心配なので前回より遅く小屋を出たのですが、朝露に惹かれて過ごす時間が長かった!
花糸の細い所まで細かい露がびっしりで感激しました。

SAKURA 6月30日(金) 23:21
木道からなので個体数が少ないのが残念でした。
左側のお花にも付いていたのに、撮ってる内に落ちたようです。
日が当たるまでは楽しめました。

SAKURA 6月30日(金) 23:27
ムラサキヤシオツツジの色はお初でした。
遠目でも会ってない花だとわかりましたが、見たのとは色がちと違う気がします。
終盤で奇麗なお花は少ない時でした。

SAKURA 6月30日(金) 23:29
ミツガシワは終盤でしたが、蕾の可愛さに惹かれました。

SAKURA 6月30日(金) 23:32
たくさんのタテヤマリンドウの中に白花を2輪見つけました。
何とか木道から撮れて…

SAKURA 6月30日(金) 23:35
キバナノショウキランかなぁ…と思われるものが3株ありましたが未開化で残念!

SAKURA 6月30日(金) 23:39
変なギンリョウソウがあり、双子状態か…
ピカリさんが出会われたエンレイソウ状態なのかなぁ…?

SAKURA 6月30日(金) 23:43
コミヤマカタバミは終盤でしたがたくさんありました。
赤いストライプが可愛いカタバミさんで〜♪

SAKURA 6月30日(金) 23:46
もう一枚は覗いたら葯が赤い!
話題のヒメヘビイチゴさんかなぁ…

一人で歩き回っていっぱい楽しみました〜♪

ピカリ☆ 7月 1日(土) 23:52
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
アラまた!あかりちゃん一家が風邪とは…6月中お助け役の出番がじつに多くてタイヘンでしたね〜(・。・;
そっか今、この土日も来てるんですね^^ウチの孫たちも5才くらいまではホントによく熱出して(いろんなウイルス性の疾患などで)幼稚園を数日休ませ(パパもママも仕事あるので)その間ウチで預かり保育状態の日々となることが何度もあったな〜(^^ゞ
まだ僕らも仕事してるけど(自営なので)なんとかピカリ♪と交互に面倒見て、でも今思えばその頃がすごいタイヘンだったけどメッチャ可愛かったなぁ♪と…(もちろん今も可愛いですけど^^)

尾瀬で早起きして、朝露が付いてる時間帯の花々ですね(^_-)
わ!銀白色の葉が、まるでベルベット生地のように見えて〜☆
なんかツマトリソウの画像は水中にあるみたいで!花の表面に小さな気泡がいっぱい付いてる感じで〜(^。^*)
ウハ!おちょぼ口の可愛いヒメシャクナゲの花にポコポコ水玉が乗ってる様子も楽しくて〜(^◇^)
ムラサキヤシオツツジは、僕も森吉山など東北の山で出合った時に花色が名前イメージの紫色じゃないな〜って思うのでした。
ミツガシワのこの花株は、まだピンクの蕾もあって好いなぁ♪♪因みに〜この花が僕の近所の湿地にも自生してまして、ただし咲くのはいつも3月下旬頃ですので…それから3ヶ月後の6月に尾瀬で咲くのがなんとも(私的)驚きで〜(@_@)!!
キバナノショウキラン…のようで若干ピンクがかってるようでもあり。。。(^^ゞ
ヘンなギンリョウソウ…う〜ん^^;時々神様のいたずらもあるからなぁ。。。(笑)
コミヤマカタバミは、まだ朝の内の初々しい半開姿で〜(^^♪
おお!これぞヒメヘビイチゴですよん、まだ開きあぐねてる花ですが赤い葯が覗いて、葉の感じも正にこの感じですので(^^)^^)

← 今日は遂に花が品切れなので^^;八ヶ岳で目にする様々な苔の中でも私的好みで写した、瑞々しいホソバミズゴケを〜(^o^)丿
みどり池のリスちゃん♪ ピカリ☆ 6月28日(水) 22:50
ここの「しらびそ小屋」の前には常時エサ台が設置されてるので〜
このリスちゃんやいろんな野鳥たちが入れ代わり立ち代わりやって来るのが見られて楽しめます^^

稲子湯からほんの3km程の所にあるので、気楽にぶらぶら歩いてその間の亜高山の森の環境も好くって〜♪昔からこれでもう5〜6回目で〜(´▽`*)

ピカリ☆ 6月28日(水) 22:55
なるべく警戒されないように…

写真は小屋の中から(頼んだコーヒーを頂きながら)撮ってます〜(^。^)

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:04
以前よく台湾リス(外来種)が鎌倉の実家の庭に来てましたが、こちらみどり池のは正に在来のニホンリス(ホンドリス)なのでヨカヨカ〜😃

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:13
池越しに見えるは天狗岳〜☆

かつてこの池から中山峠経由で登ったこともあり、懐かしいなぁ〜(^◇^)

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:21
ざっと、みどり池までの区間で見た花では・・

ハクサンシャクナゲがまだイイ感じに咲いてて〜♪

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:26
地味なヒメムヨウランの花にも。。😋

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:28
これはゴゼンタチバナのごく咲き始め姿のようで^^

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:31
この辺りにはツルアジサイの花を多く見かけます〜

対して、装飾花がペラっと1枚づつのイワガラミは見かけずでした。。

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:35
あと、、こんなのも〜エゾノヨツバムグラです^^

たぶん今までにもここに自生してたんだろうけど…てんで意識せずだったようで〜(;´∀`)

SAKURA 6月30日(金) 21:43
ピカリさん、こんばんわ〜♪
みどり池のニホンリスさん、可愛らしいお姿ですね。
コーヒー飲みながらゆっくり休んで撮られた傑作、両手で食べものを持つ仕草が可愛らしい…(^_^)
シッポの毛並みも美しく動くものなのにと拍手!
木々が映るみどり池の奥の天狗岳は登った思い出と共に眺められた事でしょう。
私が登った時は西天狗も見えない大風の日で、さっさと記念写真のみで中山峠を目指しました。

大株のハクサンシャクナゲは蕾もあって良い時ですね〜♪
超小さいムヨウラン、エゾノヨツバムグラも素晴らしいい…
図鑑見たらムグラもずいぶん種類があるんですね。
尾瀬でも咲いてましたが、蕾の群生を1枚撮ったのみでスルーしました。
私好みのエゾノヨツバムグラのお花を、また頂きます。m(__)m

ゴゼンタチバナの花はまだ蕾なのかなぁ…
中心に集まったお花の小さい花びらが奇麗な写真を見た事があって、時間がある時には探すのですが理想的なお花はまだ無しです。
今回も探しましたが、まだグリーンのお花が多い時でした。

ピカリ☆ 7月 1日(土) 21:21
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
静寂な森の中にひょっこり現れるみどり池は(特にこんな平日だと)まずヒト気がなく、小屋の中もこの時は他にお客さんが居なくてリスちゃんを相手にしばし和みました〜(´▽`)

天狗岳はソロでもピカリ隊でも東・西ともに登ってますが、SAKURAさんの時はそんな大風で^^;東天狗だけで即退却されたんですねぇ…(+o+)

エゾノヨツバムグラはお初に写したので少し調べたら、やはりエゾが付くくらいなので自生分布域は山梨や長野だと亜高山域、もしくは緯度の高い東北や北海道の山々に見られるようです。
実際このみどり池は標高2千メートルを少し超える位置にあるので、環境的にちょうどイイ感じでこの花が適応できるわけで〜😃

お!ゴゼンタチバナで今回SAKURAさんは、さらに初期状態の花を写されたんですね〜☆
時折…ニリンソウの花弁状萼片が白くならずに緑色のままのタイプが見られるけど、もしやゴゼンタチバナでもあるかなぁ?と思いきや、↑画像の奥の方の株で、少し白く変化しかけてる様子が見えような〜(*'▽')
これなど身近な花と違って、なかなか(そこで毎日)定点観察できないのがチト歯がゆいですね〜(;^ω^)

← このオガラバナの花は、富士山麓でも時々見かけてカエデの仲間にしては上向きに花穂が付く様子が普通のカエデ類と違って面白いな〜!と(^○^)ゞ
また遊びに来てね〜〜♪