Home 366406

Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Image: Exif
Color:
Password:
 cookie


10054: こんにちは aiko 6月 3日(月) 13:27
 
ライオンの赤ちゃんをダッコする
「ノースサファリ」

昨日、娘についていきました
入り口で駐車料金を払いました。
すごく混んでいました
車を進めていたら
トイレが見えました

簡易用
工事現場で使うようなトイレが並んでる
不安になって
そのまま帰ってきました。
娘たちには食事をおごりました

ひろこ 6月 4日(火) 21:07
お嬢さんに連れられて、
ライオンの赤ちゃんをダッコする「ノースサファリ」へ行かれたんですって!
お若き好奇心にお付き合いされたんですね!

私は、、出掛けるとトイレが苦手で・・・大抵我慢してしまう〜

美味しそうなケーキが並んでいるけれど、その数が半端でない〜オオーw(*゜o゜*)w
10053: おはようございます。 tomikoko 6月 3日(月) 06:35
Canon EOS Kiss Digital X 1/500sec F2.8 ISO200 -1.0EV 
ひろこ  さん

ゆりが・・・可愛いですね

紫陽花の季節ですが、昨日は朝から時々雨が降ったり、
日差しが強くなったりの不安定な天気でした。

6月は【青水無月】(あおみなづき)とも呼びます。
旧暦6月は、木々の葉が青々と生い茂る季節であることから、
水無月に「青」をつけた「青水無月」という形でも用いました。
滴(したた)るようなみずみずしい青葉の情景が目に浮かぶようで、
漢字も、言葉の響きも、美しい月名です。

我が家の周りも青葉で満たされています。

いつもありがとうございます。  ひろこ 6月 4日(火) 20:48
六月は、百合の香りも〜〜・*:..。☆.。.:*・°

こちらも、時々雨が降ったり、晴れ間が見えたりと不安定なお天気です〜

>旧暦6月は、木々の葉が青々と生い茂る季節であることから、
水無月に「青」をつけた「青水無月」という形でも用いました。
滴(したた)るようなみずみずしい青葉の情景が目に浮かぶようで、
漢字も、言葉の響きも、美しい月名です。

紫陽花のお花を詩的な美しさで撮られたお写真有難うございました。
10055: おはようございます。 tomikoko 6月 4日(火) 06:59
 
帝国データバンクは、6月には、614品目の食品が値上げされると発表しあした。
主要食品メーカー195社を対象に調査した結果です。
前年同月(3775 品目)と比べると約8割減となりますが、
どうにか6カ月連続で前年同月を下回ましたが・・・
品目数は減少傾向にありますが、円安を理由とする値上げが増加しています。
野菜や果物も、パンやお米もまだまだ高いです。
電気・ガス料金も上がります。

困りますね。
10052: おはようございます。 tomikoko 6月 2日(日) 07:05
NIKON D70 1/250sec F8.0  
なぜ「水無月」と呼ぶのか?
「じつは旧暦の6月は、現在の7月頃。いよいよ梅雨も明け、暑さの厳しい日が続く時期なのです。
そこから、水が涸れ尽きて無くなるという意味の「水無し月」が変化したものだといわれます。
最も有力な説は、田んぼに水を張る月という意味の「水な月」だという説です。
“な”は“の”という意味の古語で、“無”は当て字というわけです。
ほかに、田植えも終わり、大きな農作業をすべてし終える月であることから、
“皆仕月(みなしづき)”。これが変化したという説もあるとか・・・

混乱します。

ひろこ 6月 2日(日) 16:57
>なぜ「水無月」と呼ぶのか?

最も有力な説は、田んぼに水を張る月という意味の「水な月」だという説です。
“な”は“の”という意味の古語で、“無”は当て字というわけです
勉強しました。

庭にこの百合も咲いてます
10051: おはようございます。 tomikoko 6月 1日(土) 06:14
NIKON D70 1/250sec F4.0  
デ−サ−ビスも楽しんでいますね

カシワバアジサイが・・・良かったですね

台風1号は日本の南を北東へ進み、本州からドンドン離れてゆきました。
昨日は宝塚は曇天で、終日しとしと小雨が降る、肌寒い1日でした。

木々の緑はより鮮やかな色に変わり、花たちと一緒に、
私達を和ましてくれています。

ひろこ 6月 2日(日) 16:03
花菖蒲の紫色が6月らしくて素敵ですね♩

デ−サ−ビスは、いろいろな方がおられますー
お若くして、右手しか動かない方
私も、パーだったけれど戻って来られて、(^^)ニコ

私の話し相手してくださる方は。アマゾンにパズルを買いに行かれて、いろいろ持ってきてくださるが、私は、何回挑戦しても出来ません(o_ _)o ドテッ
10050: おはようございます。 tomikoko 5月30日(木) 07:08
 
現在台風1号はどんどん接近してしてきましたが、
大変ゆっくり近づいています。
一昨日は各地に大雨警報や洪水警報が発表され、
宝塚でも交通機関もかなり乱れ、土砂降りの激しい気候でしたが・・・

昨日は宝塚は朝から爽やかな五月晴れで、全国的にも穏やかな日差しに恵まれました。
本日も晴天が続いています。

ひろこ 5月31日(金) 20:28
台風1号が接近でしたか!
こちらも、雨が降りました。

穏やかな晴天の日🎵
咲きたての薔薇の爽やかなりが漂って参ります|〜♪お写真ありがとうございます。
デイサービスの日。隣の席の男性とのお話がはずんで楽しいです。
お年は、90歳を越されているかな〜?
お一人暮らしで、人生をいろいろと楽しんでらして、お話が面白い♬
囲碁も麻雀も将棋も楽しまれて、私とは、オセロゲームを昼休みにします

人生をいろいろと楽しみましょうね♪

公園の柏葉あじさいが奇麗でした!
10049: おはようございます aiko 5月28日(火) 08:13
 
ひろこさん
足の親指の爪が痛くなりました
皮膚科に行って爪を切ってもらいました。
混んでいて3時間も待たされました

爪は深爪に切らないように・・
難しいものです

ひろこ 5月31日(金) 17:51
足の親指の爪を皮膚科で切ってもらったんですって!
良かったですね〜♪

私、大分前の話ですが、その足の親指の爪が巻き爪になってしまいまして、皮膚科で手術しました!!  
(;´д`)トホホ 痛かったです!
それ以来、脚の爪は、自分でまめに切ってます。
足の爪は、硬くて、大変…(;´д`)

黄色のパンジーが慰めてくれてます。
有難う。
10048: おはようございます。 tomikoko 5月27日(月) 06:33
 
私達も100歳まで頑張りましょう

夏場所千秋楽は、単独トップの新小結・大の里(23)が関脇・阿炎(30)を下し、
12勝3敗で悲願の初優勝を果たしました。
初土俵から7場所目の優勝は、幕下付け出しでは横綱・輪島の15場所を大きく塗り替える“史上最速V”の快挙となりました。

本当にあっぱれでした。

ひろこ 5月31日(金) 17:28
>夏場所千秋楽は、単独トップの新小結・大の里(23)が関脇・阿炎(30)を下し、
12勝3敗で悲願の初優勝を果たしました。

∠※PAN!。オメデトウ

初土俵から7場所目の優勝は、幕下付け出しでは横綱・輪島の15場所を大きく塗り替える“史上最速V”の快挙となりました。

素晴らしきニュースを有難うございました。
10047: こんにちは aiko 5月26日(日) 14:36
 
今日は21度になりました

昨日は友達と街まで・・
歩くのがやっとでした。
歩けなくなっています

迎えの車に乗ったときはホットしました。
強烈な甘さのパフェを食べました

ひろこ 5月26日(日) 22:23
美味しそうなパフェです🎵
それをお友達とご一緒に(^^♪
お幸せなひと時ネ!
私もごしょうばんさせていただきました🎵
私の好物🎵
10046: おはようございます。 tomikoko 5月25日(土) 07:02
NIKON D80 1/125sec F8.0 ISO100 ±0EV 
兵庫県芦屋市に住む国内最高齢の糸岡富子さんが23日、116歳の誕生日を迎えられました。
現在暮らしている高齢者施設でお祝いのパーティーが開かれ、芦屋の高島市長から花束が贈られました。

糸岡さんは1908(明治41)、大阪市で3人きょうだいの長女として生まれ、学生時代はバレーボールに励みました。
90年に芦屋市へ移り住み、115歳だった2023年12月に国内最高齢となりました。
趣味はお寺参りで、100歳を超えても浜手から山手の芦屋神社まで散歩していたという。

私達もしっかりあやかりたいです。

ひろこ 5月26日(日) 22:14
>兵庫県芦屋市に住む国内最高齢の糸岡富子さんが23日、116歳の誕生日を迎えられました。

・:*:・゜'ヤッタネ!(b^ー゜) オメデト~
(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆祝☆゜・
∠※PAN!。オメデトウございます
趣味はお寺参りで、100歳を超えても浜手から山手の芦屋神社まで散歩していたという。

本当に、私達もしっかりあやかりたいですネ。

美しいお花に囲まれて、お元気そうでお幸せそうなお写真を拝ませていただきました。
有難うございました。
10045: おはようございます。 tomikoko 5月24日(金) 06:39
NIKON D80 1/250sec F8.0 ISO100 ±0EV 
一緒に元気で頑張りましょう

気象庁は、6〜8月の3カ月予報を発表した。
地球温暖化の影響に加え、後半になるほど南米ペルー沖の海面水温が下がる「ラニーニャ現象」が、
発生する可能性が高くなるため、全国的に平年より気温が上がると予想しています。

今年は特に猛暑による熱中症対策を確り取りましょう。

ひろこ 5月26日(日) 15:41
tomikokoさん お優しきお言葉ありがとうございます。 

>今年は、地球温暖化の影響に加え、後半になるほど南米ペルー沖の海面水温が下がる「ラニーニャ現象」が、
発生する可能性が高くなるため、全国的に平年より気温が上がると予想しています。

うきゃー!\(・∀・)/
その上、戦争も続いていて。。。

地球も可哀そうですね〜

薔薇の花がたくさん咲いていて爽やかな感じです

近所の夕日です
10044: おはようございます aiko 5月23日(木) 07:59
 
最近、頭が驚くように悪くなりました
珍しいお菓子を
田舎の一人暮らしの姉に送るためのレターパック
お菓子を量ってみたら600グラム
それなのにこのレターには入れないと勘違い
4キロまで大丈夫なのに・・

娘に指摘されるまでわからなかったです
最近、本当に多い私です
もうダメだわ

ひろこ 5月23日(木) 22:03
私も、同じような悩みに困ってます〜

昨日は
常備薬が切れたので、買いに行きました_
夕方、歩いて出掛けたら、疲れた〜
帰宅して、その薬を飲もうと思ったら、”ない”
あちこち探したがない!!

今朝、デイサービスに行くのを止めて、
昨日の薬屋に電話したら、持って帰るのを忘れてた!! 今日は、忘れてた薬を貰いに行った!!
つくずくと年を感じました!!
ありがとう♪


1 2 3 4 5 6 7 8 9
2024-6






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30