6624618
52378: この木の名前を教えてください。 深草中将 3月 1日(金) 12:45
大阪の公園に植えてある7〜8mの木です。2月の撮影で、実がなっています。
よろしくお願いします。

まみ 3月 1日(金) 14:47
ユズリハはいかがでしょうか。

きいよ 3月 1日(金) 17:29
ホルトノキ科ホルトノキをご検討ください。

通行人C 3月 1日(金) 17:59
こんばんは。
ユズリハやホルトノキは総状花序ですが、お尋ねの果実は枝から束生しているように見えますし、葉も対生葉序に見えます。
モクセイ科のモクセイ(種)ではないでしょうか。
実が出来ているので、ウスギモクセイかな?
公園植栽なので、キンモクセイやギンモクセイの雌株の可能性もありますね。

大船 3月 1日(金) 22:10
写真をみると果実は1年枝の葉腋についているようです。ホルトノキもユズリハ2種も前年枝の葉腋に付けます。ウスギモクセイは1年枝の葉腋に付けるようです。
私も通行人Cさんの候補に挙げられたウスギモクセイの可能性が高いのではないかと思って拝見しています。
写真はウスギモクセイです。若い果実は先がすこし尖ります。写真は対生か互生?。対生でしょうねぇ。なお、キンモクセイ、ギンモクセイの果実ができる確率から可能性はどうでしょう。・・ではない、と言い切る訳にはいきませんが・・。

大船 3月 1日(金) 22:11
写真忘れ。

まみ 3月 1日(金) 22:42
ウスギモクセイのようですね。
ユズリハは取り下げさせていただきます。
通行人C様、大船様、勉強させて頂きありがとうございました。
52375: この灌木の名前を教えてください。 深草中将 2月26日(月) 21:00
京都の疎水端に植わっている灌木です。2月の写真ですが、少し前には黄色い花が咲いていたように思います。実を取ってきて鉢に植えました。芽が出てくれることを楽しみに待っています。
よろしくお願いします。

ひろし@小南部 2月26日(月) 22:19
ニシキギ科の常緑樹、マサキだと思います。

深草中将 2月27日(火) 11:28
ひろし@小南部 様
教えていただき、ありがとうございます。マサキとのことでネットでも検索し、その通りであることを確認しました。
ありがとうございました。
52374: 灌木に赤いツボミ METS 2月26日(月) 14:50
2024年2月下旬、羽田空港近くの植え込みに植栽されていました。常緑樹です。樹高70cm。赤いツボミ?が付いていました。鑑定よろしくお願いします。

きいよ 2月26日(月) 15:17
バラ科ヒメシャリンバイと思います。

METS 2月26日(月) 21:18
きいよ様。バラ科ヒメシャリンバイ、確認しました。ありがとうございました。
52373: いい匂いの花です。 Yama 2月26日(月) 07:32

sanpo 2月26日(月) 08:26
Yama様、おはようございます。
ジンチョウゲ科ジンチョウゲではないでしょうか?
今年は少しだけ早いようですね。

Yama 2月26日(月) 12:24
ありがとうございます。
52372: peter 2月25日(日) 17:22
タイミンタチバナで了解しました。ありがとうございました。
52371: 同定お願いします peter 2月25日(日) 15:12
山口県日本海側の海岸林。ツバキ、マサキ、ヒメユズリハ、トベラ、ハマヒサカキなどと一緒に生えていました。

peter 2月25日(日) 15:13
写真追加

きいよ 2月25日(日) 15:51
葉の両面で側脈が殆ど観えないですね。
尖った冬芽が観えます。
サクラソウ科タイミンタチバナを候補に挙げます。
52368: この木の種類が知りたいです。 こめ 2月22日(木) 10:53

ざっしょのくま 2月25日(日) 11:33

難しい質問ですね。
苦しまぎれに候補としてひねり出したのはムクノキ、ツブラジイですが、自信は全くありません。

他に書き込みがないのは、検討材料が少ないからだと思います。
撮影した地域も参考になります。

再訪が可能ならこの樹の下で、この個体のものと思われる葉(落ち葉でも可)を撮影してアップしてください。
また、枝先の様子も見てみたいです。

52369: 何の木でしょうか? はるさん 2月22日(木) 22:32
河川敷の道路脇に鉢から抜かれて捨て置かれた木です。根に土が付いているので、まだ生きています。河川敷の管理者の方が不憫がって植え直そうかとおっしゃっているのですが、木の種類が分かりません。お教えいただけるとありがたいです。

はるさん 2月22日(木) 22:32
追加の写真です。

はるさん 2月22日(木) 22:33
幹の様子です。

くみ 2月23日(金) 04:27
オリーブを候補に挙げます。

はるさん 2月24日(土) 22:01
くみさん、ありがとうございます。今日他のオリーブの木と比較してみたところ、よく似ていました。オリーブにも品種がたくさんあるようですね。管理者の方が河川敷に植えられたので、成長を見守りたいと思います。
52361: モンゴル 2月20日(火) 16:50
この木教えてください
樹高は、11m程です。

モンゴル 2月20日(火) 16:52
2枚目です

きいよ 2月20日(火) 17:57
観たことがありませんが、モンタナ松が似ているように思います。
http://www.daisetsuzan.sakura.ne.jp/kitoushi/plant/montanamatsu.html

若葉 2月20日(火) 18:53
最初クロマツに似ていると見ましたが、葉の2葉のヨーロッパクロマツ(Pinus nigra)があるようです。あわせて検討ください。

ひろし@小南部 2月20日(火) 19:05
低木で横に広がるようならモンタナマツで良いと思いますが、全体像を確認したいところです。

通行人C 2月20日(火) 21:32
こんばんは。
お尋ねのように、針葉が扁平でねじれたようになるのは、モンタナマツかバンクスマツぐらいですね。
バンクスマツの球果は裂開しないので、モンタナマツに賛成です。

MRポテト 2月21日(水) 13:13
下から見下ろした画像です。
ヨーロッパアカマツではないでしょうか?

MRポテト 2月21日(水) 13:45
追加です

ひろし@小南部 2月22日(木) 08:52
高木ですね。モンタナマツは無いですね。

葉が捩れているのにこだわっていましたが、ヨーロッパアカマツも時に捩れる葉の個体もあるそうなので、樹皮も違和感ありませんから、ヨーロッパアカマツのねじれ葉の個体ということだろうと思います。

きいよ 2月22日(木) 12:30
モンゴルさんとMRポテトさんは同じ方ですか?
MRポテトさんは回答者だと思ったのですが。

MRポテト 2月22日(木) 15:01
きいよさま
混乱させてしまい申し訳ありません。
同じです。名前を誤って変えてしまいました。

今日も追加で写真を撮ってきたのですが参考になるでしょうか。

通行人C 2月23日(金) 05:35
おはようございます。
日本に植栽されているモンタナマツは低木状の亜種らしいですね。
原産地にある高木になる亜種が全く入っていないとしたら、モンタナマツは取り下げます。失礼しました。
ヨーロッパアカマツの針葉が、お尋ね写真程扁平になるのか少々疑問ですが、こういう個体もあるのでしょうね。

ところで、最後の追加写真の木ですが、それ以前の写真の木と同一個体なのでしょうか?
球果と比べた針葉の長さや球果の形状が異なるように思います。
別個体なら、最後のはバンクスマツの可能性があるのでは?

ひろし@小南部 2月23日(金) 10:32
通行人Cさんご指摘のごとく新しい画像は全く別物に見えます。針葉の様子もさることながら硬そうな球果は熱に遇わないと開かない山火事依存のものに見えます。通行人Cさんが挙げられたバンクスマツのほか、葉が捩れているならロッジポールパインとバンクスマツの交雑種も候補になるかと思います。
52352: これは何の木でしょうか? Strobus 2月16日(金) 19:30
またもやトゲならぬ托葉の残りでしょうか。

きいよ 2月16日(金) 21:03
棘状に伸びる対生な枝、若い幹に稜が観えます。
ミソハギ科ザクロをご検討ください。

https://blog.goo.ne.jp/koizumi-masato/e/0afb603910774db3e4028010ed7cd3c0

Strobus 2月16日(金) 21:12
きいよさん
返信ありがとうございます。小低木なのでザクロは思いつきませんでしたが、検討してみます。

大船 2月17日(土) 00:18
ささやかな疑問ですが、ザクロとするにはトゲの有りように疑問を感じます。
説明が下手なので画像を添付します。画像は上がザクロ、下がメギです。
挙げられているザクロは短枝の上にトゲを作ります。だから短枝の先とトゲの基部の接点は少し膨らんでみえます。一方メギのトゲは枝から伸びますから、途中で区切りはありません。それとザクロの溝陵は投稿写真のようにはっきりは認識できません。その点メギは縦の溝稜が発達します。なおメギ属には他の種もありますが、小枝が投稿画像ほど溝稜は発達しません。ということでメギの可能性が高いと思います。
ご検討されるということですので、そこも確認できるといいと思います。

ガリー 2月17日(土) 00:20
メギの仲間に見えるのですが自信はありません。
園芸用にメギの品種が複数出回っているようなので
植栽もありそうです。

Strobus 2月22日(木) 20:04
補足の写真です。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある矢印マークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力したパスワードを入力します。
3:「編集」(返信がついていない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※文脈を乱さないために、返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2024-3





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31