6623924
52407: ヒサカキ? ゴーゴーすいか 3月16日(土) 21:35
西伊豆のキャンプ場に生えてました。春の匂いがします。

大船 3月16日(土) 22:41
おっしゃるヒサカキ。賛成です。

ゴーゴーすいか 3月17日(日) 17:54
大船さん、ありがとうございます。毎年春になると漂ってくるこの香り。気になってましたが正体をつかめて嬉しいです。
52405: 教えてください cappy 3月16日(土) 11:04
こんにちは。
散歩中、新築のマンションで見ました。樹高は2階に届くくらいです。マユミに似ているなと思いましたが、実は黄色です。

cappy 3月16日(土) 11:05
実の拡大です。よろしくお願いします。撮影は3/7です。

若葉 3月16日(土) 12:03
マユミに似ていますね、ニシキギ科常緑のヒゼンマユミではないでしょうか。

大船 3月16日(土) 12:13
樹高は二階まで届きそうとのことなので、常緑樹でヒゼンマユミという樹があります。葉にはすこし鋸歯が入っているようです。10m程度まで育つそうなのでそれかもですね。マユミは落葉樹なので少し違うかなぁと思います。

cappy 3月17日(日) 13:41
若葉さん、大船さん、こんにちは。
ヒゼンマユミとのこと。検索して納得しました。今後とも葉の様子など折があれば観察したいと思います。ありがとうございました。
52406: 樹木名を教えて下さい ジッチ 3月16日(土) 20:15
近所の垣根に弦が伸びて、綺麗な花が咲いていました。色々と調べても名前が分かりません。ご存知の方、是非教えて下さい。

まみ 3月16日(土) 20:30
マメ科のハーデンベルギアだと思います。
見事に咲いていますね。

ジッチ 3月17日(日) 08:42
まみ様
バーデンベルギア確認しました。
ご返答ありがとうございます。
スッキリしました。又教えて下さい。

まみ 3月17日(日) 10:53
ジッチ様
たぶんタイプミスだと思うのですが、バーデンベルギアではなく、ハーデンベルギア(Hardenbergia)です。
52403: この木の名前を教えてください はまっこ 3月15日(金) 17:37
公園に植栽されています。蕾を持っています。ピントが合っていませんが・・よろしくお願いします。

大船 3月16日(土) 09:23
この仲間で常緑の種で、ジョウリョクヤマボウシとヒマラヤヤマボウシが考えられますが、葉の質感からジョウリョクヤマボウシを思いました。

検討いただく素材になるかわかりませんが、私のあげた両種を貼ってみます。
ジョウリョクヤマボウシの冬の葉は赤みを帯びる(※)ようです。

(※)『樹木の葉』より

はまっこ 3月16日(土) 21:06
大船さん、ジョウリョクヤマボウシのようです。合致することがいろいろありました。有り難うございました。ヒマラヤヤマボウシの方は少し違うところがあるようですね。
52401: この木の名前はなんでしょうか トッチン 3月14日(木) 18:43
いつもお世話になっております。

近所の庭に生えていたきです。
住人曰く、植えたわけではなく、自然に生えてきたそうです。
何なんだかさっぱりわかりません。洋物の園芸種でしょうか?

画像が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

トッチン 3月14日(木) 18:44
近寄った画像です。

通行人C 3月14日(木) 23:23
こんばんは。
モクセイ科イボタノキ属のトウネズミモチを候補に。
秋口辺りに強剪定されたようで、殆んどが萌芽枝の葉で、通常の葉とは様子が違って見えているのかもしれません。

K-ichi 3月15日(金) 18:45
サンゴジュに似てる気も

大船 3月15日(金) 20:34
今年の芽ばえをみたら私もサンゴジュのほうかなと思います。
ただしトウネズミのほうはどういう出方をするのかは未見です。

大船 3月15日(金) 20:38
トウネズミ→トウネズミモチでした。

通行人C 3月15日(金) 22:38
こんばんは。
樹皮や葉先の伸び出し加減でトウネズミモチは無理がありますね。
サンゴジュの方に乗り換えます。
失礼しました。

トッチン 3月15日(金) 23:06
通行人C さん、K-ichi さん、大船 さん。

大変ありがとうございます。

こんな状態を〈萌芽枝〉というのですね。ありがとうございます。
サンゴジュは僕も知っている木です。
葉のてかり具合、質感は、僕の知っているサンゴジュに近いです。
普通の樹形ではなく、ガチガチの強剪定でまるでわかりませんでした。
52402: この木は何ですか? まだむ 3月15日(金) 16:01

大船 3月15日(金) 16:43
撮影は最近ということでいいでしょうか。

バラ科ボケを思いました。
他に園芸品種は数種類ありますが、これらは考慮していません。

ミチ 3月15日(金) 19:58
ザクロの感じがしてなりません。

sanpo 3月15日(金) 20:14
皆様、こんばんは。
私も、ザクロに賛成です。

大船 3月15日(金) 20:27
私の見間違いです。
ボケは取り消します。
失礼しました。
52400: 何方かお教えください! MURU 3月14日(木) 17:51
この可愛い花は何の木の花でしょう。
何方か教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

sanpo 3月14日(木) 18:19
MURU様、こんにちは。
アジサイ科イワガラミではないでしょうか?

MURU 3月15日(金) 17:25
そのようですね。
助かりました、ありがとうございます。
52393: このきなんのき みどり 3月13日(水) 05:38
はじめまして!常緑針葉樹なのですが
種類が多すぎてわからなかったです。
葉は2つに分かれていないのと
尖ってますが痛くなかったです
モミのように綺麗に一本立ちしてるのですが
葉に吸盤もなかったのでさっぱりです。

みどり 3月13日(水) 05:39
追加画像です

みどり 3月13日(水) 05:40
追加

きいよ 3月13日(水) 08:25
葉先が尖るが、触って痛くない。葉柄基部に吸盤が無い。
イヌガヤとイチイが思いつきます。
イヌガヤを候補に挙げます。

大船 3月13日(水) 08:39
あてずっぽうなので軽い気持ちでお付き合いください。
常緑樹で葉に触れても痛くないようなので、
・センペルセコイア・イヌガヤ・ダグラスファ・イチイ
があげられそうですが・・。
ダグラスファの若い葉の先端は尖り、古い葉先は円形になる傾向なのでちょっと違うかなぁと思い、イチイの葉の側枝はやや2列に並びます。しかし全体の葉の雰囲気はらせん状の感じと思うのでこれもどうかなぁと思いました。あとはよくわかりません。
ところで樹高はどのくらいでしょうかね。5m程度に収まっているのなら、イヌガヤを。もっと高かったら樹皮の感じからセンペルセコイアを思ったのですが。

みどり 3月13日(水) 11:33
御二方返信ありがとうございます。
6〜7メートルは樹高があります!
枝は斜め上にビョンビョン伸びている感じです!

みどり 3月13日(水) 12:12
葉もみてもらえたらと思います。

みどり 3月13日(水) 12:13
葉1

みどり 3月13日(水) 12:14
葉2

みどり 3月13日(水) 12:14
葉2です!

大船 3月13日(水) 15:19
イヌガヤの樹高ですが、高い個体は10m位までは成長するようなので範囲内とみていいと思います。それと中央脈は表裏ともふくらんでみえ、葉の裏は青白色〜白色の気孔帯が明らかな感じです。それと1年枝の基部は前年の芽鱗が残っているようにみえるので、イヌガヤでいいかも知れないと思いました。ただいまの季節だったら雄花か雌花かついているころだと思います。その点とイヌガヤの1年枝は普通緑色だと思うので不安はあります。

通行人C 3月14日(木) 00:42
こんばんは。
追加の葉の拡大写真を見る限り、イヌガヤのような葉が平面にそろった様子を感じられません。むしろ、イチイを感じてしまうのですが・・・・・
一連のお写真はすべて同一の木なのでしょうか?
特に2枚目写真(3月13日(水) 05:394)葉は、他の写真の葉と比べ、長めで平面によく揃っているように見えます。
2枚目写真の木のみイヌガヤで、他の写真はイチイの可能性はありませんかね?

きいよ 3月14日(木) 08:25
追加いただいた写真で、枝先で葉が急に無くなり緩やかに葉が短くなっていません。
イチイの葉は枝先に行くと短くなると観ています。
樹皮と併せ、イヌガヤと思います。

大船 3月14日(木) 11:14
きいよさんの書き込みで思ったのですが、セイヨウイチイというのもあります。
イチイのように葉先にいくほど短くなるのが、かなりゆるやかなようです。
52392: 名前を知りたいです ナベポコ 3月12日(火) 20:05
常緑・全縁です。
自生したものではなく、人工的に植えられたものと思います。
どなたか名前をご存じの方がいらしたらご教授いただければ幸いです。

通行人C 3月12日(火) 23:30
こんばんは。
クスノキ科のクスノキではないでしょうか。
中央に切り株があって、その周囲から多くの萌芽枝が伸び出している状態のように感じます。

ナベポコ 3月14日(木) 10:24
通行人Cさん返信ありがとうございます。
当方も現地にて直感的にクスノキではないかと思いましたが、
ひょっとしたら園芸種なのではと考え直して図鑑等調べて
みましたが、結局分からず、最後の頼みの綱で等掲示板に投稿してみました。ありがとうございました。

52395: 名前を教えて下さい 権太 3月13日(水) 14:11
自然公園で10mくらいです。
よろしくお願いします。

権太 3月13日(水) 14:12

ヨウアン 3月13日(水) 17:05
こんにちは。

花と葉が同時、花は長い、
樹皮に横の割れ目も目立つ、
などの点からタチヤナギを候補に。
他のご意見もお待ちください。
岡山県北部では4月初めにこの状態なので、時節を考えると疑問が残ります。

あかね雲 3月13日(水) 19:32
権太さん こんばんは
ヨウアンさん ヤナギの季節ですね

タチヤナギは花期が遅く黄色い雄花で
お尋ねのこの花は雄花が白く先が紅色なのでオノエヤナギを思いながら観ていました

ヨウアン 3月13日(水) 20:46
こんばんは

あかね雲さん、ありがとうございます。
仰る通り、タチヤナギはどこの地域でも4月以降です。
オノエヤナギなら低地なら3月に開花、同時に葉も出ていますね。
(図鑑には葉の前に開花、とありますが)
雄花の先も紅色になります。
タチヤナギよりオノエヤナギの方が有力候補と思います。
大変失礼しました。

あかね雲 3月13日(水) 21:37
ヨウアンさん
ヤナギの季節になるとヨウアンさんへの感謝の想いと
多くの方々のヤナギの知識をご享受いただいたことが蘇ります

権太さんのお尋ねに私情を書き込みお許しください

権太 3月13日(水) 23:10
オノエヤナギで納得いたしました。
すばらしき皆様に、感謝いたします。
ありがとうございます。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある矢印マークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力したパスワードを入力します。
3:「編集」(返信がついていない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※文脈を乱さないために、返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2024-3





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31