[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
古代大和を歩く みずえ@管理人 4月29日(木) 11:44
 

私の、元職場の上司が、本を出版されました。
ご本人は、奈良県出身で、奈良をこよなく愛し、永年情熱を傾けて、
大和を、そして、日本の古代を研究して来られました。
銀行の支店長を歴任し、取締役にもなられた方が、多忙の中、この様な
研究を続けてこられたことに、驚かれる方も多いと思います。
そして、その集大成として、今般「古代大和を歩く」を出版されました。


みずえ@管理人 4月29日(木) 11:45
11章に分けて、史跡や風物と、それにまつわる人物を語っています。
読み進む内に引き込まれ、その時代のことが生き生きと蘇ってきます。
上は、新聞広告です。(拡大出来ます。)


みずえ@管理人 4月29日(木) 11:46
奈良の本屋さんでは、ずらっと並んでいたお店もあったそうです。
もし、お近くの本屋さんに無い場合は、注文での取り寄せとなりますが、
奈良遷都1300年の今、ぜひこの本を片手に、いにしえの都を散策して
頂きたいとお薦め致します。


あけぼのあせび みずえ@管理人 4月17日(土) 07:23
 
(1)
4/10に、お花見に行って来ました。
その時、昼食をしたお蕎麦屋さんの植え込みで素晴らしいものを見付けました。
馬酔木なのですが、真っ白なものではなく、うすいピンクのものです。
あまりの美しさに、見とれました。ピンクのものは、初めて見ました。
調べてみると、あけぼのあせび(曙馬酔木)と言うそうです。


みずえ@管理人 4月17日(土) 07:24
(2)
そのお蕎麦屋さんは、阪急御影の北にある、「ふくあかり」と言うお店です。


みずえ@管理人 4月17日(土) 07:25
(3)
これは、お昼のメニューで、松花堂セットです。
このセットは、1日限定10食だそうですが、その美味しいこと!
器にわずかに残っていた煮汁も、飲んで(すすって?汗;)しまった私でした。
この後で、ざるそばが出て来ました。これが又、美味しい。


みずえ@管理人 4月17日(土) 07:26
(4)
最初に蕎麦豆腐、最後にデザートも付いて、1890円とは、値打ちありますね。
一同、満足のランチでした。


お花見の写真は、多すぎて、今整理中です。又、UPします。



六甲山の最高峰 みずえ@管理人 4月 9日(金) 17:40
 
今年の1月中旬の夕方の、我が家のバルコニーから撮った六甲山の写真です。
(写真は、拡大出来ます。)

実は、数年前のこと、何気なく、バルコニーから西を眺めて、びっくり!
もしかしたら、西に見えている山は、六甲山ではないかと思ったのです。
そこで、この掲示板に、写真を載せて、ゲストの方に質問しました。
「これは、もしかして、六甲山の頂上でしょうか?」と…。

すると、私の小学校時代のクラスメートから、書き込みがありました。
「確かに、六甲山の頂上ですよ。」と…。彼は、山男のoonakaさんです。
私は、本当に嬉しく思いました。
今の住居に転居してから、1年後に、それを知ったのです。
神戸に住んでいた時には、見えなかった六甲山が、遠く西宮に来たら、毎日、
眺めることが出来るなんて、幸せだなと思いました。

でも、疑い深い私は、多分、六甲の頂上と言っても、まさか最高峰とは限らな
いし…、などと思っていました。

それで、この際、又ネットで調べてみることにしました。
「東側から見る 六甲山 写真」などと、検索しましたが、全然見つかりません
でした。

諦めかけていた時、あの「wikipedia」に見付けたのです。
あるものなんですね。びっくりしました。

「六甲山 wikipedia」


ここに、「六甲山の最高峰」の写真がありました。

何と、私の写真と同じ形でした。
我が家から見えるのは、まさに六甲山の最高峰だったのです。ヤッター!
こうして、又、一件落着したのでした。嬉しい。^^


みずえ@管理人 4月 9日(金) 17:55

済みません。
「六甲山 wikipedia」
が、この掲示板では、貼付けられません。

ブログの方には、貼付けられました。
もし、よければ、とりあえず、
http://blog.goo.ne.jp/miracle-titan/
を、見て下さいませ。
今、調べております。




みずえ@管理人 4月 9日(金) 21:25
張り付きました。
この掲示板での、やり方のコツが、分かりました。フーフー!
お騒がせしてすみませんでした。(ぺこり!)

「六甲山 wikipedia」



生駒山の見える日 みずえ@管理人 4月 6日(火) 10:10
C2100UZ 1/25sec F2.8 ISO200 ±0EV  

3月始めの夕暮れ時の写真です。ネオンがチラホラ灯り出しました。(写真は拡大出来ます。)
西宮の我が家から、大阪の方をみると、空気の澄んでいる日は、大阪平野の向こうの山が見え
ます。
生駒山は、大阪のさらに向こう(西)にある筈なので、あの辺に生駒山があるとは思っていま
したが,今回、はっきり知りたかったので、ネットで調べてみました。

すると、「大阪平野と奈良盆地を隔てる生駒山地の主峰が生駒山である。」
「生駒山(いこまやま・いこまさん)は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある標高
642mの山。」などと、出ていました。フムフム、やっぱりね!

でも、大阪側から見た生駒山の形が知りたい。
そう思って,ネットで探しますと、・・・ありました。↓

http://kazetabi.at.webry.info/200610/article_27.html"target="_blank"
「大阪の何処からでも見える生駒山 」

あの連峰の一番高い山が、生駒山だと分かりました。
この写真と、同じ形でした。一件落着しました。^^


月ヶ瀬の梅 のばら 4月 4日(日) 07:27
COOLPIX S230 1/833sec F4.6 ISO80 ±0EV ±0mm 
しばらくぶりです〜もう桜の花の季節ですね。
しかし空気が冷たいです。桜の写真はまだ撮っていませんが
みずえさんのまた綺麗な写真見たいですよ〜
ちょっと遅くてごめんなさいですが、梅・・・月ヶ瀬の梅見てきました
ので見てくださいね


のばら 4月 4日(日) 07:32
奈良県月ヶ瀬温泉の梅です。


みずえ@管理人 4月 4日(日) 13:05
のばらさん
梅の写真ありがとう。
癒されました。

なになに?
名(迷)写真家の写真が見たい?
そう?では、近い内にUPします。
(なんしろ、写真が溜まりすぎてるので、丁度良かったわ。長い間、出していないのでね。;;)


Howard 4月 5日(月) 02:54
春が来ました!(^_^)
のばらさん、綺麗な写真ですよ。
梅はちょっと枝垂れフウです、ね。好きです。

いつソメイヨシノ桜が咲くでしょうかな?


のばら 4月 5日(月) 10:39
ハワードさん
>梅はちょっと枝垂れフウです、ね。好きです。
・・有難うございます。ちょうど満開の時に出会えました。
昼間は人がいっぱいになりますが、お泊りして朝日の中で人も居なくて
気持ちが良かったですよ。でも迷写真家のわりには良く撮れたかな???

ソメイヨシノ・・・よく知ってますね。ホントにいつ咲くのでしょうね、ハハ。


みずえ@管理人 4月 5日(月) 11:09
ハワードさん
今度の土曜日に、桜を見に行きます。
あの3人組と摩耶さんの、ずっこけ4人組(?)で行きます。
いつものアッシー君、のばらさんの車で。

ソメイヨシノは、終わっていると思いますが、御影の上の山の山桜が美しいと
聞いていたので、それが見たいのですが、丁度咲いていれば良いなと思います。
御影の有名なおそば屋さんで、松花堂セットを、予約しています。
又、写真を載せますね。^^
ひな祭り Howard 3月 3日(水) 03:49
みずえさん、
今日は、日本で、ひな祭りです、ね。
おめでとう!
みずえさんの好きな祭りの一つです、ね。(^_^)


みずえ@管理人 3月 3日(水) 22:14
ハワードさん
そうなんです。
大人で、ひな祭りの好きな人は、MIDORIさんと私ぐらいなものでしょうね。^^

私は、多忙で、まだ、おひなさまを飾っていなかったのです。
さっき、ようやく飾りました。滑り込みセーフです。
ミニおひな様達の登場です.


みずえ@管理人 3月 3日(水) 22:16
ガラスのおひな様の前に、スワロスキーのワインセットを、おきました。
酔っぱらわないで、下さいね。^^


みずえ@管理人 3月 4日(木) 16:42
これは、昔、母が私の為に、母の友人に頼んで作ってくれた、木目込み人形のおひな様です。



みずえ@管理人 3月 4日(木) 16:45
もう1つおまけです。これは、貝の中のおひな様です。ミニミニおひな様です。
貝の蓋(右側)にも、おひな様が描かれています。

こちらのゲストの皆さんには、毎年、一つ覚えの様に、自慢してごめんなさい。^^;;


Howard 3月 6日(土) 04:27
>> 酔っぱらわないで、下さいね。^^
Ahaha, そうですね。あのワイングラスはおおおおきいいいですね。ガラスのおひな様に比べると。

>>木目込み人形
そうですか?よく見ると、そうですね!
お母さんがみずえさんに作らせたんですか?じゃ、大切な宝物だ、当然です。

Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17