宜しくお願いします。
あかざ 5月 6日(月) 15:41

二種類ありますが、毎年庭の色んな場所で芽が出ているようです。大きいもので大人の腰くらいに育っていますが、どちらも花や実のようなものを見た覚えがありません(目立たないのかもしれません)
兵庫県で本日撮影しました。

あかざ 5月 6日(月) 15:42
一種類目、二枚目。
今年見つけた小さい方です。

あかざ 5月 6日(月) 15:43
二種類目、一枚目です

あかざ 5月 6日(月) 15:43
二種類目、二枚目です

きいよ 5月 6日(月) 16:26
1種類目 葉柄が比較的長く、互生葉序、全縁で三行脈が目立ちます。クスノキ科クスノキと思います。
2種類目 2列互生で鋸歯縁、葉の基部が左右非対称ですね。
アサ科エノキと思います。

あかざ 5月 6日(月) 18:28
クスノキとエノキですか!名前が分かりより愛着が沸きました。ありがとうございます。

メープル 5月 7日(火) 02:13
解決したところすみません、2枚目のお写真なのですが、新葉に若干毛が生えているように見えるのは濡れ具合でそう見えるだけでしょうか?
クスノキは若くても無毛だったと記憶していて、毛があるならシロダモも可能性があるのかなと少し思いました。
見当違いでしたらすみません!
よろしくお願いします。

きいよ 5月 7日(火) 02:40
メープルさん
ご指摘いただき有難うございます。
おっしゃる通り、シロダモでしょうね。
クスノキ若葉に違和感がありました。
あかざさま
クスノキ、シロダモ、エノキに訂正します。

通行人C 5月 7日(火) 03:57
おはようございます。
1枚目写真の葉腋にはダニ部屋らしき物が全く見られませんし、枝先の黄色い新葉にクスノキが感じられません。
これもシロダモではないでしょうか?

大船 5月 7日(火) 06:07
1枚目は推測の域を出ませんが、冬芽だけみると、わずかですが雰囲気はクスノキを感じます。

もうひとつ、クスノキのダニ部屋についてす。数年調べていますが、平均で樹高1.5m程度からぼちぼち確認できます。もちろん土質や日照の関係でわずか前後はするようです。それまでは主脈、側脈がダニ部屋をつくるだけのなんらかの能力を備えていないのか肉眼では確認できません。
1枚目の樹高が大人の腰くらいなら、肉眼でみえるか、みえないかのぎりぎり境目ではないかと思います。

結論はどちらになるかわかりませんが、もしクスノキであった場合ですが、興味がおありでしたら葉脈の分岐点にいつ確認できるか、観察してみるのも植物の不思議さの一旦が垣間みえて面白いかもしれないですね。

両種の冬芽を貼っておきますので、どちら似かご検討いただくといいと思います。



[1]レス投稿
[2]次へ
[3]もどる

password: