2017年5月14日 (Sun)

お道具 



計量器

ぱん作りに欠かせないお道具

なによりも重視しているのは 0.1g 秤であること

0.1g 秤と 0.5g 秤では お塩にしたら一つまみの差が出る

この差はぱん作りにはとても大きいので

お教室では皆さんに 0.1g 秤をお薦めしています

総てデジタル秤ですが一番奥の大きい物はデカ文字仕様

手前は 0.1g から 3000g まで量れるステンレス製

粉を量る 生地を量る 福材料を量る

それぞれの目的に合わせて使うものを選ぶ

修業時代は上皿秤使用で目盛りが細かいので間違えてよく失敗


師匠からこの秤でやるように言われたのに今ではデジタルに傾いて

恥ずかしながらもう上皿秤には戻れなくなってしまいました

沢山の秤のお手入れ

お世話になってますの気持ちでお手入れです。
2017-05-14 17:00 in | Comments (4) #
コメント

上皿天秤

けいさん、こんばんは、
私も現役時代は秤をよく使いました。私の場合は上皿天秤でした。年に一回、正常に機能しているか検査を受けていました。狂っていたら調剤ができませんものね。

by ゆうさん 2017/05/14 (Sun) 20:54:47

ゆうさんへ

昔は市役所の計りの検査ありましたよね
市場などでは計り売りがあって適正かどうかの確認を
していたのでしょうか。
懐かしい事を思い出させていただきました。

by 粉粉 2017/05/15 (Mon) 08:48:44

けいさん こんにちは。

私も秤は今でもよく使っています。
私の場合は主に島らっきょうの発送時です。
下の画像の昔ながらのやつです。
もう20年は使っていますが、ちゃんと検査を受けているんですよ。
今は役場でやってる検査を受けているんですよ。

by としごり 2017/05/15 (Mon) 16:15:18

としごりさんへ

秤の検査は今でも行われているんですね
知りませんでした。

by 粉粉 2017/05/15 (Mon) 22:54:40














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/58170/blog/blog.cgi/c1/a201705141700.trackback