2008年10月15日 (Wed)
オオバミネカエデ(カエデ科カエデ属)大葉峰楓。ミネカエデにくらべて中央の3裂片が尾状にのびるのが特徴です。またミネカエデは葉が黄色に変わりますが、オオバミネカエデは赤く紅葉します。八方尾根の下の樺には両方があると思うのですが、それに関した記述は見たことがありません。同じ種でも微妙に個体差があるので難しいですね。この写真は10月9日猿倉の林道で写しました。 |
オオバミネカエデ(カエデ科カエデ属)大葉峰楓。ミネカエデにくらべて中央の3裂片が尾状にのびるのが特徴です。またミネカエデは葉が黄色に変わりますが、オオバミネカエデは赤く紅葉します。八方尾根の下の樺には両方があると思うのですが、それに関した記述は見たことがありません。同じ種でも微妙に個体差があるので難しいですね。この写真は10月9日猿倉の林道で写しました。 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |