Homeへ
Sometime Somewhere
気ままに撮った花や風景の中から お気に入りを気ままにアップします
2011年12月14日 (Wed)
朝比奈の切り通し
鎌倉駅前から鎌倉霊園正門、又は金沢八景行きに乗り“十二所神社”で降り、10分ほど歩くと“朝比奈の切り通し”に入ります。
“朝比奈の切通し(あさひなのきりどおし)”は鎌倉七口のひとつで、1241年から鎌倉幕府執権・北条泰時が命じて作らせた切通しです。
今は、鎌倉市十二所から横浜市金沢区朝比奈町を結ぶ遊歩道となっていて、四季折々の風情を楽しむことができます。
(2011年12月10日)
2011-12-14 23:40 in
鎌倉
|
Comments (2)
#
←
February
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
Profile
Categories
花・風景
(369)
花・風景
(105)
鎌倉
(136)
裏高尾・日影沢・小下沢
(10)
上野原
(3)
秋
(1)
舞岡公園
(8)
あじさい
(32)
紅葉
(13)
大船フラワーセンター
(56)
新林
(5)
Recent Entries
ご報告
お知らせ
雛侘助(ヒナワビスケ)、雛娘(ヒナムスメ)、初雁(ハツカリ)、スズメウリ(雀瓜)
光則寺の彩り
アメリカイヌホオズキ、ガンクビソウ、ハダカホオズキ、ヒヨドリジョウゴ
朝比奈の切り通し
報国寺の彩り
オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)
彩り
ハマヒサカキ(浜柃)
Recent Comment
雛侘助(ヒナワビスケ)、雛娘(ヒナムスメ)、初雁(ハツカリ)、スズメウリ(雀瓜)
by granma (12/19)
by ハム次郎 (12/19)
朝比奈の切り通し
by はるる (12/15)
by ハム次郎 (12/15)
オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)
by granma (12/13)
by ハム次郎 (12/13)
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
by granma (12/07)
by ハム次郎 (12/07)
キチジョウソウ(吉祥草)、ノブドウ(野葡萄)
by granma (11/21)
by ハム次郎 (11/22)
by はるる (11/30)
by ハム次郎 (12/01)
Recent TrackBack
Links
Archives
2011
(167)
12月
(19)
11月
(29)
10月
(31)
9月
(22)
8月
(2)
7月
(7)
6月
(8)
5月
(18)
4月
(13)
3月
(2)
2月
(5)
1月
(11)
2010
(78)
11月
(10)
10月
(9)
7月
(3)
6月
(11)
5月
(12)
4月
(8)
3月
(15)
2月
(10)
2009
(34)
6月
(6)
5月
(3)
4月
(10)
3月
(2)
2月
(8)
1月
(5)
2008
(72)
12月
(10)
11月
(6)
10月
(5)
5月
(10)
4月
(15)
3月
(11)
2月
(9)
1月
(6)
2007
(18)
12月
(7)
11月
(5)
10月
(5)
9月
(1)
Advanced Search
RSS
ADMIN