2011年3月1日 (Tue)

ちょっといい話⑤



きょう届いた学校通信3月号

卒業したのでもう必要ないのにと思いながら見てみると
ほんとに最後になった「校長だより」にちょっといいお話が♪

「Good bye Waveグッバイウェーブ」ってご存知ですか?
飛行機が離陸するとき整備士さんたちが手を振りながら見送りしてくれるあれです。

あれって1973年ごろ沖縄のANAの整備士さんが『沖縄に行ってよかった』って思ってくれるように始めたことなんですって!
『俺たちが整備した飛行機に乗っているお客様から手を振り返してくれるのが見えるとすごく嬉しいんだよな』
やがて後輩へそして世界へ広がり 今では世界中の空港で当たり前の光景になっているそうです。

私が一人で初搭乗したのがちょうどその頃!
心細かったのに嬉しくて 「行ってきます」と手を振った記憶が・・・

先日も那覇から出発のとき窓から数人の整備士さんが笑顔で大きく手を振っているのが見え 温かい気持ちになりましたが 昔のように手を振り返すこともなくなりました。

次回からは『整備してくれてありがとう!おかげさまで安全に飛行できます。』の感謝を込めて 手を振ることにしよう!(小さくても)

何事もマニュアル通りではなく気持ちで動くことが大事

気配り・気遣い・心配り・・・心温まる行動
結局 人と人との交流だなぁ

卒業・出発のシーズン
どんな出会いが待っているのか楽しみです


2011-03-01 15:56 in その他 #

2011年2月2日 (Wed)

ちょっといい話④


卒業を数日後に控え 最後の校長先生のお話になりました

だいぶ前の進路指導部広報誌からの抜粋です
スクラップを整理して ここに残すことにしました
受験生向けのお話ですが 私たち大人にも学ぶことが多いお話です






①何のために学ぶか?
「生きる力」を身につける為・・・自分で課題を見つけ自ら学び自ら考え行動し 問題を解決する能力を鍛える。

②集中力と基本的生活習慣
勉強は量より質・・・基本的生活習慣が確立されている人は 集中力が身についていて 勉強と遊びをはっきり切り替え目標を達成することができる。

③バーがなければ跳べない
具体的な目標があればそれを達成するために努力することができる。
バー(目標)は高く!しかし不断の努力の積み重ねで少しずつクリアーする。

人生の折り返し点を過ぎた私たちにも通じるお話。
人生は生涯学習!楽しく愉快に生きがいを持って生きたいものです。





にほんブログ村 花ブログ パンフラワーへ
にほんブログ村


2011-02-02 12:10 in その他 #

2010年6月26日 (Sat)

受験生の保護者として・・・第二弾



「受験生の心理:親ができること」
高3の娘の学校でカウンセラー室の先生による講演会がありました。

カウンセラー室の先生が聞いた子供たちの悩みや体調不良など
受験生の心理を理解して親は上手く接して欲しいとのお話

1.まずは子どもの言い分を聞こう(やりたいこと・行きたい大学など)
  「自分で進路を選んだ」という意識が大事
2.親が余裕を持って接する(いい大学に入らなければ一生ダメ!ではない)
3.学校に「学習支援」は任せ 家庭は「安らげる居場所」にする
4.規則正しい生活習慣が一番大事

☆ 受験期は「親の子離れ」と「子どもの自立・成長」を促すチャンス
  子どもの自主性を尊重して見守る

夢を描いて希望を持って頑張りましょう♪
2010-06-26 15:19 in その他 #

2010年3月29日 (Mon)

受験生の保護者として



「子供の現役合格のために 保護者として何ができるか」

代々木ゼミナールより講師をお招きして講演会がありました。
なんと センター試験まであとちょうど300日!
親子で受験期を上手く乗り越えるための大切なお話でした。
以下↓手短にまとめてみました。


あくまでも主体は受験生で保護者はサポーターなので 初めての大きな選択を親が決めず(成長の機会を損ねる)上手く励まし心身のコンディションを保つのが親の役目。親子の信頼関係を高め認め合う大切な期間。

・心構え
① 受験生を特別扱いせず家族で規則正しい生活を保つ(朝起きが辛いほどの夜更かしをさせない)夜遅く頑張っている最中に「もう寝たら?」の声掛けはダメ!
② 夕飯は消化がよくバランスのいいものを(重いと眠くなる・15分ほどの分散睡眠を上手く利用・1時間以上寝ると覚醒するのに時間がかかるのでダメ!)
③ 本格的に勉強を始めてから結果がでるのは数ヶ月かかるので 「志望校を下げる」判断は待つ
④ 過剰に入れ込む親はプレッシャーだが 最小限の受験知識は必要。
子供から相談を受けて質問するようでは受験生に負担がかかる
⑤ 子供の最大の相談相手は親なのでコミュニケーションを密に
⑥ 日常の会話から子供の興味や関心が生まれ それが目標に変わり勉強へのモチベーションになる。
⑦ 頑張っている子に「頑張れ」は逆効果!「頑張ってるね」と
  逆に頑張ってない子には「調子が悪いの?」「どうしたの?」と声をかける。


・実践
① 暗記課題は15分くらい集中して毎日(長時間脳が続かないので)
② ノルマは毎日ではなく週単位で(調整余力をのこす)
③ 模試の結果に一喜一憂せず 間違いは修正のチャンスと考え 秋頃まで合否可能性に振り回されない
④ 毎日何をやったか 学習記録メモに残す(カレンダー・手帳など)
  自分で「頑張ったな」「もっと頑張らないと」振り返る。
⑤ 当校の授業ペースですすめる(学校と塾や自分のペース別個にしない)
  受験に要らない科目でも内職しない(高校までは認知の網※形成にすべて必要)
⑥ ネットなどの情報を鵜呑みにしない。二面的・多角的に自分に照らし合わせて。
⑦ 秋から3月までは能力アップの時期。推薦などで決定しても助走を中断しない(人生のなかで最も延びる時期だし 入学スタート時につまずく)


受験は子供の将来の夢を形にする第一歩
上手に支えるなかで日々の成長を見守ることができるといいですね
水をかけ過ぎず踏みつけにしない・・・いつも難題です

親子共々頑張って来年の今頃はみなさんと笑顔で会えることを祈ります


※認知の網・・・人間は知っていることしか認知しない。既知のものとその周辺しか理解できないので 高校までの授業は必需。有益な情報に接しても認知の網に掛らなければ損するから。
2011年度入試年間スケジュール
クリックして参考に・・・私はコピーして目の前に張ってあります
2010-03-29 20:33 in その他 #

2009年5月23日 (Sat)

WALL・E『ウォーリー


きょう久しぶりに ディズニー映画を親子三人で見ました♪
昨年12月公開の話題作『「ウォーリー」キミはボクのタカラモノ』
映画に疎い私は知らなかったのですが アカデミー賞も受賞した長編アニメの新作DVDをパートナーが借りてきてくれたのです

CGや殺人・戦争ばかりのこの頃の映画には興味がなく遠のいていましたが これはほのぼのするいい作品でした

メタボの人はウチアタイする(耳が痛い)話でしたが 登場するロボットも音声もおもしろかったですよ~おススメです

ウォーリー』作品紹介
29世紀の地球。700年もの間、たった独りでゴミ処理を続けているロボット【ウォーリー】。彼の夢は、いつしか誰かと、手をつなぐこと。ある日、そんなウォーリーの前に、真っ白に輝くロボット【イヴ】が現れる。一目惚れしてしまったウォーリーが、イヴに大切な宝物“植物”を見せると、思いがけない事態が!イヴはそれを体内に取り込み、宇宙船に回収されてしまう。イヴを失いたくない!必死に宇宙船にしがみついたウォーリーは、大気圏外へと飛び出して・・・。宇宙の遥か彼方でウォーリーを待ち受けていたのは、地球の未来が懸かった壮大な冒険だった!純粋にただ大切な相手を“愛する”ことの素晴らしさを教えてくれる、PIXARが贈る“29世紀のラブストーリー”。


2009-05-23 23:37 in その他 #

2009年5月14日 (Thu)

ちょっといい話③



「校長だより」からいいお話を・・・

『ひび割れ壷の物語』
 水汲み人足は、二つの壷を天秤棒でかつぎ・ご主人様のために小川から水を運びます。その壷のひとつにはひびが入っていて もうひとつの完璧な壷は一滴の水もこぼさないのに、そのひび割れ壷は人足が水をいっぱい入れてくれても、ご主人様の家に着く頃には水が半分になっているので、いつも自分を恥じていました。
 二年が過ぎたある日、すっかり惨めになっていたひび割れ壷は、川のほとりで水汲み人足に言いました。
「私は自分が恥ずかしい。そしてあなたにすまないと思っている。」
水汲み人足は気の毒に思い言いました。
「これからご主人様の家に帰る途中 道端に咲いているきれいな花を見てごらん」
 天秤棒にぶら下げられて丘を登っていく時 お日様に照らされ美しく咲き誇る道端の花に気付きました。花は本当に美しく壷は元気になりました。しかし ご主人様の家に着く頃には いつものように水を半分減らしてしまった自分を恥じて人足に謝りました。
「道端の花に気付いたかい?その花が君の側にしか咲いていないのに気付いたかい?僕は君からこぼれ落ちる水に気付いて君が通る側に花の種をまいたんだ。そして君は毎日僕が小川から帰る途中水をまいてくれた。君を知ってから僕はご主人様の食卓に花を欠かしたことがない。君があるままの君じゃなかったら この美しい花で家を飾ることはできなかったんだよ。」
       ☆ ☆ ☆
友人からのメールにはこう添え書きが・・・「私たちはみな それぞれユニークなひび割れを持っています。それを責めるのではなく 花の種をまくことが大事です。」

校長先生の返信は・・・「天のわが材を生ずる。必ず用あればなり。(神様が私を作った以上 きっと何かの役に立つはずだ)」

進路を決めかねている高校2年の娘
そのひびを見極め種を蒔いてあげられるか・・・親としてはそこが問題!

「世界にひとつだけの花」を綺麗に咲かせてあげたいものです


2009-05-14 22:08 in その他 #

2009年3月26日 (Thu)

30年ぶりにご対面~♪


和服文化も廃れて着物姿めったに見かけなくなりましたね
あの京都でさえもめっきり少なくなったようで バスや地下鉄・観光施設の入場を「着物の方無料」で着物推進しているとか・・・ 

私も神戸にいた3年間は 学生しながらお茶・お花と花嫁修行をしていて 着物を着る機会はたくさんありました

姉の結婚式出席のため 初めて振袖を京都の呉服問屋で仕立ててもらいました
結婚式・成人式・初釜・お正月・卒業式・・・何度着たでしょう?

ミセスになって妹がいないので いとこたちにお下がりしました

その着物が30年ぶりに手元に戻ってきました
長女の結婚式に末娘が着ることになったのです

先日 いとこのゆうゆうさんに「花刺繍半襟」を選んでもらいました
着物の好きなゆうゆうさん姉妹に愛されて たくさん着てもらって丁重に保管してくれて 新品のような振袖に感動です!
ゆうゆうさん曰く『お着物は百年でも子孫代々受け継ぐことができる財産よ!』
これまで大切にしてくれてありがとう~♪


帯も一諸に里帰り
着付けの時 必ず『いい帯ですね~』とお褒めに預かったしっかりした黒帯

京都の問屋さんで姉の知り合いを通して購入
沖縄では3倍すると言われ 気をよくした事を思い出しました!


着物のお手入れ(縫い直しなど)でおなじみさんを紹介してくれたり 小物を一緒に選んでくれたりとゆうゆうさんには大変お世話になっています

先日古い帯締めを8000円相当の新品と500円で交換というサービスがありました

早速 新品なのにしみが付いてしまったものと もう使わないだろうショッキングピンクを手前2本と交換してきました

「帯締め」って組みひもでよく見ると綺麗なんですよ!
ゆうゆうさんからいただいた帯締めは 和風フラワーアレンジの花器飾りとして利用させてもらいますね♪

2009-03-26 10:47 in その他 #

2009年3月4日 (Wed)

確定申告



2月に入り 「確定申告がいよいよ始まります」と大きな封書が届くと
ズシリと肩に重荷が乗っかります

でも大丈夫 青色申告会にお世話になってちょうど20年
経理も簿記もまったくわからない私でしたが 
優しい皆さんのご指導で無事に今年も申告終えました~

どんどん進化する世の中
この世界もパソコン会計ソフト「ブルーリターンA」導入で
パソコンが必需です

今年はさらに「eーTax(電子申告)」も!
生涯勉強ですよ~
でも頭はもういっぱいいっぱい~

追加の納税にびくびくだった20年前に比べ
「この税金ちゃんと使ってくださいよ!」と願い 社会に貢献しているのだと誇らしく思うことにしているこの頃です

さぁ明日から思いっきり クレイ花作りができるぞ~~

2009-03-04 22:52 in その他 #

2009年2月16日 (Mon)

Happy Valentine's Day!




世の男性たちには気になる日
こんな歳の私には関係ない~と思っていたら・・・

2月のある日 チョコ売り場でパートナーが意外な一言
『バレンタインコーナー全部もらってみたい』と・・・(アイドルでもあるまいし!)

それが天に届いたのか?
今年のバレンタイン前後 お菓子の頂き物が来るは来るは~

めったにお口にできない神戸と横浜と地元の高級菓子のオンパレード
ゴンチャロフ・ゴディバ・ブルミッシュ・ローゼンハイム・ユーハイム・ラベルデュール・ファッションキャンディ・・

期待できないと思っていた義理チョコまで
今年は父息子そろって高級ですよ~
景気の悪さはどこに・・・

一番困るのは私?
嬉しいような怖いような~毎日リッチに珈琲タイム♪


2009-02-16 23:09 in その他 #

2008年7月16日 (Wed)

休日の朝~♪



休日の朝は早い!
早起きのパートナーは5時過ぎには起きて
東の窓を開け 朝1番の清々しい風を吸うと 朝の楽しみへ出かける

後に残った私・・・
まぶしくて日焼けもするし寝ていられない!
なんと今朝は蝉の大合唱でうるさいのなんのって!
場所をリビングのソファに移し 一眠り・・・

あら~ラジオ体操の音楽が・・・えっ?もう夏休みだっけ~?
少し降りたその向う泊小学校から聞こえてきます
眼下の公園からは蝉の声に混じって時々カエルの声も

あらあら ずっ~~と 向うに「モノレール」が見えます
ビルの合い間をぬうように現れるので我が家では「モスラ」と呼んでいます♪

朝日に照らされた那覇の街
きょうはちょっと霞んでいて 遠く豊見城の高台がうすく見えますね
那覇タワー(中央)の左にNHKタワーが見えるかな?

帰ってきたパートナーいわく
「5時半ごろでも 公園のウォーキングコースはいっぱいだったよ!」
みなさん 早起きなんですね~


突然耳元でけたたましい蝉の声
テラスを見ると 壁に一つ(何て数えるのかな?)張り付いています
これは「クマゼミ」?
いつも見るアブラゼミとは違うようですが 眼下の公園の大合唱はこの蝉たち!
サンサンサーンとクレッシェンドがかかってわぁ~もううるさい!

これも 平和な日本の夏の風物詩
短い余命の最後の頑張りに 付き合うとしますか
2008-07-16 10:27 in その他 #

Page 1/4: 1 2 3 4 »