2008年10月30日 (Thu)



すっかり寒くなりましたね
今朝は10℃、つい一ヶ月前まで鮎釣りをしていたことが夢のかなたなような気がします

野生の本能が残っているのか寒い冬に向けて食欲が進む

何を食べても美味しくいただけて、お腹周りは完全にメタボ
いつ冬眠に入ってもいい状態

そういえば鮎釣りが終了した後どこの掲示板も冬眠状態

OFF会が終わったらそろそろ寝ますか


2008-10-30 20:39 in その他 | Comments (0) #

2008年10月21日 (Tue)

紅葉


先週高山に出張
海抜1000mぐらいでは紅葉にはまだ少し早かった

ススキはきれいに白くなってました




温度表示が点滅していてうまく写せなかったが気温9度でした
つい先日まで鮎釣りをしていたのが夢のようです



2008-10-21 20:51 in 旅行 | Comments (0) #

2008年10月19日 (Sun)

岐阜県博物館


関市小屋名の百年公園内にある岐阜県博物館でこんな特設展示があったので見に行ってきました
家族連れが遊びに行くとこにおっさん一人というのも様にならないので9時開園すぐに行きました
駐車料金がいるはずなのに係員は行け行けと、、、、、、、
車を止めて歩いて行きかけたら係員が走ってきた
朝も早からおっさん一人1BOXに乗ってくれば誰も業者と思うらしい
ここで駐車料金300円払う

公園にある博物館です
一番上の子が小学校の高学年のとき来た時以来
その時はまだ出来てませんでした
掲示板のタイトル画に移っている鯛の骨「鯛の鯛」を集めてるんですが時間がたつとあめ色に変色してしまう
なんとか白い状態で保存したかったので学芸員の人に聞いてきました
骨に油分があるとあめ色に変色するそうで、有機溶剤に浸けて脱脂
さらにオキシドールで漂白すれば完璧だそうです

学芸員さんありがとう


博物館を出たとこでこんなんやってました
さて何でしょう???



























分かった?
答えはこれ!!とっても美味しかった( ^o^)( ^-^)(^~^) モグモグ♪



2008-10-19 14:49 in その他 | Comments (2) #

2008年10月13日 (Mon)

ツーバーナーメンテナンス



今年の夏はよく活躍してくれたコールマンのツーバーナー
鮎釣りをしていた時間と同じくらい働いていたような、、、、
吹きこぼれもあり錆が浮き出てきたとこもあったのでばらばらに分解して耐熱スプレーで黒く塗装


組み上げたらなぜか真鍮のワッシャーがひとつ余ってるんですが、、、、、
気にしないで試運転
燃料が残り少ないからか完全に青い炎にならないがまあいいでしょう
これで来シーズンも宴会釣行できますぜ


2008-10-13 20:52 in 釣り | Comments (1) #

2008年10月9日 (Thu)

鳥羽本浦で二十年ぶりの筏釣り



先週PCのマザーボードがぶっ飛び取替修理に予定外の出費が発生し懐具合が非常に寂しくなってましたが、以前からの約束で義弟と一緒に筏釣りに行ってきました
アマゴ釣りしかしなかった彼を鮎釣りに引っ張り込んだんですがB型の性格かのめり込むと凄く直に釣果はWスコアーで負けるようになってしまいました
そんな彼の最近は筏釣りが主流、今シーズンは一度も鮎釣りせず
おいらはといえば20年程前には何回か行ったことあるが手のひらより大きいの釣ったことない
ましてや数も釣ったことない
今が数釣りのチャンスと聞いて久々に挑戦してきました
鳥羽本浦の渡船屋に5時半着、6時筏に乗る


団子を作ってもらっている間にむきアサリの餌でカワハギ狙い
第1投でキジハタ、第2投で20cmほどの鯵、その後連れてくるのは鯵ばかりで止め
本命狙いに変更、水深は6mぐらいで潮の流れはほとんど無し
開始1時間ほどはまったく当たり無し
寄せるのに専念で団子の投入を続ける
久々の挑戦は団子を握る硬さがうまく調整できず底まで行かないうちに割れたり、ちっとも割れなかったり
コツは同じ力で何回握るか数えることだそうです
8回握ったのが底まで届かなかったら次は10回握ってみるとか、、、、、、なるほどなるほど早速試してみると少しはましになった



8時も過ぎたころから当たりが出だし義弟がぼちぼち掛け始める
団子をボラがつつく、団子がわれ餌が飛び出し曲がっていた竿先がもどる
潮が動かない為か活性が低く、団子が割れてから暫く間をおいて竿先が5mmほど押さえ込まれたとこで左腕をいっぱいに立て合わせをくれてやるとギュンギュン
嬉しい初物は25cmぐらいのゼブラ模様がきれいなチンタ(黒鯛の子)
まだ当たりの取り方が今一判らずなかなか次が来ない
11時の昼飯までにやっと3匹、彼はツ抜け
どんな釣りでもそうでしょうが渋い時ほど引き出しの数が重要ですね
潮が動かず活性が低いが確実にチンタは寄っているはずというときはBの錘をつけ、餌が団子から抜けた後1mほど横へずらすなんてのもいいそうです
朝は雨降りでしたが晴天になり筏の上で飲むビールも美味しかった


12時午後の部再開。段々慣れてきて釣果も伸びていく
1時過ぎ潮が左に流れ始めたころから活性があがってきて団子が割れるとすぐに当たりが出る
当たりも少しは大きくなり3連発2回を含め1時間ほどの間に10匹ゲット
俺は天才かもなんて天狗になりかけたころから潮が早くなって来た
掴んだ筈の当たりパターンが見事に崩れ天狗になりかけた鼻がポキリ
またまた沈黙

打開策は?

潮が早いと団子から出た餌が浮き上がって離れてしまう為ガン玉を付けると良いとの事
3Bをつけてやると再び乗った!
潮が早くなるのに合わせ4B、5Bと大きくしていって対応し何とか釣果を伸ばせた
釣り上げた時は怒ってヒレ全開の為もっと大きく見えたがちょっとかわいいのも含めWツ抜け達成!
今日の釣果は二人でチンタ55匹、ヘダイ6匹、アジ10匹、キジハタ1匹、お帰り願った50cmオーバーのボラ2匹
とっても楽しい一日でした
2008-10-09 22:24 in 釣り | Comments (0) #

敦賀で五目釣り



<9月で鮎も終了。10月は海だ!といってもTVで宣伝している海と違いますよ、ホンマもんの海です
師匠からのお誘いを受けて敦賀海臨丸で五目釣りに行って来た
狙いは大鯵、真鯛、マイカなので3時出港の8時まで半夜釣行
3時敦賀原発前、水深68m、根の上に船を止めて鯵釣りからスタート
自作3本胴付き仕掛け、付け餌撒餌ともにオキアミ
底まで落として5m巻上げ1回しゃくりをくれてから待っているとゴンゴンゴンと竿先が引き込まれる
本日第1号は25cmほどの美味そうな鯵、この大きさなら十分刺身にできる
photo2>
艫のケメさんは市販のサビキ仕掛けで4連をあげてにっこり
2,3匹釣った辺りから餌取りも呼んでしまったので棚を順次浅くして逃げる
投入すればすぐにゴンゴンゴン、しかし巻き上げてくる最中や水を切る時に口切れでバラシの連続
みんなが順調に釣果を伸ばしている中一人だけ蚊帳の外
がんがん瀬の鮎釣りと一緒で掛けても取れん、う~んどないしよう
それまで電動で巻き上げていたのを手巻きでやってみる

取れるじゃないか!!

ゆっくり目で巻いていたつもりですが電動では急な突っ込みに対応できてなくやっぱり手巻きが一番
それからは順調に釣れて中鯵をWツ抜けしたとこで真鯛狙いにチェンジ
ハリスを5mにした天秤仕掛け、船長の指示で水深35m付近を狙うと竿先がゴンゴンゴン
手ごたえは、、、、重い、、、、、、でも引きが鯛じゃない
先ほどと同じ中鯵の一荷でした、残念
結局鯛は出ず鯵オンリーで第1部終了


場所移動して6時に第2部マイカ釣り開始、水深70mで60mから20mの間を狙ってくださいとのこと
60mまで落とし込んでから電動動作レベル2微速巻き取り、シャクリSWオンで巻いたり止めたり
なかなか渋く当たりのない中、師匠・ケメさんとも2杯ゲット、おいらは1回触ったけど乗らずぼー○


焦りの出始めた7時半やっと1杯ゲット、うれし~い
暫くして2杯目もゲット。みんなと同じになったとこで8時沖上がり
久々の海釣りはとっても楽しかったです
イカ刺し、鯵の刺身、たたき、鯵鮨と美味しく頂きました


2008-10-09 22:13 in 釣り | Comments (0) #