2016年12月20日 (Tue)

フロロとナイロン


フロロとナイロンラインの使い分け
今まであまり真剣に考えたことがない。
鮎の泳がせはしなやかさ優先でナイロン
アマゴはシャキット感と屈折率からフロロ

うたせ真鯛釣りはある程度潮に乗せて仕掛けを流し広範囲を狙って行くのでフロロが良いと言われている。
ただフロロラインの300m巻きは結構お値段張るんだよね。
どうせ軽くても10号ぐらいから上の錘をつけるので比重の軽いナイロンでもそんなに差はないだろうと今まで一度もフロロを使っていなかった。

海釣り師匠のNさんと並んで日本海で完全ふかせ釣り
おいらはナイロン6号、師匠はフロロ6号、サルカンは同じ大きさ。
100mぐらい道糸を出した時おいらには真鯛、師匠にはトラハゼ。
ラインの比重差をはっきり感じることができた。
さすが師匠、サルカンをふた回り位小さいものに取り換え流した時の棚を上げその後は好調。

うたせ真鯛釣りに行っているとき潮が早くて大きな錘を使っているときや、逆に潮が動かず船の直下を釣る時には釣果の差を感じなかったが、80mや100mと流していったときには何故か釣果に差が付くことが度々発生。
心のどっかに引っかかっていた疑問が理解できた気がする。

思い切っておいらもフロロラインに巻き替えました。

魚釣りも只闇雲に竿を出してるだけではいけませんね~(笑)


2016-12-20 00:02 in 釣り | Comments (2) #

2016年12月16日 (Fri)

トロトロ玉ねぎ白ワイン煮


今週は寒い日が続く。
外に出る気にもならないのでストーブの番人
暖まるだけではもったいないのでダッチオーブンを出してきて
玉ねぎ・ウィンナー・鶏もも肉の白ワイン煮



蓋をしてほかっておくこと90分
トロトロ玉ねぎの出来上がり
晩御飯のおかずが出来ました




2016-12-16 17:41 in アウトドア | Comments (2) #

2016年11月7日 (Mon)

ワカサギ電動リールVer.3


今回の改造点は穂先の角度可変式にして渋い当たりも拾えるようにしようと

その為に可変機構組み込みのため2号機より長くなった。
見た目のコンパクトさに乏しい



三号機組み立て中に2号機の重大欠陥に気付いた。
ネットで見たのを参考に作ったら右利き用。
ちなみにおいらは左利き。
世間では圧倒的に少ないので参考記事は要注意。
単純に左右逆にすればOKと思ったらリールの巻く方向が逆になってしまう。
これは困った。
直流モーターなので電源の極性を逆にすれば回転方向が反転する。
問題解決と思ったがまたまた問題。
電池の極性を逆にしたいが百均の電動消しゴム、原価を下げるため部品点数が最小限の上改造スペースが全くない。
仕方なく今回は電源別置型としてリード線付とした。
どのみち落下防止に尻手ロープをつけるのでリード線がその代わりにもなるだろうと。




試釣に行かなくては!



2016-11-07 11:27 in 釣り | Comments (0) #

2016年10月25日 (Tue)

ワカサギ用電動リールVer.2


ワカサギ用電動リールVer.2を作ってみました。
今回のコンセプトは軽量コンパクト化とGクラッチの採用
レバーの移動によってクラッチの入り切りができるので置き竿での投入が可能。



百均に打ってあるネオジム磁石
直径が6mmぐらいの小さな磁石ですが磁力はかなり強力




磁石で鉄製スプールを引き付け電動消しゴムの芯に押し付けている。
ネットで見た時はそんなことで大丈夫だろうかと思ったがみんながやっているなら大丈夫だろうと。
やってみるとあ~ら驚き!十分実用になります。




レバーを起こすとスプールが磁力から解放されバネにより左側に移動し
クラッチ切りで仕掛けはフリー落下
よく考えてあります。
おいらもありがたく使わせていただきます。
このシステムをGクラッチというそうです。




2016-10-25 14:28 in 釣り | Comments (0) #

2016年10月20日 (Thu)

海の恵み


3人目の孫が誕生、初の男の子。
真鯛の塩焼き、ハゼの天ぷら、チビハゼの南蛮漬けでお祝い



何年振りかの日本海で真鯛&ハマチゲット
どっちもしゃぶしゃぶして紅葉下ろし入りポン酢で食す
刺身よりこっちのほうが好き

海からの贈り物に感謝




2016-10-20 08:48 in その他 | Comments (0) #

Page 4/53: « 1 2 3 4 5 6 7 8 »