2008年3月29日 (Sat)

3/29(土)高岡の風

晴れ(積雲なし) 南東のち南西系の風 3~7m
ソアリングできる時間帯 11時~夜7時(8時間)
1時半頃、一時、西のサイドフォローになり軽い中だるみ数分
最高高度 11時半頃1400m
その後、北北東方面へクロカンに出たフライヤーは1900mまで上がったらしい。
フライヤー 10数人(ハング1人、練習生2人)
アクシデント 山沈1件(20数mの枝打ちした杉の木?の上、回収時間 3時間半)
           

珍しく、8時間ソアリングできるコンディションだった。
ここ5~6年は、トップランをするので、2時間以上連続ソアリングすることが
めったになくなったが、昔は真面目に「8時間連続ソアリング」を考えていた。
私の連続ソアリングは、7・8年前に6時間。
もう多分、8時間以上連続ソアリングしようと考えることはないだろう。
外国で、300~400kmのクロカンをしている人は、10時間以上フライトしている。凄い!
 
2時20分頃と5時頃、西から東に飛行機が、高度1000m位で土佐市上空を飛行。
最近いつも飛んでいるが、パラと空中衝突しないのだろうか?
とても不安!!! イージス艦と漁船のように。
この時間は、600m以上上げないようにした方が良いかも?!
最近、ヘリもパラの下を飛ぶ。へりは、パラのことを知っているのだろうか?
これも不安。

今日は、6時を過ぎても南3~4mのいい風だったので、
ワガの新しいバージョン「8の字ハイバンク急旋回」を30本以上練習する。
スピード・バンク角・地上との高さを少しずつ調整する。 面白い!
スピンランのために、オメガ5でグラハンスピンの練習をしたが
まだコツがわからない。イメージしていたよりは、かなり難しい。
ここ数年、グラハンはテイクオフでするようになった。
フライト前のウオーミングアップやグラハンとワガを融合するために。
融合の結果どのような可能性があるのか楽しみ。
最近『グラハン力』という力(りょく・ちから)について
物理的に考察中。 答えがでるかな?!
そのうち、練習中の動画をユウチューブに載せたいと思っている。
6時50分テイクオフ、7時8分天崎の土手にランディング。
「コウモリは、夜のなかをこんな気持で飛んでいるのだろうか?
超音波で距離を測りながら」(ちょっと、バットマンの気分)
 
今日の山沈の経過は、本人によると、
「山際近くで、フラット系の急旋回をしたところ、ストールし、
ふにゃふにゃと落ちたとのこと」(グライダーDHV2~3)
春のサーマルのうえに、1時半、風が西に変わり、
サイドローターやコンバージェンスを作りやすいコンディションになっていた。
山際近くで回さなければ、山沈はしなかったのではないかと思う。
結果的に、コンディションを読み誤ったのではないか?
 
一般論だが、
「技術以上のグライダーに乗り、技術以上のコンディションで飛び、
技術以上の操作をすれはミスが起こる。」
 「技術を向上させるためには、風や操作について学習し、
安全な環境で、正しい練習をするしかない。」と思う。
この「正しい」を見つけることが難しい。普通は、イントラや上手な先輩が教えてくれるのだが、・・・・・。
そういう人がいない場合は、自分で試行錯誤しながら見つけるしかない。
 
今日、山沈の回収に行っていた方、本当にお疲れ様。
私は、老化とメタボにより、昔のように枝打ちした20m以上の植林には、もう登れないと思います。
回収中の落下という2次災害の危険もあるので、
今後このような回収をどうするかなど、山沈は悩ましい課題になると思います。
スキー場のように、プロが対応してくれれば、フライヤーも回収される人も助かるのだが・・・・・・。
お互い山沈しないように、注意しましょう!


2008-03-29 23:33 in パラグライダー #

2008年3月22日 (Sat)

3/22(土)高岡の風 

晴れのち薄曇り 南東~南西の風 2~5m位
ソアリングできた時間帯 11時過ぎ~5時(中だるみ無し 6時間)
最高高度 1000m弱 メインは400~600m
フライヤー 15人位(ハング2人 ビジター4人)
珍しくウメさんが、ハングで2本飛んでいた。

ギャラリー6人、第二小学校3年生から5年生の生徒。
2008-03-22 23:22 in パラグライダー #

2008年3月16日 (Sun)

3/16(日)高岡の風

霞のかかった晴れ 南東のち南西2~5m
ソアリングできる時間帯 12時前~4時半(中だるみ無し)
高度 400~600m 600m以上は上がらなかったように思う
フライヤー 20数人(ハング2人 練習生1人)

アクシデント
 ①テイクオフ直後カラビナが破断し、スピンしながら山沈。
  怪我、グライダーの損傷もなし。
  本人は、ロックが掛かっていたと言っていたが、
  何らかの原因でロックが外れていたのではないかと思われる。
  
 ②ブレークラインがくくれたままのフライト

テイクオフ前のチェックを確実にしてアクシデントを防がなければならない。

 ③練習生が 河原の川の傍にランディング

フライト中、土佐市内で火事が発生し、煙がかなり上がっていたが、20分程で鎮火
午前中、クラブの総会。参加21人、倶楽部員41人。
意見色々・・・・・。
キーワードは「安全・快適・楽しい」、ではないかと思う。
どうすれば安全性が高まり、
どうすれば快適なフライト環境になり、
どうすれば楽しいクラブ(人間関係)になるのか?
答えが出ているようにも思えるが、それを実行することは簡単ではない!
未来につながるクラブ運営を、新しい会長に期待したい。
2008-03-16 23:13 in パラグライダー #

2008年3月15日 (Sat)

3/15(土)高岡の風

晴れ(高気圧に覆われ積雲なし)
南東のち南のち西南西の風 2~5m(中だるみ無し)
ソアリングできる時間帯 12時~6時(6時間)
高度 800m位か 500~600mしか上がらず
フライヤー 12人位(ハング2人)

トウルさんのオメガ6(コンペライン)で少しフライト。
2006年日本選手権で優勝した加賀山さんのグライダーらしい。 
オメガは、安定している。
木に止まる練習1時間。 あと1mが難しい。
今日もトンビとカラスの群れに出会う。
2008-03-15 22:22 in パラグライダー #

2008年3月9日 (Sun)

3/9(日)高岡の風

曇り時々晴れ のち曇り のち雨
南南西の風4~8・9m
最高高度 1000m位  殆どは450~600m
ソアリングできた時間帯 11時半~3時半(雨)(4時間)
フライヤー 20人位(ハング2人 常連ビジター4人 練習生1人)
 
時間帯により、清滝寺周辺に風の集束空域があり、対地数キロのときがあった。
練習生 高高度3本目 きれいな8の字旋回で高度処理し、川原にソフトラン。(誘導なし)

オメガ5で大きなAスト5~6本 びっくりするほど安定していて、シュートせずに回復する。
これならフルアクセルで大潰れしても安心!
ガンガンアクセルで攻めれる。  
しかし、なぜこれほど安定しているのだろうか?
その仕組みは、・・・・・?

ワガのバリエーション『ふりこ』(勝手に命名)
スピン系ローリングを使って、地上数メートルの定位置で、左右にふりこのようにフライトする。
これをマスターすれば、次は、振り子の中心のところで地面に手をタッチする。
名づけて『振り子タッチ』
振り子は、ほぼ完成に近づきつつあるが、振り子タッチはこれから練習の予定。
振り子や振り子タッチができる風の条件は、4~5mの安定風。!
2008-03-09 22:15 in パラグライダー #

2008年3月8日 (Sat)

3/8(土)高岡の風

快晴(高気圧に覆われ積雲、全くなし)
南西~南 3~7・8m(ほとんどは南西)
ソアリングできた時間帯 11時頃~5時40分(6時間以上 中だるみ無し)
高度 800~1000m
最高高度 1時頃アンテナで1400m(ヨッシィーと、もうやん)
最高上昇率 5.4m/s 6mを超えた人もいたかも?

フライヤー 10数人(ハング1人、高高度2本目の練習生1人)

私がソアリングした時間は、1時頃から5時40分。
3時5分発と3時25分発の、石土の森駅発のサーマルで、それぞれ1000m。
マックスリフトは、5.2mと5.4m。
4m/sのリフト多発、600mアップも多発。
春のサーマルでシェイクされていたフライヤー多し。
ダンシングなフライトをしながら、ときどき翼端をおしゃれに潰していた。
過激に踊っていた人は、いなかったと思うけどどうだったのだろう。
私も久しぶりに、翼端を3~4割2回潰された。
潰されそうな乱流の場合は、コントロールしているが、
前兆全くなしの乱流の場合は思わず潰されてしまう。
潰されても安全にリカバリーすればよいだけだが・・・・。
10割の潰れも5~6回。ノマドでフルストール練習。
テールスライドさせようとしたが、フルストールになってしまい
きれいなスライドができなかった。まだまだコントロールが甘い。
100本練習すれば、かなり上手になると思う。
最近、大きなAストを研究。ワガも研究中。ツリートップ・トップランも研究中。
今日もトンビがホロから入ってハイバンクで180度急旋回し、杉の木の頂点にピタリ。 
止まった後、私の方を見て『これできる?』と、テレパシーを送ってきたような気がする。
2008-03-08 22:11 in パラグライダー #

2008年3月6日 (Thu)

3/6(木)高岡の風

晴れ(高気圧に覆われ積雲なし)
西西南西の風 3~7m(中だるみ無し)
ソアリングできる時間帯 多分12時頃~5時10分(5時間?)
私のソアリングした時間 2時20分~5時10分
高度 550m メインはゲイン20~50m

西のサイド風とリッジサーマルで、リッジ面は、かなりグチャグチャ。
いろいろな方向に脇腹がしゃくられ、楽しかった。
乱流の中に入り乱流を調べたり、安全にフライトするための研究も楽しい
2008-03-06 21:44 in パラグライダー #

2008年3月2日 (Sun)

3/2(日)高岡の風 

晴れ(高気圧に覆われ積雲なし 高層雲少々)
南東~南の風 3~7mか 
ソアリングできる時間帯 11時40分~4時過ぎ(4時間強)
最高高度 1200m位で、中だるみ無し
1時頃から2時半頃まで良く浮いていた
フライヤー20数人(ビジター7~8人)ハング2人

私は、12時50分の最初のサーマルで1050m、
リフト2~5m。 他に800m1本と600アップ4・5本。
すべて、フルストール・テールスライド・サットに使う。
その後、30分程ワガの研究。
ややバンビーで、ウサギが4・5匹山際で遊んでいた。
ぴょん ぴょん ぴょん!
春やな~~~! これからナチュラルマヌーバのシーズン   

3時過ぎから27歳の男性と25分タンデム。
 
3時50分頃、練習生(57歳男性)の初高高度フライトのランディング誘導。
倶楽部員が一人増える。
2008-03-02 23:49 in パラグライダー #