2009年4月3日 (Fri)

すみれ


ひとまず今週見たスミレたちです。
図鑑を見ると、タチツボスミレも白いのは、
シロバナタチツボスミレと、オトメスミレ。
…距が少し紫色。なので、オトメに。

葉脈にそって赤い斑が入るので、アカフタチツボスミレ。

ナガバノスミレサイシンの白いのは…
シロバナナガバノスミレサイシン。

索引を見ると最も長い名前には、
シロバナナガバノタチツボスミレが並ぶ。
どちらもページ番号に届きそう。

どれもよく見られる種類だそうです。
コスミレは見た目揃って咲いて、豪華に見える。
画像、とんでもなく大きくなります。


2009年3月28日 (Sat)

いつもの


MFです。
しばらく行かないと、ずいぶん春になってた。
芽吹きがかわいいカツラ、虫の大好物のノイバラ。
ゴマキも。
カキドオシが始動開始。
Nさんが折角見つけてくれたのに、チャンスに弱くて…
こんな画像です。(^_^;)
メンボクナイ…面目ない(漢字だと面白いに似てる?)


それからツグミのケンカ。



レンジャクもいました。
サクラソウはまだ少ししか咲いてなくて、道の脇にじろぼう。
去年も分からなかったスミレ。
頑張って調べた、というか植物園の先生に聞きに、帰りに寄った。
イソスミレにしておきたかったんだけど、あり得ないし。
あとは植物園のトキハイカリソウ(怖くない)。
ニリンソウ。おおきくなります。



精巧なつくりのクサイチゴ(*_*)すごい!
大きくなります、かなり。




2009年3月15日 (Sun)

春だね~。


MFです。
森をざっと見て、まず田んぼに。
スミレが咲いてないかな~と思ったけど、なかった。
明るい日差しの中、ヒバリが賑やかにさえずり、
川の斜面ではホオジロやアオジが飛び交う。
ジョウビタキのメスも茶色の尾をヒラヒラさせていた。
モズは2羽で。
そのうちお友だちがやってきて、楽しくおしゃべりモード。
ノスリが優雅に飛んいたけど、カラスに追われて頭上近くかすめた。
羽にほころびが…。


日差しの中のホオジロ






森に戻って、一面に咲いたアマナの撮影。
しゃがみこんで虫の目線で青い空を入れてとか、
工夫をこらしながら撮影大会になった。



Page 207/245: « 203 204 205 206 207 208 209 210 211 »