2020年6月18日 (Thu)

里、畑、顕微鏡で 

里ではムラサキシキブが咲いて、オカトラノオももうすぐ。


いつもの虫さんたち。
シマサシガメ(?)/ハスジカツオゾウムシ
アトジロゾウムシ/



右下はナガメ(畑のジャガイモに)
ブロッコリーにモンシロチョウの幼虫や、
キューリにウリハムシもよく来る。
他にアザミウマ、ヘッピリムシという畑の害虫がいる
らしいけど、まだ見てない。

トヤマシノブゴケの40x



同100x




コメント

コケの表面のトゲトゲがよく見えますね。
識別のポイントだったりするのでしょうか。
だんだんサボテンに見えてきます。。。
ムラサキシキブにオカトラノオ。季節の進みが早いです(>_<)

by nori 2020/06/22 (Mon) 07:47:25

noriさん、細胞内のトゲトゲがあったりなかったり、
数も違うし、トゲの形も違うようです。
サボテン、ハオルチア今咲いてますよ。そちらも?
季節は着実に過ぎていきますね~。(待って!)

by toki 2020/06/23 (Tue) 08:11:43

おはようございます。
会社の休業が9月まで延長、収入が減りますが休みは増えます。
仕事は減らないのでやりくりが大変です。
あちこち行きたいですがコロナが収まって無かったり火山が
噴火するかもしれないなど困ったものですね。
今の所トンボなので天気が悩みの種です。晴れないといい写真
が撮れません。

ヘッピリムシというとミイデラゴミムシ、子供の頃近所の
田んぼで見つけました。棒でつつくとブッと音がして白い煙が
立ち毒ガスを噴射しました。100℃くらいあるという話です。
幼虫はケラの卵しか食べないそうですのでケラがいないと
いないかもしれません。

by つばさ2号 2020/06/26 (Fri) 09:17:25

つばさ2号さん、火山のレベル2ですね。
このところ地震も多いし、何かいやな感じです。
ヘッピリムシ危ないやつですね。
農家の方の虫の名前と違うので、おもしろいです。

by toki 2020/06/28 (Sun) 08:01:01











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a202006181631.trackback