2018年12月9日 (Sun)

コケと卵 


コケを探して歩いていると、目線が低くなり、
いままで気づかなかった鳥の巣が見えてきた。
岩の棚に、覗くと卵が1個入っている、何だかかわいそう。
沢ぞいだからオオルリかな?



大木の落葉樹の下で、落葉やツタの葉
一面に黄色い粉が?
手に取ると刺激臭。
極小のコケ、どうやらカビゴケのようだ。




蘚苔類の中でもとくに苔類がいろいろ
混ざってるのを見つけると嬉しくなる。
朽木の切り株を前にしゃがみこんで目を凝らして見る。
梅雨時は粘菌もこの要領で、かな?
粉のような無性芽をつけているのは、
チャボホラゴケモドキのようだ。
左の上に葉がある。
真ん中の大きめのはトサカゴケかも。




葉にたくさんの無性芽をつけているので、
ヒメトサカゴケかも。


















コメント

目線が変わると見つかるものも変わってきますね。
鳥の卵見つけちゃうとは・・・
チャボホラゴケモドキってなんか怪獣チックな名前で面白い。(笑)

by ジダン 2018/12/09 (Sun) 20:29:44

ジダンさん、海獣…ポケ?
巣は川沿いの道の斜面、こんな人が多いところ
よくぞと思いました。
ウズラよりおおきかったような、といっても
コケのせいか最近の大きさ感覚がずれてますけど(^_^;)

by toki 2018/12/10 (Mon) 07:23:20

苔しか目に入らないのかと思ったら、
鳥の卵までみつけてしまったんですか!
川沿いのコケは瑞々しくて食べられそうですが、
食用ゴケってのは無いんでしょうか。

by moto8 2018/12/10 (Mon) 20:16:52

卵は営巣放棄ですかね?
「思ったより人通りが多かったー泣」みたいなかんじですかね…
巣にもふんだんに苔が使われていますね。
カビゴケってほんとうにカビみたいです。

by nori 2018/12/11 (Tue) 08:09:24

moto8さん、食するコケってあったような。
ジャゴケはワカメみたいとか…。
他にもいろいろ利用できるようですよ。
所さんの目がテンに出たらしい。
以上らしい情報でした。

by toki 2018/12/12 (Wed) 08:07:33

noriさん、たぶん放棄でしょうね。
コケはそこらあるから目立たないけどね。
カビゴケはうんと目を細めて葉型になってるのが
分かりました。あの臭いは強烈で覚えられます。

by toki 2018/12/12 (Wed) 08:32:54

オオルリの卵ですかね。
ほかで産みなおして子育てできたのでしょうか…。

カビゴケってカビの臭いがするのですか?

by mtana2 2018/12/13 (Thu) 09:26:37

mtana2さん、カビゴケって
傷つけないと臭わないんだけど、
揉んでみたら、すごい仁丹というか、
立ち上がる匂いが例えようもないぐらい
不思議な匂い、体験しますか?
郵送しますよ(^_^;)

by toki 2018/12/13 (Thu) 20:04:49

卵発見ですか! テレビ見てるとこんな場所で
巣作りする小鳥が良く出るので、実際現場を
見られたわけですね^^。陰気な環境で雛には
湿気が影響しないのでしょうか?
最近の山歩きブームは鳥の繁殖にも障害になる
ようですね。

カビゴケとは2重にじめじめですね^^。しかも
匂いまでとは!

by つばさ2号 2018/12/15 (Sat) 20:16:57

つばさ2号さん、繁殖中は見てないんですけど、
川の向こうで、他の巣を狙っているカメラマンは何度か。
じめじめした環境ですが、巣材が苔だと
防菌効果があるみたいですよ。
年々人は多くなっています。野草や、鳥の観察会なども。


by toki 2018/12/16 (Sun) 07:37:40











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201812091318.trackback