2018 08月 30日

八ヶ岳 2


メインは苔の観察会でした。自分で同定が難しいので手っとり早く
これは○○と指さしで教えていただけるのは嬉しい。
そして亜高山帯のコケは見た目で分かる(?)特徴的なものが多い。

でも次回同じ場所で同じコケしか分からなかったり(^_^;)
順不同で、

シノブヒバゴケ…ではなさそう。


ヨシナガムチゴケ
ムチというのはお腹側から出るムチ状の枝である。
でも他にも8種類ぐらいムチゴケ科は図鑑に載っている(T_T)




ムツデチョウチンゴケ
1本の茎から胞子体がたくさん出る。




今回見たいと思っていたダチョウゴケ
これは三角の葉が立ち上がっていて覚えやすい。



エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除