2016年6月21日 (Tue)

地衣類ほか 


山の地衣類をまとめてみました。

どうせ名前なんて見つからないから、と
思ってたら、専門サイトがあるんですね~
三河の植物観察


キノコやシダもたくさん。
お世話になりそうです。

で、結果、チヂレウラジロゲジゲジゴケ
名前がすごいぞ、虫に負けてない



キウラゲジゲジゴケ




アオキノリ




ちょっと華がないから
最近の花を



ミヤママタタビ(雄花)/サルナシ(両性花)
バイカウツギ(結局そうでした)/マタタビ(両性花)
コメント

どのジャンルにも専門家がいるんですね。
それにしてもチヂレウラジロゲシゲシゴケってなんかもの凄く可愛そうな名前。
この名前付けた人に会ってみたい。
なんの恨みもないのでしょうが・・・

by ジダン 2016/06/21 (Tue) 19:36:52

地衣類いいですね!
白い花、両性花はめしべおしべ両方あるんですね。
サルナシやっぱりかわいいな~。
ゲジゲジゴケ…
どうせならゲジゲジゴゲにすればいいのに…と思ってしまいました。

by nori 2016/06/22 (Wed) 09:04:36

ジダンさん、ゲジゲジっていろいろな種類にあるんですね。
だけで探すと足のいっぱいあるちょっと遠慮したくなるやつ。
名前長いと覚えてもらえないかなと思うんだけど、
こういうのかえって覚えるかも。

by toki 2016/06/22 (Wed) 21:17:19

noriちゃん、ゲジゲジゴゲって?と思ったら、
さっすが、ぜんぶ濁音ですね。なんだかカエルの
鳴き声みたい。ゲジゲジゴゲゴゲガッガッガ~。
サルナシは雄しべの葯が黒いんですね。
で、トチとホウ(^_^;)

by toki 2016/06/22 (Wed) 21:21:20

おもしろい命名ですね、ゲジゲジとは。
こういうの、見たことあるような。
海藻に似ていますね。

by mtana2 2016/06/23 (Thu) 06:41:37

mtana2さん、そうですね、海辺の岩によくありそうな。
でも、空気のきれいな山なんですよね。
海も山も似かよったところがあるのかな?
キウラゲジゲジは裏が黄色とか、裏返してないんですよね。
心残り。

by toki 2016/06/23 (Thu) 08:12:58

こんばんは
私はこういう形苦手なんです^^。
特に1枚目の丸い穴が並んでいるような形です(笑)。

虫や蜘蛛でこういう所に擬態や保護色をしている
種類も結構いますね。特に熱帯には地衣類に擬態
したキリギリスもいて、見てみたいものです!

サルナシの花もいいですね! いつも実を食べたい
と思っていますが、なかなか機会がありません。

by つばさ2号 2016/06/24 (Fri) 20:09:10

今度はコケですか!
いろいろ興味を持つものがあっていいですね。
こういう専門書もあるんですね。
それにしてもゲジゲジゴケというのは笑えますね。

by moto8 2016/06/24 (Fri) 21:00:29

マタタビにはミヤママタタビもあるんですね。
同じ環境に混在しているのですか?
サルナシの花は見たことがないのですが、
キュウイの断面に似ていますね(^0^)

by あん 2016/06/27 (Mon) 19:56:16

つばさ2号さん、サルナシはキウイに似てるとか、
私もまだ食べていません。
でもチャンスはいっぱい(^_^;)
地衣類もよく見ると面白いです。
苦手ですか?(笑)

by toki 2016/06/28 (Tue) 06:33:11

motoさん、おもしろいですよ。
あまり見かけないコケでしょう。
って見てないと見かけないかどうか?
ゲジゲジって検索すると怖い虫がでてきました。(^^;)

by toki 2016/06/28 (Tue) 06:37:43

あんちゃん、新発見ですね。
キウイの輪切りに似てるかも。
ミヤママタタビは北方面や高いところとあります。
検索してたらウラジロマタタビってのがあるみたい。
また悩みが増えました。

by toki 2016/06/28 (Tue) 06:46:33











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201606210843.trackback