2016年4月11日 (Mon)

山へ 


とりあえず山に。
林道をいつものように歩く。

いきなにお猿さんに遭遇、上を見上げると
枝に4頭、全部で6頭いた。



スミレと、ミヤマキケマン、ヤマルリソウが
主役のようにたくさん咲いていた。
ナガバノスミレサイシンが終わり、エイザンスミレ
タチツボスミレが多い。

ラショウモンカズラ/ヒトリシズカ
ヒカゲスミレ/マルバスミレ




新緑の芽吹きも淡く先日のフサザクラも、
葉を広げ始める。
コツバメ(これは別の場所、キブシになかなか止まるのを見れない)
/出会うとやっぱり撮ってしまう、ミヤマセセリ
/ウスアカオトシブミ(?)の初仕事
/ビロードツリアブ最初の出会いは新鮮で嬉しいけど、
この時期はたくさ~ん。
羽音もうるさいぐらい集まっていた、交尾中。
/お目当ては残念だったけど、意外なところで
ホソミオツネン




知り合いにバッタリ会い、しばらく同行する。
コケの胞子が面白い! ということで、
小さな小さな胞子をマクロで撮る。
目玉親父のようなほんとに面白い風景だった。
タマゴケと言うらしい。





コメント

タマゴケ、本当目玉親父ですね。面白〜い。
初めて見ました。
これは這いつくばってでも撮りたいかも。(笑)

by ジダン 2016/04/11 (Mon) 08:37:34

山も新緑が濃くなってきましたね。
サルは毛繕い中で、
随分リラックスしてるようですね。
スミレもたくさん、
タマゴケの胞子って面白いけどかなり小さそうですね。

by moto8 2016/04/11 (Mon) 20:25:44

目玉おやじ、ほんとおもしろいですね。
いろんなとこ向いてる~!
赤いところ、ビー玉みたいっていうか、透明ぽく見えますが
どうなってるんでしょうね。
コツバメ、ミヤマセセリ、春ってかんじですね。

by nori 2016/04/11 (Mon) 21:22:25

ジダンさん、目玉親父、覗いて笑ってしまいました。
コケの中でも普通種だけど、人気あるみたいです。
タマちゃんとか、呼ばれてるみたい。
何だかまたフィールドでチェックするものが……。(^_^;)

by toki 2016/04/12 (Tue) 06:29:37

moto8さん、新緑美しかったです。
ヤマザクラもあいまって。

おサルさん静かに移動中でした。
別のところでも1頭枝の上で「クウっ」て鳴いてました。
はぐれたのかな?

by toki 2016/04/12 (Tue) 06:31:57

noriちゃん、目玉すごく小さいです。
何か伸びてるな~って見えたけど、
大きくするとビックリです。最初は青リンゴみたいで、
これもカワイイんです。
何だか苔玉作りたくなりました。
キブシがたくさんあったのにね、コツバメよりも
テングチョウが止まってました。

by toki 2016/04/12 (Tue) 06:36:01

ピンクがかったマルバスミレ、よいですね。
今年も見られるかな~???
目玉親父、今度探してみます。

by mtana2 2016/04/14 (Thu) 09:40:08

mtana2さん、マルバもエイザンもいろいろな色の
バリエーションがありますね。
目玉親父はいきなり一番おもしろいのに当たったので、
あと興味が続くかどうかと思います。

by toki 2016/04/14 (Thu) 20:39:37

こんばんは
サルがいるのは環境が良い証拠ですね。
tokiさんはいつも役者がいろいろ揃って
いる山へ行かれますね、さすがです!
私のフィールドは乾燥気味や猪・鹿害が
多く荒れている感じです。そろそろ新規
開拓しないと・・・でも関東は穴場は無さそう
です。

目玉にはびっくりです! バックの黒が
いい感じで引き立ててます。

by つばさ2号 2016/04/14 (Thu) 21:41:30

つばさ2号さん、いつも行き慣れたところばかりです。
たまに遠出するとめいっぱい外します(^_^;)
でも季節による変化もおもしろいですよね。
まだまだ知らないことたくさんあります。
目玉親父で苔も気になってきました。
この時期がいいんですって。
みんな同じですね。

by toki 2016/04/15 (Fri) 06:32:01











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201604110752.trackback