2011年9月2日 (Fri)

先週の続きです。 


先週の番外編…といっても本編も同じようなもの。
オトコエシの花に来た変な虫、この立ち泳ぎじゃなくて、
立ち飛び姿が妙、ネットで調べたらオオコンボウヤセバチ
に、近い。この尾の針は産卵管だそうです。
葉に着地したら、しきりに花粉だらけの顔をきれいにしていました。


次はセミじゃないですよ、たぶんヨコバイの仲間…。
小さい、1センチぐらいかな?



次はハエの仲間?
複眼がすごい、鼻の下が長い。



やっと分かるのが、ムラサキシジミです。
花は、シジミとまったく関係ないんですけど、
ナンバンギセルでした。


コメント

コンボウヤセバチは依然に近くの公園で撮ったことがあります!
セミに似た奴は木でなく何かの葉にとまってるんですね。
写真に撮ると大きく見えるからセミにそっくりですね。
ヨコバイって横に歩くの・・・

by moto8 2011/09/02 (Fri) 21:13:45

ムシムシもここまで、広げてますか〜(^.^)
凄いな〜!!
ムラサキシジミ、いいないいな♪♪

by isa 2011/09/02 (Fri) 21:30:21

ヨコバイの仲間じゃなくて、アワフキの仲間でシロオビアワフキですね。
木に付いている泡を彼方此方で見かけていると思いますが
あの中にコイツの幼虫が赤っぽい色して入っているんですが、成虫になると画像のようになるんですね。
それにしても色々撮ってますね。
良い傾向です。

by 写遊人 2011/09/02 (Fri) 21:58:50

シロオビアワフキは私も撮りましたよー!
アカアシオオカミキリの所で。

ハエ!多分同じのです。
ちょうど私もブログに載せやしたっ!!
びっくりした!

コンボウヤセバチって寄生蜂ですよね?
私もこの系統に少しづつ興味持ってます。

なんだか色々被ってます。笑

by らーしょん 2011/09/02 (Fri) 22:47:25

moto8さん、ヤセバチ見たんですか、最初、んっイトトンボ?と思ったら、それよりも小さくて。
ファインダーで覗いてると仕草が妙に面白かったです。
ヨコバイは違いましたね、それにしても、
みんな結構虫を無視してないんですね(^_^;)

by toki 2011/09/02 (Fri) 23:23:27

isaさん、教えてもらって、
シロオビアワフキの泡の中の幼虫を
ネットで見たらちょっと引きました。
ムラサキシジミいいでょう。(^^;)

by toki 2011/09/02 (Fri) 23:25:51

写游人さん、毎度教えていただき、感謝です。
幼虫はちょっと…です。
赤いおむつしてますね。
最近、トンボも空振りだし、鳥にも会えないし、
ついつい下を見てると虫に目がいくんです。

by toki 2011/09/02 (Fri) 23:33:15

らーしょんさん、そうそう、このハエですね。
私は横から取ってないけど目が同じみたい。

ヤセバチも今旬なのかもね。
二足歩行の印象があったけど、まさかですよね。
もう一度会えたらきっちり撮りたい(同じかも(^^;))

by toki 2011/09/02 (Fri) 23:40:32

小さな虫もこれだけ綺麗に撮ってもらって幸せですね!!
観察する側にしても、
とても参考になる写真です。
ムラサキシジミなんて、息をのむほど美しく撮れていますね。
何度も見ているのに、こんなにきれいだったなんて・・

by あん 2011/09/04 (Sun) 20:34:25

皆さんトンボ部会からどんどんマクロ部会に進行してますね。
私もマクロレンズ欲しいです。
コンデジでは限界がありますからね。
ハエの眼、凄いっすね。背中のポチポチ模様も・・・

by ジダン 2011/09/04 (Sun) 22:16:09

あんちゃん、虫も好きずきですが、おもしろいのや
カワイイのやきれいなのはOKですね。
ちょっとレンズで覗いて目をそらすのも…(^^;)
このチョウはよく開いてくれました。
カスタネットの休みみたいにタイミングを合わせるのが
難しいです。

by toki 2011/09/05 (Mon) 06:42:40

ジダンさん、けっこうコンデジで撮ってますよ。
被写界深度が深いから、いい時もあって。
あと一眼より寄れますよね、
あっカメラに乗った…なんて。

by toki 2011/09/05 (Mon) 06:46:46











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a201109021954.trackback