2008年2月13日 (Wed)

野鳥観察について 


私の思うことです。

昔、越冬のために川沿いの常緑樹に集団で越冬していました。
昼間、長い耳をたててじっと目を閉じて、あたかも瞑想しているようにやすんでいました。
そして、年々あえる機会は少なくなりました。

私達が環境を悪くし、動植物を隅に押しやっているせいもあると思います。
ここがだめなら他へ行くだろう、そんなに簡単ではないと思います。
もう越冬地の縄張りはできていて、餌も限られている。
他に天敵もいるかもしれない。

そんな厳しい環境の中で細々と生きつないでいる鳥たちを、私たちは趣味で見させて貰っているのです。最初に出会った鳥をかわいい、いとおしいと思った気持ちを忘れず、もっと謙虚な気持ちで接したいと思います。

ことに集団になると、われ先にと妙な心理に駆り立てられるようです。
周りを気遣う余裕もなく、あちこちにぶつかり、人の前に出たり、通りを塞いだり、私にも経験があります。
そしてもっと迷惑なのは、その周辺の住民や環境などへの配慮がなくなることです。

ネット上に情報が流れると、一気に広がり、とめることができません。
周辺の環境を考えて、また、その鳥が人を集めそうな希少種かどうか分からない人は、まず知っている人に聞いてほしいと思います。


コメント

う~む。。。。。

考えるところは、いっぱいありますね。。
小生は、まだト○○○○は見たことがありません。
理由は、単純にみつけられないから(^^;)。。情報を教えてくれる方もいないし、情報が入ったときはすでに人の渦・・そう聞いて行く気持ちは薄れます。。シロハラクイナの雛が出てきたとき、小生がブログに載せたことをしかられました。珍しいがゆえに、一人でも多くの興味を持つ人に見て欲しいなと思ったのですが、それも、大きな間違いだったことを知らされました。。
珍しいものは・・・動物園へ。。あとは、偶然の出会いを楽しむべきなのかもしれません。。自然を相手にする趣味ですから、人を相手にしたくないですもんね(^^;)

by ヘムレン 2008/02/13 (Wed) 08:50:37

同感です!
本当にネットに流す時は環境や周辺住民への迷惑がかからないか、また、来年も来てくれるだろうかなど充分に考慮してからにして欲しいですね。
そうでないと、せっかく見つけた越冬地を追い出す事になるかもしれません。
鳥にとっての一番の天敵は人間かも知れません。

by moto8 2008/02/13 (Wed) 18:50:25

鳥を見るようになって16年になります。今に至るまでに、情報の管理について注意を受けたこともあります。いい勉強をさせてもらったと思っていますが、その時、具体的に鳥との係わり合い、人との係わり合いについて助言してくださった方に、感謝しています。

by あん 2008/02/13 (Wed) 20:41:27

ヘムレンさんこんばんは。
私も過去に分からず、鳥にストレスを掛けたり、周辺に迷惑を掛けたりしました。
でも少しずつ、鳥を見続けていると、その鳥の好きな環境も分かってきますよね。
大切にしたいと思います。

by toki 2008/02/13 (Wed) 22:06:08











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110088/blog/blog.cgi/c1/a200802130647.trackback