2018年4月25日 (Wed)

いろいろな


山道を歩いていると、サルの親子に遭遇。
親が口を開けたから威嚇するのかなと思ったら、
あくびをした。



コケを見ていたら、いろいろなものが見つかる。
このキノコをネットで検索。
「マッチのようなキノコ」で探すと、
クロサイワイタケがみつかった。




もっと探していると、マメザヤタケという
死者の指と呼ばれるキノコ…怖い~。


細長いカタツムリは、殻にコケが生えていた。



チヂミカヤゴケは?


似てるけど、蒴の切れ込みが4つと8つ、先日のは8つで
ほとんど同じような場所で撮ったこちらが4裂で、
なのでこちらがフルノコゴケではないだろうか…。




2018年4月17日 (Tue)

どんどん春


虫もでてきた!
エゴツルクビとか、ウシカメムシとか、
何だかゾウムシとか、トゲアリの威嚇行動?



気になるのは、雨後の竹の子じゃなく雨後のコケ!
 
いきなり別人みたいに鮮やかによみがえる。
ということで、
コツボゴケ、緑が透けてガラス細工のような、
きれいな造作でした。




タチヒダゴケ(コダマゴケ)
たくさんの蒴が、コモを帽子を被ったのとか、脱いだのとか、
胞子を飛ばしたやつとかいろいろあったけど、
胞子を詰め込んだやつです。




フルノコゴケ(間違いかもチヂミカヤゴケ?)は乾いているとぜんぜん目立たないのに、雨上がり、上を向いて蒴を開いてる。
この湿ったやつと乾いたやつが別人なのが
結構厄介なコケたちです。





2018年4月5日 (Thu)

コケ


キバナの時に見つけた分かりやすいコケ
コウヤノマンネングサ 大きい


オオカサゴケ 大きい



以前にコツクシサワゴケを貼ったけど、
識別に自信がなかったので、
丸い蒴をつけるはずの今もう一度行ってみる。
てんこ盛りの蒴を付けていた(^_^)



その道すがらスミレ各種

サクラスミレ/マルバスミレ
タカオスミレ/エイザンスミレの濃いタイプ




2018年4月4日 (Wed)

キバナハナネコノメ


黄色いハナネコノメ2年前から気になっていたけど、
いいタイミングで逢うことができた。
鮮やかな黄色と赤い雄しべ(*_*)
まず四角ばった萼が開いて



中身が伸びて




全開!




えっこんなに毛深?