2016年8月29日 (Mon)

花など


ここのところの花他
カモメヅルが3つ集まったので、おさらいです。
白いのはスズメウリ、すごく小さい。
横、「コカモメヅル」は毛が生えている、小さい
左、オオカモメヅルは毛が生えてポッチがあって丸っこい
右、コバノカモメヅルは毛が生えてない、花弁が長く尖る



ベニバナボロギク、大きく撮るとなかなか整ってる




ツルニンジン




クヌギ?シギゾウムシ、クヌギの下にいた








2016年8月22日 (Mon)

お花さがし


土曜日、雨でたいくつしながらネットを見ていたら、近くの公園に
豪華に咲いたナンバンギセルを見つけた。
さっそく午後から出かけて、まず探す…必要もなく
あちこちに咲いていた。
すごい集団もあった。



それからゆっくり虫を探すけど、これといって、いない。
よく見るよくいる面々

ウリハムシ/アオドウガネ
ツマグロヒョウモン/スケバハゴロモ




ケヤキの幹に小さな丸い蒴をつけたコケが密集していた。
たぶん……調べたらタチヒダゴケかも?
雨に濡れてイキイキしていた。




日曜日は山へ。
もう秋の花が出始めた。
サネカズラの雄花(雌花は赤いところが緑とか…見たい)/マキエハギ
シギンカラマツ(蕾が紫のが見たい)/オオヒナノウスツボ
(サツキヒナノウスツボとウスツボコレクション2個集まった)
以上、初認の花たちでした。






2016年8月15日 (Mon)

岐阜


お休みに岐阜方面に出かける。
行く途中、トンボポイントに寄る
(このうち、ネキトンボは白川郷の池にいたもの)



木曽の御岳に7合目までロープウェイでのぼり、高山植物の庭を見て、
ゴゼンタチバナ/ハクサンイチゲ/ツルコケモモ/マイヅルソウ
?/クロマメノキ/ツガザクラ
ナナカマド/ユキクラトウチソウ(?)
シラタマノキ下もシラタマノキちょっとピンク
左下、花はチングルマ/コケモモ
それぞれ花が終わってかわいい実を見るのも楽しい。




下呂温泉泊。
いい湯だった。って日本三大名湯って?
ひとつは草津、もう1つは有馬温泉とは意外だった。

翌日は郡上八幡城を峠から見る。
この城は天空の城、で人気上昇中らしい。
運がいいと白い霞の中に見える。
サイト「ぎふの旅ガイド」

http://www.kankou-gifu.jp/spot/1155/

白川郷近くの温泉に泊。
翌日白川郷を見て渋滞と仲良く帰路に。







2016年8月8日 (Mon)

里山


久々に里山へ午後。
暑い最中で頭がボーッとする。
なんで日影を回らないのかと思いつつ、田んぼにしゃがみ込む。
もう秋の花が。
ツルボ/ミゾカクシ
オモダカ/コバノカモメヅル



そしてウラギンシジミ/ダイミョウセセリ
クロヒカゲ/ナツアカネのオス、未熟、オレンジが鮮やかだった。




ここしばらく咲いているという話だけ聞き、
やっと終盤で間に合ったクロムヨウラン




ニホンミツバチとスズメバチの攻防が続いている。
数年前はスズメバチに乗っ取られてしまったけど、
今年はどうなるんだろう……。
スズメバチがくるたびに、みんなで羽ばたく。
やっぱりけなげでカワイイと思う。



2016年8月1日 (Mon)

高原の花


土曜日、高原の花畑へ
途中、花カミキリをチェックしながら峠道を走る。
そして、休憩、ん? なつっこい……キツネ
が寄ってきた。
ガリガリにやせていたけど、人に餌をもらっているのか、
まったく野性味がない。



高原は、例年より花が増えていた。ここも鹿よけの柵を設置したお陰かも。
でも朝早いせいかチョウが少ない。虫も……。
大柄なマルバダケブキやシシウド。他、キンバイソウ、シモツケ、シモツケソウ、
ウスユキソウ、ヤマハハコ、クガイソウ、オミナエシ、ヒメトラノオ、ヨツバヒヨドリ、
マツムシソウ、タチフウロなどなど。

シモツケソウにヨツスジハナカミキリ/ヨツバヒヨドリにスジカミキリモドキkazuさんありがと。
リョウブにミドリヒョウモン/ヒメトラノオ




シシウドにツヤケシカミキリ




先日エビガライチゴとしてアップしてしまったクロイチゴ、
今回は一緒にあったのでしっかり見比べてきた。
葉は似てるし、トゲもあるけど、
エビガラは赤い茎にもゴワゴワにある。
クロイチゴはそうでもないけどトゲはある。
決定的にもうひとつ熟すと黒くなる。
なによりも見た目ですぐ分かる。(^_^;)
で、クロイチゴではなくエビガライチゴ