2016年4月25日 (Mon)

春! 気もそぞろです


もうキンラン、エビネが咲き虫たちもいろいろ見られるようになりました。
いつもの林道の寄せ植え風野草たち。



で、ヒメクロサナエのメスを見つけ、
かなり歩いた後オスも見つけました。
この2頭は出会うでしょうか……。




虫たちはまた最初から調べ直し。
毎年そう、ジョウカイボンとヒメクロオトシブミ、
アトボシハムシ、ヨダンハエトリぐらいは
なんか覚えていた。
トゲヒゲエグリトラ××××(-_-)
ひとまず
ヒシベニボタル/アトボシハムシ/ヒメクロオトシブミ
??なにもの?/ハカハネハムシも分類できない/トゲヒゲトラカミキリ
ヤノナミガタチビタマムシ/アカシマサシガメ/キイロクビナガハムシ
ジョウカイボン/イチモンジカメノコハムシ/ヨダンハエトリ
としてみたけど。




エビネ


2016年4月20日 (Wed)

総ざらい


春の花いろいろ
ここのところの花たちを総ざらいです。

左から
ツルカノコソウウ/レンプクソウ/ヒメウズ/ラショウモンカズラ
フデリンドウ/コケリンドウ/チゴユリ/サルトリイバラ
ホタルカズラ/ヘビイチゴ/ヒカゲスミレ/タカオスミレ
ヤマルリソウ/ヤマルリソウ/ヤマルリソウ/ハナイバナ

久々に会えたコケリンドウは隣のフデリンドウより
うんと小さく5~6㎜。
20~30㎜のフデリンドウ 画像では大きさ逆ですね。
ホタルカズラもハナイバナもヤマルリソウも似てる(*_*)


オオアカマルノミハムシでは……



ムラサキダイコン 思わず撮ってしまう鮮やかさ。



ニリンソウとかいろいろな寄せ植え風の風景があると
思わず足が止まります。












2016年4月11日 (Mon)

山へ


とりあえず山に。
林道をいつものように歩く。

いきなにお猿さんに遭遇、上を見上げると
枝に4頭、全部で6頭いた。



スミレと、ミヤマキケマン、ヤマルリソウが
主役のようにたくさん咲いていた。
ナガバノスミレサイシンが終わり、エイザンスミレ
タチツボスミレが多い。

ラショウモンカズラ/ヒトリシズカ
ヒカゲスミレ/マルバスミレ




新緑の芽吹きも淡く先日のフサザクラも、
葉を広げ始める。
コツバメ(これは別の場所、キブシになかなか止まるのを見れない)
/出会うとやっぱり撮ってしまう、ミヤマセセリ
/ウスアカオトシブミ(?)の初仕事
/ビロードツリアブ最初の出会いは新鮮で嬉しいけど、
この時期はたくさ~ん。
羽音もうるさいぐらい集まっていた、交尾中。
/お目当ては残念だったけど、意外なところで
ホソミオツネン




知り合いにバッタリ会い、しばらく同行する。
コケの胞子が面白い! ということで、
小さな小さな胞子をマクロで撮る。
目玉親父のようなほんとに面白い風景だった。
タマゴケと言うらしい。





2016年4月3日 (Sun)

春の花


お天気のよい日にそっと出かける。
花や虫、蝶、次々に出てくるので目が離せない今日この頃です。
ミヤマセセリ/ルリタテハ
ミソサザイ(沢沿いで5~6頭声を聞く)
/スギタニルリシジミ 



フサザクラは花びらのない被子植物で
フサザクラ属は世界に3種、日本に1種しかない……らしい。
/アズマイチゲ
エイザンスミレ/ニリンソウの花弁多いやつ




ジロボウエンゴサク/ミヤマキケマン
ムラサキケマン(ヤブケマン)/シロヤブケマン




ニリンソウ、濃い色の葉には花弁の裏がピンクのが多かった。