2014年11月30日 (Sun)

秋の里山へ


久々に訪れると、前回より季節を進めて晩秋模様。
日差しは弱いけれど、寒いほどではなし、
枯葉が重なってフカフカの感触。


てんとう虫が元気に飛んだり這い回ったりしていた。
クロウリハムシ/ナナホシテントウ(一番上の黒点ががハートになっている)
飛ぶ時は、このハートが分かれる、別に意味はないと思うけど。
ナツアカネ/アリグモでこんな茶色初めて見たけど、メスなのか?



ヨコバイで首があるのあり?/なぜかオオジシバリの綿毛を
エカキムシの芸術作品(画家の虫を見たことないけど)/こちらフユシャクというやつかも
ネットではクロスジフユエダシャクが近いか…交尾してた。



これは植樹したものでたぶん園芸種。調べたらヒメイチゴに近い。
かわいい壺型の花。実を確認しなくては……。


2014年11月24日 (Mon)

紅葉


日曜日、暖かく行楽日和ということで、奥多摩に出かける。
ハイキングや観光客が多く街道すじはごった返していたけど、
ダム湖のいつもの散歩コースは静か。
湖面がキラキラして逆光の紅葉、黄葉が眩しい。
エナガの群れといっても数羽、
他、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、
ルリビタキ、アカゲラ、ミソサザイ、アオジ、コゲラくらい。








手摺りにいた虫たち。
たぶんマツヘリカメムシ/
この季節にまだいるカミキリって?
フキバッタ/カメノコテントウ大きい1センチはあったような……。








2014年11月9日 (Sun)

里山


薄曇りでちょっと寒いけど、午後から里山に出かけてみる。
到着、まず道のそばの無人販売で浜柿を買った。

あまり虫も期待できないので、コンデジと虫メガネだけで歩く。
でも、そんな時に限って、変な虫みつけたり、
トンボが道のそばでぶら下がっていたり。
もうお休み時間なのか、みんな動かない。

アキアカネ/ナツアカネ
ヒメアカネオス/ヒメアカネメス


ヤマトシジミもじっと。



ツマグロヒョウモンもじっと。



これは小さくて元気な虫なんだけど、何だかわからない。
これは成虫ではないような気がする。