2013年5月26日 (Sun)

今日の記録他


青いのを見つけるべし、で日曜日。
池の周りをすり足で探す。
草刈りがしてあって、ちょっとたじろぐけど、
わずかにあるところで、パトロールしていた。


そして別のところで止まる。



なかなかいい感触だ。昼近くには、
写真上/ヨツボシトンボ
写真下/ショウジョウトンボ
やクロスジ、アオモン他もいて、ちょっと賑やか~!



で、午後はカミキリモード。

先日撮ったアワフキだけど、タケウチさんを真上から撮ると、
ツノの模様の意味は威嚇にあるのかな~
というような絵になった。
/ツマグロハナカミキリ
今季初のベニカミキリ/キイロトラカミキリ



2013年5月19日 (Sun)

トンボやカミキリなど


最近、近場ばかりうろうろしています。
カキツバタ


カミキリはなかなか新しい種類に会えていません。

ナカジロサビカミキリ/ミヤマクロハナカミキリ(?)
ヒトオビアラゲカミキリ/アトモンサビカミキリ



ゾウムシと蛾
ちょっと前に撮ったカシアシナガゾウムシは初/
(左)おじいさんみたいな、たぶんオオエグリシャチホコ
クチカクシゾウムシの仲間/マダラアシゾウムシ



イトトンボも普通種
クロイトトンボ/アジアイトトンボ
アオモンイトトンボ/アオイトトンボ
というごく普通な週末でした。





2013年5月16日 (Thu)

変~な虫!


時間潰しに都下の公園を散歩してみた。
たぶんシナノキ? に一見ギョッ(魚)とするような変な虫。
初めて見るけど、かなり個性的。
背ビレに見えるトゲにデザイン模様、しっかりしたおでこ。
目は大きい。
調べたらタケウチトゲアワフキとやら。
アワフキとツノゼミの中間みたい。
その木の枝に貝殻のようなものがたくさん付いていた。
それが幼虫の巣らしい。
タケウチトゲアワフキ


の巣



下草にこれも初めて見るトナカイのようなカナブンは、
ヒゲブトハナムグリ



そしてナミテントウ












2013年5月13日 (Mon)

やっとトンボ探しに


早朝まだ朝露のキラキラする草っ原で、
サラサヤンマの羽化直後に出会う。


クロスジギンヤンマがパトロールをしていて、
ハラビロが飛んだり、止まったり。
シオカラ、シオヤ。
原っぱはそこそこ賑やかだった。
虫もいろいろいたけど、今回はトンボ中心。

シオヤトンボ



場所を移してその他いろいろ…
ヒメクロサナエ/クロスジギンヤンマ(これは上記の原っぱ)
ムカシトンボ/クロサナエ



ひどい画像だけど、会えて良かった
ということで…。(^^;)
それからトンボの先輩にも再会、
いろいろ教えてもらう。
久々なので間違ってるかも???

林道で出会った真っ赤が目立つ
ニホンベニコメツキ



2013年5月7日 (Tue)

連休


連休は虫探しでした。
お天気は申し分なく良かったけど、
ニュースで交通渋滞の様子を見てぐずぐずしていたら、
お昼近くなったり、出かけても行き当たりばったりで、
いまいち収穫のない連休でした。

近くのツミは子育てしている様子なんだけど、動きが
あまりないので、終盤かも…。


翼の日干しをしているのか、じっと広げていた。



そんな中で、唯一、ヤッター!と思えたのは、
他力本願ですが、里山で仲間に会い、見つけてもらった
キクスイカミキリ。
ずっと気にかけて探していたけれど、
いとも簡単に見つけてもらった。
Sさんに感謝(涙涙涙…オーバーか)

キクスイカミキリ/ヒメクロトラカミキリ

ヒメスギカミキリ/トゲヒゲトラカミキリ




分かったところで、カツオゾウムシ、タデサルゾウムシ、
ヒメクロオトシブミ、オジロアシナガゾウムシ、
アシナガオニゾウムシ、エゴシギゾウムシなどなどいた。

オオセイボウ/
深い森の中で、遠くにアオゲラを見つけた。
100㎜マクロで撮る。
コゴメウツギにオオギンスジハマキ/
タテジマカミキリのいたヤマウコギはどんな葉なのか。