2012年10月28日 (Sun)

週末のいろいろ


土曜日、早朝出発して、紅葉の山に行楽。
高原の輝くススキの道を走り抜けるともうすっかり黄色くなった
カラマツや、鮮やかな赤やオレンジの色が目に飛び込む。
紅葉


…でもお天気は悪くなり、光が隠れて紅葉もくすんで…。
でも、せっかくだからよく寄る植物園内を散策。カラ類、
キビタキやゴジュウカラ、笹の茂る場所ではウグイスが数羽。
そんな声を聞きながらのんびり歩く。



山で会えた鳥は、他にアトリ、ツグミ類、カシラダカ、ホオジロ、
たち。
アトリ



日曜日はMF。
フェスタで仲間に会えるのを楽しみに、出かけた。
午前中曇りの天気予報だったけど、
早くくずれて、野鳥観察は途中から雨になった。
会えたのは、キビタキとアカハラ、クロジのメス。
エナガ、カルガモ、アオサギ、シメと他。
キビタキ


2012年10月22日 (Mon)

久々のMF


土曜日お天気も上々、MFを久々にまわる。
ポツンポツンと仲間に会えて、一緒する。
田んぼはノビタキが遠く、カワラヒワ、ヒバリなど。
猛禽も飛ばない。
たくさんのスズメが水たまりで水浴びしていた。

P森へ。
友達にも会え、楽しい時間を過ごす。
鳥も情報では、マヒワ、イカル、キビタキ、
アカゲラ、シメなど種類も多いと聞く。
突然現れたらしい、ツミの幼鳥が、
メジロを捕まえ、枝の上で食したところ…、
から参加して遠いのを短いレンズで狙う。


エナガが多くなった。ヒガラもいるらしい。
画像加工してま!



先日の日光でユキムシを見つけた。
たった1匹しかいなかったけど、
北国ではこれが舞うと雪が降り始めるというらしい。
本当に綿毛が雪のような虫だった。
翅は透き通っている。
たくさん舞っているのを見たい~(*_*)。



日曜日はドライブになってしまった。
カラ類、カケス、アカゲラ、
マヒワ、ホオジロ、ジョウビタキなど。
唯一撮れたのが忙しそうに枝を渡るヒガラだった。
それもブレてしまい、またお助けの画像加工で
ごまかしています。(;^_^A



2012年10月14日 (Sun)

やっとネキと


トンボ三昧でした。
8時頃到着して、散策、すぐに遠くでホバリングする
キトンボを発見、水面のキラキラに鮮やかな色が映えていた。
静止中のキトンボ


そして、今季初のネキトンボもいてくれた。
メスのキトンボは珍しく見上げる位置に止まる。
ミヤマアカネ/アキアカネ



その他
ヤナギタデ/ニワハンミョウ
ツチイナゴ幼虫/ツチイナゴ大人
どちらも涙目なので分かりやすい。



オオアオイトトンボ
トンボの先輩に見つけてもらった
撮りやすいペア。
メスが尾を持っている姿、
体育会座りに見える。


2012年10月7日 (Sun)

峠に渡りを見に


戦場ヶ原に行く。
紅葉が始まり、クサモミジも見事に燃えていた。


ズミ/?
カンボク/マユミなど実って


原っぱには、まだノビタキがあちこち
遊んでいて、ボーッと見ていると、えっ?
ハヤブサだけど、赤い腿。
突然飛んできて、足にしっかりと小鳥を捕まえて
高い枯れ木に止まるっと、
すぐに飛んでしまった。
180ミリマクロレンズでは小さいけど、何となく分かるかな~。
チゴハヤブサ



その他の鳥たち
アトリ100羽以上、マヒワも数十の群れで飛んでいました。
去年少なかったけど、今年はあちこちで見られるかも。
他にウソやイカル、ビンズイもいた。

ゴジュウカラ/アトリ
アオジ



それから変な虫
柵の杭にいて目線なのでしばらく遊んだ。
ツノゼミかな?
カワイイ(*_*)


2012年10月1日 (Mon)

山と里


ムツアカネの沼
たくさんのムツに出会えるはずの高山の沼に行く。
旅の途中かたくさんのノビタキにも会えた。
紅葉はまだまだでツタウルシの赤ぐらい。


そしてムツは、爽やかな空気の中、木道に
たくさん休んでいてホッと。
乾いた木道を選んで止まっているところは気持ちが
分かるような…。



産卵




他にはアキアカネ、メスが赤いタイプ


続く


そして日曜日はいつもの里山
稲刈りの田んぼ、ヒガンバナのあぜ道、
ヨメナやユウガギクの道ばた、ミゾソバの花畑を
のんびり歩く。
台風前だけどたくさんの家族連れやジョギングの人
などで賑わっていた。

虫の先輩とあーだこーだといいながら、
少ない虫を探す。
キボシカミキリがクワノキに4つまとまっていたり、
タデゾウ君はあちこちミゾソバの花に付いていた。
他、イボバッタ、ヒシバッタ、イナゴなど。
そしてやっとゴイシシジミに会えた。
たくさんいるらしいけど、時間帯と目線が
間違っていたみたいで、今回は案内してもらい、
なんとかゲット!小さ~~(*_*)可憐~。


そしてウラナミシジミ