2008年8月29日 (Fri)

今週のいろいろ


雨の日に。
時折止むけど、湿度がすごかった。
滴を付けて花はきれいに咲いている。
センニンソウ、斜面を真っ白に埋め尽くして、甘い香りを漂わせている。
ヤマホトトギス、コマツナギ、ツリガネニンジン、ユウガギク、コカモメヅル、オカトラノオ、ツルボ、キツネノマゴにはセセリがいっぱい止まっていた。

コマツナギとツルボ



ダイミョウセセリ、イチモンジセセリ、キマダラセセリ、他のチョウはコウラナミジャノメやヤマトシジミ、ツバメシジミがいた。
トンボはシオカラとオオシオカラぐらい。

ツバメシジミとヤマトシジミ


草にくっついた木切れ…と思ったけど変。
よく見ると木切れは草にしがみついている。
更によく見るとどうやらガのようだ。
顔らしきものはカメノコタワシのようで、お尻もごわごわっぽい毛。
でも本当の顔は下を向いていて写ってない。




帰って調べると、ツマキシャチホコとムクツマキシャチホコというのが候補に。
この二つの区別はあとで…分かるかな~。(^_^;)
お友達にお願いして、蛾にも詳しいM氏に聞いていただいたら、ムクツマキシャチホコの可能性が大とのことでした。感謝!
あと、バッタの脱皮シーンに遭遇。
きちんと足の中に足が入っていて、それを脱ぐのが大変そうだった。


2008年8月22日 (Fri)

昨日の続きです。


フジカンゾウが美しかった。画像大きくなりません。


キツネノカミソリも群生!画像大きくなりません。



青いハチ初めて見ました。
名前はルリモンハナバチ、キツネノマゴの花ばかりに。
大きくなりません。



ヒメウラナミジャノメ、めちゃめちゃ大きくなります。(^^)



2008年8月21日 (Thu)

今日のトンボ


意外なところでヒメアカネに出会った。
去年はいろいろ悩んでいたけど、すごく小さい。
メスはまだ悩んでいるけど、すごく小さいので決めた。
2カ所回ってどちらにもいた。
他は、ウスバキトンボ、ショウジョウトンボ、オオイトトンボとシオカラ、オオシオカラ、オニヤンマ、ギンヤンマぐらい。

2カ所目は、モノサシと、ヒメと、タカネ、ギンヤンマ。
そろそろ秋かな?少し暑さが和らいだ感じだった。

ヒメアカネのオス


ヒメアカネのできたてオスと思う。



ヒメアカネのメスだと思う。



モノサシ飛んでるっていうより、浮いてる。



続いて、花とその他をそのうちアップの予定です。

2008年8月15日 (Fri)

昨日のネキトンボ


昨日のことでした。
ネキトンボはしっかり見てないので、見たいので出かけた。
高速はすごい渋滞らしいけど、下はスイスイだった。
現地で、数は少なかったけどいてくれた。
このトンボはあまりパトロールせずにほとんど止まってる。
ショウジョウトンボに追われてちょっと飛んでもすぐに戻る。
帰りに寄り道してもうひとつ池を覗いてみる、と、ここにもネキトンボがいた。
トンボ自体少ない場所で、ちょっと嬉しい。
シオカラ、オオシオカラとオニヤンマ…。
ここでもネキトンボはやっぱりじっとしていた。
画像は大きくなります。
得点!9.9 ネキトンボ


ミズタマソウ、小さいけどかわいい



画像処理をほどこしたネキトンボ



スジグロまたはヘリグロチャバネセセリ?





2008年8月9日 (Sat)

トンボ


毎日暑い!
まだまだ続くのかな~

以前花を見に行ったお寺があって、湧き水の池があって、なかなか良さそうと思ってたところに偵察に行った。
古い大きなお寺で、縁側には紫色の座布団がずらっと干してあってそれがまた風情があるのだった…。

池の周りは蚊が多かった。でも、モノサシトンボ、アオイトトンボ、お寺の池といえばタカネトンボが2羽、オニヤンマ、もうひとつヤンマが飛んでたけど、何だったか。
暗くて、写真は…。

場所を変えて、マユタテアカネのメスつま黒型


ミヤマアカネ



キイトトンボ



飛んでいたということで…、タカネとオニ



2008年8月3日 (Sun)

トンボさんたち


暑いさなかでした。
元気にトンボたちは飛行したり休んだりしていました。
汗なんてかかないんでしょうね~。
うらやましい…。
でも目をゴシゴシやってるのがいました。
別の公園では少し暗い流れのそばでリスアカネが多く、
ここは開けていてマイコアカネが多かった。

マイコアカネ


ベニイトトンボ、大きくなります。



オオセスジイトトンボ、大きくなります。



ムスジかな?