2008年4月28日 (Mon)

トンボ


先輩とプチ遠征です。
ベッコウたくさん見られました。色もいろいろ、黒いのや、きれいなベッコウのとか、ピカピカの薄いのとか。
初めて見るので夢中で撮りまくりました。
草の中にしゃがんでいると周り6頭ぐらい止まっていて、ちょっと仲間気分でした。
他にはアオサナエ、羽化したてで、コウホネの花に止まってずっと休んでいました。
あとはトラフトンボ、飛んでばかりで連写しまくって、ボケボケを量産(^_^;)。
ベッコウは羽化直後にも立ち合えました。
他にはクロイトトンボ、ショウジョウトンボ、アオモンイトトンボもいました。
お2人に引率していただき、感謝ですm(_ _)m
お陰さまで3種ゲットです。

ベッコウトンボ


トラフトンボ



アオサナエ



クロイトトンボ



2008年4月26日 (Sat)

偶然幸福発見能力


セレンディピティのこと、なかなかいい日本語訳と思う。
Wikipediaには「何かを探している時に、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。
何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見をする「能力」のことを指す。
(平たく云えば、ふとした偶然をきっかけに、幸運を掴む事。)」       -とある。

最近ロックトイン・シンドロームの人が書いたというか本【潜水服は蝶の夢を見る】を読んで、次に同じロックトイン・シンドロームの女性の「動くのは瞼だけ」を読んでいたら、その中にあった言葉、「セレンディピティ」が気に入った。

例として、本の中では、

バターを塗ったパンを片手に重力の法則について研究している人がパンを絨毯に落っことした。それもバターを付けた面を下に…(>_<)…ところが、拾うと数日前に探していたコンタクトレンズがそこにくっついていた。(^_^)v

発見する能力とは何か違うような気もするけど、きれいな花を撮ったら、横にムカシトンボがぶら下がっていた、何てね。

今日はMFで花だけUP。
鳥はオオルリ、キビタキなど。







2008年4月20日 (Sun)

今週撮ったいろいろ


まず今年のトンボ1号、シオヤトンボ。
いきなり高く舞い上がるけど、基本、ひなたぼっこが好きみたいだった。
この時期じゃなきゃ識別に迷うかな?

チョウは、日差しの中でまぶしいほどきれいだった。
特にベニシジミ、何か違うと思ったら、春型って青い色が入るんだ、ひとつ分かった。
ひとつ忘れていたことは、ムラサキサギゴケの白いのはただのサギゴケだってこと、今日再会。
そういえば去年調べたような(^_^;)

今日の鳥は、MFでみんなでタカブシギを撮っただけ。
他にムナグロも見たけど、遠かった。
見つけてもらった花はノヂシャ、小さな花のかたまりできれいだった。

シオヤトンボ


チョウとアミガサダケ(これは違う場所で)



タカブシギ



ノヂシャ



2008年4月15日 (Tue)

すみれすみれ


雨が上がったので気になっていたスミレを探しにでかける。
しっとりした沢沿いの林道はニリンソウが一面に咲いていた。
タカオスミレとヒカゲスミレ、識別は簡単、葉の色が違うだけ、どちらも見ていないので楽しみだった。

他にエイザンスミレ、マルバスミレ、ニョイスミレ、タチツボスミレ、コチャルメルソウのラッパに虫が捕まって死んでいた。
ひょっとして食虫植物?まさかね…。

徳川の家紋「双葉葵」花は、葉の下に小さくポツンとあって、意外と地味。

ヤマルリソウが群生していたり、アマドコロ、ミミガタテンナンショウ、カテンソウ。
ミヤマキケマン、迷ったけど山にジロボウエンゴサク、ヤマエンゴサク、ムラサキケマンなどなど。
夢中で遊んでいて、そろそろと思ったら5時になっていた。(^_^;)




ニリンソウ



フタバアオイ



ジロボウエンゴサク



2008年4月6日 (Sun)

続きのしだれ桜


神代寺植物公園のシダレザクラです。
大きくして見てね!











昨日と今日の花


土曜日、公園へスミレを探しに、日曜日公園へ桜ざんまい。

【昨日】暖かくて、のんびり里山を歩くのは気持ち良い。
新しい発見は、マルバコロンソウと、

写真
マクロレンズで撮影するときれいだった、何かの結実は写真。
(何でしょう?)
それから、ヤマエンゴサクと、エゾエンゴサクの識別…?
これはとりあえずヤマとした。
イチリンソウとニリンソウは葉が違うってこと。
ナガバノスミレサイシン、シロバナナガバノスミレサイシン(長いのは名前(^_^;)
カタクリにスジグロシロチョウ…っすか?

そして、今日は神代寺植物園のシダレザクラ、見事だった。
ナイアガラの滝のように、というのはオーバーだから、袋田の滝のよう、思わずため息でした。
足元に群生しているクリスマスローズもいつもなら十分目に止まるけど、まったく圧巻な桜の下でみんなうなだれていました。

スミレ各種


新発見!その他



カタクリとスジグロシロチョウ



何の実?



2008年4月5日 (Sat)

久々の海


牛のサイトになりました、なんて(^^)
大幅に模様替えなんて考えていたけど、ひとまずややこしい書き込みを削除して再開します。
いただいた関連コメントも消してしまいました、ゴメンナサイ。
コメントOKにしましたので、ヨロシクm(_ _)m

平日に再チャレンジでやっと近くで見ることができました。海は昨日の強風のせいか荒れていて、沖の防波堤は時々波を被っていました。
その鳥は小さくて、懸命に泳いでいる姿は、おむつをした赤ちゃんがうつ伏せで足をバタつかせているようでした。
出会いのチャンスをくれたSさんに感謝です!
湾内では、他にヒメウ、ハジロカイツブリ、アカエリカイツブリ、ミツユビカモメなどいて楽しめました。
画像は大きくなります。


カニを食べていました。


そのまま歩いて…いかない。



ミツユビカモメも