ロックフィッシュ
去年の冬から始めてみたライトタックルのルアー。 3000円くらいで買ったロッドで始めてはみたものの、やっぱり釣り師としては釣竿の良しあしってのが気になってしまうもの。 使ってみるといろいろ気になる。 シングルハンドのロッドだから、バット部分が短くて特に遠投は投げにくいし、巻いている時もどうにも馴染めない感覚。 穂先の張りが弱いので、キャストした後にトップが暴れまくる。 投げれば投げるだけ気になる。
結局、新しいロッドを買ってしまった。 ものすごく・・・ではないけど、良い物。 リールは竿と同じグレードの物を中古で安く入手しました。
早速、近くの漁港で投げてみたけどいい感じ(^-^) でも中古のリールは・・・何か回転に違和感。ハンドルを回していると定期的にコクンコクンと引っかかるような? ハンドルに少しガタツキがあるみたい。
分解してみると多少の摩耗がある。 とりあえずベアリングの左右を入れ替えて注油して再組立て。 きちっと組んだはずなのに、なぜかハンドルが重くなっちゃった。 もう一度ばらしてワッシャーを入れ替えてみる。
ハンドルも軽くなり、コクンコクンも消えた。 正解!
再び海へ。 完璧。
軽装で釣りたいから、流行の? ベルトタイプのインフレータブル・フロートも買っちゃいました。
よーし、あとは釣るだけだ(´・ω・`)
22:34 in 日記
| コメント (0)
| 編集
|