Windows8
気になり始めると止まらなくなる性格なので、サクッとインストールしちゃいました。
Windows7からは、設定引継ぎでインストールできるってことで安心して作業開始。 ダウンロードからインストール終了までで2時間弱くらいだったかな?
初期設定画面を難なく通過し、起動! なかなか速い。 一新されたスタート画面。なぜか・・・タイルからアプリの起動ができない。 ドライバ類がWin8に対応してないものもあるので、そのあたりの問題かなぁと、アップデート作業を開始。
しかし、なぜか事態は悪化の一途。
従来の「すべてのプログラム」に相当する画面が表示されなくなってしまった。 これでは何もできん。
ダウンロード版なのでDVDなんぞは無い。 んで、起動ディスクを作って緊急事態に備える。 作った起動ディスクを読み込ませると、不安定になった時に使う「リフレッシュ」という機能を発見。どっかのサイトに書いてあったヤツだな。 あまり説明も読まずに作動させると、再びインストールシーケンスが始まった。
全てが終わり、再起動。 デスクトップに「削除されたアプリケーション」ってファイルができてた。 開いてみると・・・Win7の時からインストールしていたソフトがごっそり削除されてるぅぅぅ!
焦っても仕方がない。 ディスクのあるソフトをかき集め、ダウンロードしたソフトを再ダウンロード。 んなことをしてたら・・・朝だった。
まぁ、結果的にクリーンインストールと同じような状態になり、エラーも解消。動きもサクサク。
スタート画面一杯にならぶ「タイル」と呼ばれるボタン。 スマホみたいに、アプリが使え、従来のソフトもデスクトップアプリ上で、Win7と同じように使用可能。
Win8対応ができず、今のところ使えない機能はあるけど、メーカーHPで対応予定も確認できているので、問題ないでしょ。
動作はWin7より若干軽い感じ。 馴れ親しんだスタートメニューの更新で戸惑いはあるけど、使い勝手が悪いとは思わないので、これは当たりOSかもしれんね。
17:54 in 日記
| コメント (2)
| 編集
|